車の傷の各パーツの修理相場とは?修理費用が高額になる理由について解説

2022年08月18日
気付かないうちに愛車に傷が付いて、気持ちが塞いでしまった経験はありませんか?車の修理費用は高額となる傾向があるため、修理費用のことを考えると頭を抱えたくなるものです。ここでは、車の修理費用が高額になる理由と共に、気になる修理費用の相場をご紹介します。
傷が大きく広がる前に!傷がついたらすぐにお電話
キズ・へこみ修理は早い・キレイ・バリュープライスのカーコンへ。概算見積もり提示で安心、確かな技術を持つスタッフが丁寧に仕上げます。
車の傷の修理費用相場はどのように決まるのか?
ひと口に車の傷と言っても、どれくらいの傷であるかで修理費用は異なります。
車はボディを形成する金属層、塗装層、表面のクリア層で構成されており、車の傷はクリア層が削れたものと塗装層まで削れたもの、金属層にまで到達するものの3つに大別することができます。
傷の深さ
傷の深さと傷の数、傷が発生した場所や大きさによって車の傷の修理費用は異なります。
修理しやすい場所のクリア層が傷付いただけであれば低価格で修理できますが、面積が大きな傷や面積は小さくても金属層まで届くような深い傷の修理は高額となる傾向にあります。
傷の場所
また、修理し難い場所が傷付いた場合はボディを分解しなければならないケースもあり、その分工賃が高くなります。
また、傷やへこみができやすいパーツのひとつであるバンパーは樹脂でできていることがほとんどです。
ドアパネルなどのように金属でできている個所であれば板金塗装で修理できよほど大規模なダメージでなければパーツ交換にまでは至りませんが、バンパーは板金できないため交換しなければならないことも多くなり、そうなると費用相場は上がります。
さらに、近年の車は衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全技術を搭載している場合が多く、そういった車のバンパーを脱着する際にはエーミング作業が必要になるため、さらに費用がかかる場合もあります。
傷の範囲
傷の大きさも費用相場に大きく影響します。傷が大きくなれば当然手間が増えることに加え、修理に費用する薬剤や塗料などの消費も大きくなるので、その分が修理費用に反映されることになります。
へこみや歪みの有無
傷だけであれば下地処理や塗装、といった修理で済みますが、へこみや歪みが生じている場合は塗装だけではなく、板金作業が必要になるので傷だけの場合よりも修理費用は高額になります。
へこみ、歪みの程度によってはパーツ交換が必要となる場合もあり、その場合の費用相場はかなり高額になるといえるでしょう。
ボディカラー
特殊なボディカラーの場合、費用が高くなることがあります。
一般的なソリッドカラーやパール、メタリック程度であれば相場が極端に跳ね上がることはありませんが、角度によってカラーが変わって見える偏光カラーなどは高度な調色技術が求められるため、塗装料金も高額となります。
また、近年一部のメーカーで純正採用されている、クリア層にカラークリア塗料を使用しているカラーは高額になる傾向があるようです。
また、修理の依頼先によっても修理費用が大きく異なるため、車の修理にどれくらいの費用がかかるのか、修理費用の相場を知っておくことは非常に重要です。
次項で車の修理費用相場を掴むのに参考となる修理費用の目安額を具体的に紹介します。
パーツ別にみる車の傷の修理費用相場とは
車には傷が付きやすい部分と傷付きにくい部分が存在します。ここでは、さまざまなパーツのなかで比較的傷が発生しやすい部分をピックアップして修理費用相場を紹介します。
ドア部分
車両側面で大きな面積を持ち、乗り降りの際に開閉するドア部分は、車のなかでも最も傷やへこみが発生するパーツだと言えます。
フロントとリアどちらに発生したか、車種や塗装色、ドアについた傷やへこみの状況にもよりますが、修理費用の相場はフロントドアで20,000~40,000円、リアドアの場合20,000~30,000円が目安額だと言えるでしょう。
ボンネット
車両前面のボンネットは、ドライバーが目視できることからへこみが発生するケースは多くありませんが、走行中に飛来する小石や浮遊する砂埃を正面から受け止めるため細かな擦り傷が生じるものです。
ボンネットにおける擦り傷の修理費用の相場は、30,000~50,000円が目安額だと言えます。
フレーム
車両のフレーム部分に交換を強いられるほどの深刻なへこみが生じた場合は、車両の乗り換えを検討する必要があるほどの費用が生じます。
軽微なへこみの場合の修理費用の相場は25,000~35,000円程度です。
エアロパーツ
車両下部に取り付けるエアロパーツも傷や破損が発生しやすい部分です。
有名ブランドのものや、交換が必要な場合以外は比較的低予算で修理が可能で、修理費用の相場は5,000~10,000円が目安額だと言えます。
既述のとおり、修理の依頼先によって修理にどのくらいの費用が必要かは大きく異なりますが、専門店に依頼すると低価格で修理できる傾向が強いです。
※掲載の費用は概算です。おクルマの状態や店舗によっては異なる場合がございます。詳しくは店舗にご確認ください。
車の傷の修理費用の相場は依頼する業者によって変わる?
