車にできた擦り傷やへこみの修理代相場を一覧で紹介!安くするコツも解説

2023年05月17日
車に傷やへこみなどの損傷がある場合、状態が悪化することをふせぐためにも早めの修理が重要です。
しかし修理に出そうにも、「修理代が高くなったらどうしよう…」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は車の修理費用の決め手となる、業者・パーツ・傷の種類という3つのポイントから相場を一挙ご紹介いたします。
車の修理代が高くなる理由や支払いが難しい場合の対処法も記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
独自工法で素早く修理!車の様々な故障は今すぐお電話
確かな技術と素早い対応でお客様のカーライフをトータルサポート!急ぎの修理はもちろん普段の点検・メンテナンスも承ります。
【業者別】車の修理費用の相場一覧
車の修理は、主にディーラー・カー用品店・ガソリンスタンド・民間整備工場などで依頼が可能です。
どこに修理を依頼するかによって、修理費用の傾向や修理期間が変わります。
業者ごとの修理費用の傾向は、以下の通りです。
業者 | 費用 |
ディーラー | 高い |
カー用品店・ガソリンスタンド | 安い |
民間整備工場 | 安いまたは中程度 |
具体的な金額は損傷の度合いによって変わりますが、費用の水準としてはおおむね上記のような傾向となっています。
ディーラー
ディーラーはそのメーカーの自動車のことはどこよりも詳しく、質の高い修理をしてもらえる反面、修理費用の相場は他の業者よりも高い傾向にあります。
人件費に中間マージンが発生することに加え、新品の純正品を使用するため部品代が高くなりやすいからです。
また、板金塗装などの特定の技術や設備が必要な修理には対応していない場合もあります。
カー用品店やガソリンスタンド
街の至る所に点在するカー用品店やガソリンスタンドは、費用が安く利便性が高いというメリットがあります。
特に給油や洗車で日常的に利用している店舗が修理に対応していれば、改めて依頼先を探す手間も省くことができます。
ただしカー用品店やガソリンスタンドは、店舗ごとにスタッフの技術力や設備の内容に差があるため注意が必要です。
また、店舗によっては重度の損傷に対応しきれず修理を断られる可能性があります。
民間整備工場
民間整備工場は車の修理や整備を専門的に行っている業者で、設備を豊富に揃えていることが多く予算や希望に合わせて柔軟に対応してくれることが特長です。
費用もディーラーほど高くはなく、万が一パーツ交換となっても中古部品で対応可能な場合があるためその分安く済ませることができます。
ただし工場ごとに技術者のスキルにバラつきがあり、依頼する前に作業のクオリティや対応の仕方についてよく調べる必要があります。
【パーツ別】車の修理費用の相場一覧
ここでは、修理対象となる車の部位やパーツ別の修理費用の相場をご紹介します。
車の部位やパーツ | 修理内容 | 修理費用の相場 |
エンジン | 交換 | 30~100万円 |
バンパー | 修理 | 2~5万円 |
交換 | 5~20万円 | |
ボンネット | 修理 | 1~3万円 |
ドア | 修理 | 2~3万円 |
交換 | 10~20万円 | |
フレーム | ごく一部の修理 | 10~100万円 |
広範囲の修正 | 100万円~全損 | |
マフラー | 部分溶接 | 1万円 |
交換 | 3~5万円 | |
サイドミラー | カバーの修理 | 8千~1万円 |
ミラーの修理 | 数千円 | |
動作不良の修理 | 2万~3万円 |
※修理費用の相場は、対象箇所の状態や修理の依頼先によって大きく異なる場合があります。
以上が部位やパーツ別の修理費用の相場ですが、車を障害物にぶつけた場合など強い衝撃による損傷は内部にもダメージが及んでいる可能性があります。
内部のダメージによっては修理費用が変わることもあるため、外見上の状態だけで費用を見積もることはお勧めできません。
車の修理代は前・後ろ・側面によっても変わる
複数の方向に配置されているバンパーやドアなどは、種類としては同じパーツでも配置されている方向によって修理代が変わることもあります。
前(フロント)パーツの修理代
フロントバンパーやボンネットなどは、高くても3万円前後の修理で済むことが多いです。
ただし、フロント部分はヘッドライトやエンジンなど重要な部品が集中しているところでもあり、車や障害物との正面衝突で大きな衝撃を受けるとそのような部品も修理が必要となります。
例えばエンジン本体の交換を要する損傷であれば、エンジン本体代だけでも30万円以上と高額になる場合があるため注意が必要です。
後ろ(リア)パーツの修理代
リアバンパーやバックドアなど、後方は主に樹脂製または金属製のパーツで構成されています。
バックドアのように金属素材のパーツであればある程度大きな損傷でも板金修理で対応可能な場合がありますが、樹脂製のリアバンパーは損傷が大きいと交換になります。
ただしリアバンパーはフロントバンパーよりも構造がシンプルなため、費用は比較的安いです。
なお、バックドアに付いているリアガラスも破損した場合、程度によっては費用が10万円以上にまでかさむ場合があります。
側面(サイド)パーツの修理代
サイドドアやサイドミラーなど、車体の側面には金属製のパーツが集中しています。
そのため表面的な傷やへこみなどは、交換ではなく板金修理で対応可能な場合が多いです。
ただしサイドドアの場合、事故による大破で板金修理が不可能となれば交換が必要になります。
サイドドアの交換は国産車でも10万円以上、輸入車なら数十万円の費用がかかることは難点です。
また、サイドミラーも電動タイプかつ内部のモーターが損傷している場合は数万円程度かけて交換しなければなりません。
【傷の種類別】車の修理費用の相場一覧
車にできる傷としては、「擦り傷」や「へこみ」が代表的です。
それぞれの修理にかかる費用相場は、以下の通りになります。
