パワーウィンドウの修理にかかる時間とは?費用相場も詳しく解説
 
							2025年10月13日
パワーウィンドウは様々な部品で構成されており、部品が一部でも劣化するとパワーウィンドウが動かなくなることがあります。
運転中の快適性に関わるパワーウィンドウは、故障したらすぐに直したいものです。
そこで本記事では、パワーウィンドウの修理にかかる時間や費用相場など詳しく解説いたします。
パワーウィンドウが故障する原因についても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
パワーウィンドウが不調!修理は今すぐご相談を
パワーウィンドウの修理なら確かな技術を持つプロにお任せ!アナタの愛車を丁寧かつ迅速に修理いたします。
これって故障?パワーウィンドウでよくある不具合と原因

パワーウィンドウが正常に動かなくなった場合、症状によって考えられる原因は異なります。
まずは、パワーウィンドウの不具合でよくある症状とそれぞれの原因について解説します。
パワーウィンドウが下がるけど上がらない
パワーウィンドウは正常に下がる一方で、正常に上がらない場合は以下の原因が考えられます。
・ガラスランチャンネルの劣化
・モーターの不具合
・スイッチの故障
パワーウィンドウが運転席側だけ動かない
運転席側のパワーウィンドウだけ動かない場合は、以下の原因を疑いましょう。
・スイッチの故障
・モーターの故障
・レギュレーターの故障
逆に、運転席以外のパワーウィンドウが動かない場合は、故障ではなくメインスイッチによるロックが原因の可能性もあります。
パワーウィンドウから異音がする
パワーウィンドウを動かしている途中に異音が生じる場合、音の聞こえ方によって考えられる原因が異なります。
例えば「キュー」という音ならガラスランチャンネルの劣化、「ガラガラ」「ミシミシ」などの音はレギュレーターの故障が疑われます。
パワーウィンドウを構成する部品や故障時の対処法などについては、以下の記事で解説していますので併せてご覧ください。
関連リンク:パワーウィンドウが開かない原因とは?応急処置方法や修理費用なども解説
パワーウィンドウの修理にかかる時間の目安

パワーウィンドウの修理は、1~2時間程度で終わることがほとんどです。
ただし、モーターとレギュレーターなど、複数の場所が故障していた場合は、修理時間が長引く傾向があります。
また、修理に必要な部品が店舗に在庫としてなく、取り寄せとなった場合は、1週間程度かかることもあります。
パワーウィンドウの修理にかかる費用相場

パワーウィンドウの主な部品とそれぞれの修理にかかる費用相場は、以下の通りです。
| 部品 | 費用相場 | 
| スイッチ | 10,000円~30,000円程度 | 
| モーター | 15,000円~30,000円程度 | 
| ガラスランチャンネル | 10,000円~20,000円程度 | 
| レギュレーター | 15,000円~40,000円程度 | 
なお、レギュレーター(窓ガラスを上下させる装置)が故障しているのに無理に動かそうとすると、モーターにも負担がかかって一緒に壊れてしまうことがあります。
その場合は修理箇所が増えるため、結果的に費用が高くなることもあります。
費用を抑えるために自分でパワーウィンドウを修理するのはアリ?
工賃を節約しようとDIY修理を考える方もいます。
バッテリー切れが原因なら、自分でバッテリーを交換して解決できることもあります。
しかし、モーターやレギュレーターなど内部部品の故障となると、原因特定や分解が必要で難易度が高く、失敗すれば状態が悪化するリスクも。
そのため、基本的には業者に依頼するのがおすすめです。
関連記事:パワーウィンドウの修理はどこに依頼できる?費用・時間の目安や自分で交換する方法も解説
どこが安い?パワーウィンドウ修理を依頼できる業者の種類と費用の傾向

パワーウィンドウの修理費用は、依頼する業者によって異なります。
以下よりパワーウィンドウの修理を依頼できる主な業者と、それぞれの費用の傾向について解説しますので、修理先を探す際の参考にしてください。
ディーラー
ディーラーは、自社メーカーの車に詳しいスタッフが対応してくれることが特徴です。
部品交換の際は純正部品を使うため、修理の質も信頼性が高いというメリットがあります。
その分、交換費用は他の業者に比べて高い他、修理にかかる時間も長引きやすい点に注意が必要です。
整備工場
車の整備を専門としている整備工場は、豊富な知識と技術力を生かした柔軟な対応が魅力です。
部品交換の際は純正部品だけでなく、リビルト部品を使用することがあるため、修理費用の総額を抑えやすい傾向があります。
ただし、工場によってサービスの質に差があることもあるため、利用前に口コミなどもよく調べてから判断しましょう。
カー用品店
大手カー用品店でも、パワーウィンドウの修理に対応してもらえる場合があります。
工賃が比較的安く、費用を抑えたい場合には選択肢のひとつです。
ついでにカー用品を購入できるのもメリットでしょう。
ただし、修理に対応していない店舗も多く、対応していても技術力や設備が不十分な場合は満足のいく修理が受けられないこともあります。
パワーウィンドウの修理・メンテナンスならカーコンビニ倶楽部へ!

パワーウィンドウの故障をすぐに直したい、不具合の原因が分からないなど、パワーウィンドウに関するお困りごとはカーコンビニ倶楽部へご相談ください!
カーコンビニ倶楽部では、自動車整備に関して豊富な実績を持つプロのメカニックが、パワーウィンドウの点検から修理まで徹底的に対応させていただきます。
費用や時間など、お客様のご要望も考慮して最適な修理プランをご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!
『スーパーショップ』は、  カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。
そんなスーパーショップの3つの特徴とは…
1. 提案力
スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。
2. 高い技術力
スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。
3. トータルサポート
車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。
キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!
- ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
- ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。
- ※本記事に記載のサービス内容や料金は、あくまで目安となります。提供するサービスや料金体系は店舗ごとに異なる場合がございますので、各店舗の詳細ページよりお見積もり・お問合せください。


 
								 
							 
								 
							 
							