車の傷の修理が依頼できる業者はディーラーのほかにも、板金塗装を専門的に行っている板金塗装業者や、カー用品店などがあり、選択肢は豊富です。
ただし、それぞれ費用相場の傾向が異なることに加え、メリット、デメリットがあるのでそれぞれの業者の特徴を把握し、自分が納得できる業者に依頼することが大切です。
ディーラー
ディーラーはそのメーカーの車を専門的に扱っているため、そのメーカーならではの車の特徴を知り尽くしたスタッフが修理を担当してくれる安心感があります。
また、メーカーのブランドイメージや信頼性を維持するため技術力も高く、技術力のばらつきもあまり見られません。
特殊なボディカラーであっても、その車種が純正採用しているカラーであればスムーズに対応を受けてもらえるのも魅力。
洗車や代車の無料提供などのサービスが受けられることもあります。
手厚いサービスや確かな技術力、信頼性が期待できる分、修理費用は板金塗装業者やカー用品店などに比べると高額なことがほとんどです。
板金塗装業者
板金塗装業者は板金塗装を専門にしているので、傷やへこみの修理に関しては高い技術が期待できます。
また、専門業者ならではの独自の手法や工具を導入している工場も多く、コストカットや作業効率を図ることによってディーラーよりも安い金額で修理できるケースが多い傾向があります。
ただし、業者によって設備や技術に差があることもあるようです。
カー用品店
チェーン展開をしているカー用品店などで、車の傷を修理できる場所もあります。
行きつけのカー用品店があれば修理業者を新たに探す手間が省けること、気軽に利用できることなどがメリットといえるでしょう。
店舗にもよりますが、受付時間がディーラーや専門業者よりも長く、忙しい方でも利用しやすい、という声もあります。
とはいえ専門に修理を手掛けているわけではないため、傷の規模や場所によっては修理が不可であったり、仕上がりに差が出たりすることもあるようです。
車の傷を放置すると修理費用はもっと高くなる可能性もある!
車の傷やへこみの修理費用の相場は、傷やへこみの大きさや深さ、発生場所などで大きく異なることは既に紹介しましたが、修理費用が高額となるからと言って金属層に到達するような深い傷やへこみの修理を放置することはおすすめできません。
車両の金属層は、防錆処理が行われた後に塗装されクリア層で仕上げられており、金属層に届くほどの深い傷やへこみが発生すると防錆処理の効果が損なわれ、金属層に錆びが発生します。
錆は金属が酸化したものですが、酸化することで金属は本来の強度を失い脆くなります。
ボディに発生した錆は、進行すると大きな穴が発生したり、フレームに錆が移り車両の強度が失われたりする危険な状態になりかねません。
このように、放置すると傷がさらに大きく深く広がってしまい、修理費用が一層高額となる可能性もありますので、傷が発生した場合はすぐに専門店に修理依頼しましょう。
車の傷の修理費用を抑えるには
傷の大きさや深さ、場所によっては高額になってしまう可能性もある修理費用。できるだけ安く抑えるための方法をご紹介します。
複数の業者に見積もりを依頼する
傷の修理の依頼を検討している際は、1社ではなく複数の業者に見積もりを依頼し、修理方法や費用を比較してみましょう。
相見積もりを取って比較検討するのはごく一般的なことなので、見積もりだけを依頼しても断られることはほとんどありません。
また見積もりをチェックする際には金額そのものだけではなく、総額に何が含まれているのか、修理方法はどのようなものなのかなどをチェックし、不明点や疑問点はスタッフに聞いて内容を理解しておくことも大切です。
部品交換が必要な場合は汎用部品や中古部品を使う
場合によっては、パーツ交換が必要になることもあります。できるだけ安く修理費用を抑えたいのであれば、純正品だけでなく汎用品や中古品、リビルド品を使用すると大幅に費用が抑えられます。
そういったパーツを使用して修理できないか、業者に確認してみるといいでしょう。なお、ディーラーは基本的にとして純正品を使用しますが、板金塗装業者などは柔軟に対応してくれるケースも多いようです。
カーコンビニ倶楽部のキズへこみ直しなら安心相場で車の傷の修理ができる!
愛車に発生した傷やへこみを放置すると、結果的に思わぬ高額な修理費用が必要となるリスクがあります。
もし愛車に傷やへこみが生じた場合は、コストパフォーマンスの高いカーコンビニ倶楽部株式会社の板金塗装サービス「カーコンビニ倶楽部のキズ・へこみ直し」へご相談ください!
高い板金塗装技術を持つプロの技術者が、カーコンビニ倶楽部が独自で開発したパテやサーフェーサーを使用して、車の傷を完全に消し去り愛車を元通りの状態に美しく仕上げます。
美しい仕上がりを低価格で提供する板金塗装サービス「カーコンビニ倶楽部のキズ・へこみ直し」の具体的な内容や取扱店舗の情報は下記からご覧ください。
カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!
『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。
そんなスーパーショップの3つの特徴とは…
1. 提案力
スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。
2. 高い技術力
スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。
3. トータルサポート
車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。
キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!
- ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
- ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。