種類 | 費用 |
擦り傷 | 10,000~50,000円 |
へこみ | 30,000~100,000円 |
擦り傷の修理費用相場
走行中に飛び石に当たったり、駐車中に壁にぶつけてしまったりして擦り傷ができるケースは多いです。
擦り傷は塗装表面の防錆加工が剥がれた状態となるため、錆の発生を防ぐには早めの修理が肝心となります。
10cm以内の小さな擦り傷であれば10,000~30,000円程度で済みますが、10cmを超える大きな擦り傷だと30,000~50,000円以上とやや高額になります。
へこみの修理費用相場
狭い路地での走行中に柱や壁にぶつけてしまったり、ドアの開閉時に荷物を強くぶつけてしまったりしてへこみができることもあります。
へこみは単純にパーツが変形しているだけでなく、表面が傷になっている場合が多いです。
そのため、擦り傷と同様に早めの修理が重要となります。
修理費用は10cm以内の小さなへこみなら30,000円前後、10cmを超える大きなへこみは50,000~100,000円程度が相場です。
車の修理代が高い…その理由とは
業者に見積もりを依頼した結果、思ったよりも修理代が高くなってしまったという経験がある方もいるのではないでしょうか。
車の修理代が高くなる主な原因としては、以下のケースを挙げることができます。
損傷が大きく深い
パーツ別・傷の種類別での費用相場でも解説した通り、車の修理代は損傷の範囲や深さによって変わります。
広範囲または深い損傷を修理する場合は作業工程が増え、より高い技術が必要となるため費用も相応に高くなるのです。
特殊な車種
高級車や輸入車は、国産の大衆車と比べて費用が高い傾向にあります。
修理に必要な部品などを海外から取り寄せる必要があるため、工賃や部品代に加えて輸送費や人件費もかかるからです。
人件費がかさんでいる
ディーラーは他の業者よりも人件費がかかるため、費用総額も高くなります。
実際の作業は下請け業者が担っているため、ディーラーと下請け業者の間に中間マージンが発生するからです。
車の修理において費用を安くすることを重視する場合は、ディーラー以外の業者を選ぶことをおすすめします。
車の修理代が高くて払えない場合の対処法
車を修理したくても、高額な修理代を支払う余裕がない場合はどうすれば良いのでしょうか。
以下より、車の修理代による負担を抑えるための対処法をご紹介いたします。
保険の利用を検討する
任意保険に付帯できる車両保険は、他損はもちろん自損事故による損傷の修理にも使える場合があります。
業者へ依頼する前に保険会社へ連絡し、状況の報告と保険を利用する旨を伝えましょう。
ただし保険を利用すると等級ダウンとなり、翌年から保険料が値上がりすることに注意が必要です。
損傷の程度によっては、修理を自己負担した場合よりも値上がりした保険料の方が高くなり損をする可能性があります。
ローンを組んで支払う
修理代を一括で支払うことが難しい場合は、ローンを組んで分割払いをするという手もあります。
ローンの種類としては銀行系ローンやカードローンなどがありますが、いずれにしても審査の通過が必要です。
銀行系ローンは金利が低い代わりに審査が厳しく、カードローンは審査に通りやすい反面金利が高い傾向にあります。
各種ローンのメリット・デメリットを比較しながら、計画的に利用することが大切です。
愛車をキレイにリーズナブルな料金で修理するならカーコンビニ倶楽部へお任せ!
カーコンビニ倶楽部株式会社は、「早い」「キレイ」「バリュープライス」をモットーにサービスを提供しております。リーズナブルな料金設定にしながらも、確かな技術力で素早くお客様の愛車をキレイに修理いたします。エンジン回りのトラブルから足回りや車内のトラブルに至るまで、さまざまな車のトラブルに幅広く対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
カーコン店舗は全国にあります。ご自宅から最寄りのカーコン店舗は公式サイト内の検索ページを使って簡単にお探しいただけます。
また、カーコンビニ倶楽部の修理・メンテナンスのサービス内容についてのさらに詳しい情報は、こちらのサイトからご覧いただけます。
独自工法で板金修理もリーズナブルに!
カーコンビニ倶楽部株式会社では、定期的に行うオイル交換や点検・車検だけでなく、もしもの事故の際に必要な板金・塗装修理まで幅広くご対応いたします。
費用はもちろんリーズナブルに、自社工場にて経験豊富な専門のスタッフがお客様のお車を丁寧に作業し、「早く」「キレイ」に修理いたします。
カーコンビニ倶楽部株式会社のWEBサイトでは、最も気になる費用についても概算費用のシミュレーターを利用して簡単にご確認いただけます。
概算費用は小規模修理のみとなっておりますので、複数パネルに渡ってできた傷やへこみでお困りの場合は、お気軽にお近くのカーコン店舗までお見積もりのみからご相談ください!
カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!
『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。
そんなスーパーショップの3つの特徴とは…
1. 提案力
スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。
2. 高い技術力
スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。
3. トータルサポート
車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。
キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!
- ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
- ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。