修理・点検・メンテナンス バッテリー交換
バッテリーの性能が徐々に低下すると…
-
バッテリーあがりが多くなり充電が必要となる
-
エンジンの掛かりが悪くなる
-
アクセルの踏み込みにより、ライトの明暗がでる
-
電解液量や比重のセル間バラツキが大きくなる
-
電解液がにごる
-
方向指示器の点滅時間が長くなる
バッテリーについて
バッテリーは、エンジンの駆動をはじめ、現在では当たり前となったパワーウインドウ、電動ミラーの各種装備を動かす上で欠かせない部品です。
最近では、カーナビ、カーオーディオ、電動のサイドドアやサンルーフなどコンピューター制御の装備が増え、バッテリーの消費電力も増えています。
大容量バッテリーへの変更、故障、交換やメンテナンスなど、ご遠慮なくカーコンビニ倶楽部にご相談ください。
バッテリー上がりの原因
- 1装備品の過大な電力消費
- ライトの消し忘れをはじめ、コンピューター制御のパワーウインドウ、エアコン、電動ミラー、カーオーディオやカーナビによる電装品の消費電力の増加も要因のひとつに挙げられます。
- 2バッテリートラブルによる極端な電圧低下
-
何の前触れもなく突然ルームランプが消えた、といった場合は、バッテリーの極端な電圧低下の可能性があります。
この場合は回復しないこともあります。 - 3オルタネーター(発電機)のトラブルによる充電不足
- オルタネーター(発電機)のベルト切れや故障により発電がストップすると充電不足になり、バッテリーが上がります。
バッテリー寿命について
バッテリーの寿命は、車の使用状況にもよりますが、一般的に2~3年といわれています。
寿命を迎えた場合、充電をしてもほとんど回復はできませんので、バッテリーの交換が必要になります。
バッテリー寿命を短くする原因の一例
- 1消費電力の大きい電装品を装着している
- 2一度に走行する距離が少ない(バッテリーの充電不足)
- 3常にエアコンを使用している
- 4渋滞時の電装品(カーナビ、テレビ、エアコンなど)の使用
- 5運転をする頻度が低い(バッテリーの充電不足)
バッテリー交換の目安
以下の症状が出ている場合は、バッテリーが弱っている可能性があります。
- 1バッテリー液の減りが早い
- 2エンジンの始動音が弱く、かかりにくい
- 3ライトの光が弱い
- 4車を1年以上使用していない
- 5パワーウインドウ、ワイパーの動きが鈍い
バッテリーは寒さに弱い部品です。
気温が下がるとエンジンオイルの粘度が増し、より大きいトルク(回転の強さ)が必要になります。
また、ガソリンも気化しにくくなりますので、着火しにくくなり、バッテリーの力が弱くなります。
冬場は、早めのバッテリー交換や1サイズ容量の大きいものの使用をおすすめします。
バッテリーサイズの見方
1性能ランク
バッテリーの性能ランクを表す数字で、数字が高くなるほど始動性能や容量が高性能になっていきます。
※50未満2刻み、50以上5刻み
2バッテリーの短側面のサイズ(JIS規格の幅×箱高さの区分)
バッテリーの短側面のサイズ、幅×箱の高さ(端子の高さは入れない)を表しています。
A~Hで表されていて、アルファベットが後ろになるほど、サイズが大きくなります。
A → H の順に大きくなる。(単位/mm)
3長側面の長さ(cm)
バッテリーの長側面の長さ(cm)をそのまま数字で表しています。
B24の場合はそのまま約24cmになります。
4端子の位置(L・R・記号なしの3種類)
バッテリーのプラス側短側面からみて
+端子が左側にあるとき…Lタイプ
+端子が右側にあるとき…Rタイプ
F,G,HサイズはL、Rの表示はしません。
端子の位置は右図をご参照ください。
※バッテリーを選ぶときは総合性能だけではなく、バッテリーが納まるかどうかも重要です。ご自分の車に合った大きさを選びましょう。
また、車によっては高さが関係してくるものもあります。リアシートやトランクルームにバッテリーが設置されてる場合は特に注意が必要です。
バッテリー交換料金の目安
※輸入車は別途お店にご相談ください。
※ アーシング、プラグコードの取扱についてはお店にお問合せください。
※部品代は別途かかります。
注意事項
※ 表示料金は作業料金の目安です。正確な料金につきましては各店詳細ページよりお見積・お問合せください。
その他のカーコンビニ倶楽部のサービス一覧