車の汚れ防止対策に有効なフロアマットの選び方を伝授

2022年07月22日
車の汚れ防止対策としてフロアマットを活用したいけれど、選び方がわからない。ここではそんな方のために、タイプ別フロアマットの特徴や、フロアマットを選ぶときにチェックしたいポイントを伝授します。
どんな些細なお困りごとも徹底サポート!
確かな技術と素早い対応でお客様のカーライフをトータルサポート!急ぎの修理はもちろん普段の点検・メンテナンスから小さなお悩み・お困りごとも承ります。
車のフロアマットの役割とは
車のフロアマットは、絶対に装着しなければならないというものではありません。
しかし、フロアマットはほとんどの車種にオプションとしてメーカー純正のものが用意されているため、深く考えることなくオプションで追加して使用している、という方も多いといいます。
フロアマットを装着するメリットとしては、以下のような点が挙げられます。
車内の汚れ防止
乗車時には、靴についている砂や泥がそのまま車内に持ち込まれます。
フロアマットを装着していない場合、フロアカーペットが汚れてしまい、取り返しがつかないことになる可能性がありますが、フロアマットであれば取り外して手早く清掃することができます。
また、車内での嘔吐や食べこぼしによる汚れ防止にも貢献します。
摩耗を防ぐ
ペダル周辺のフロアカーペットは、ドライバーのペダルさばきによってそこだけが摩耗してしまいがちです。
フロアマットには、そういったフロアカーペットの偏摩耗を防いでくれるメリットもあります。
振動を軽減
車の振動は車酔いの原因にもなります。
フロアマットを使用することで路面から振動が伝わりにくくなるため、若干ではありますが振動を抑制する効果も期待できます。
高級感やおしゃれさを演出できる
フロアマットにはさまざまな種類があります。
実用性を重視したものやスポーティーなもののほか、ラグジュアリーさを演出するタイプや洗練されたデザインのものも少なくありません。
車の床面をこだわりのフロアマットで覆うことで、高級感やおしゃれな雰囲気を演出することもできるでしょう。
汚れ防止など目的別フロアマットの選び方
汚れ防止対策、お手入れの楽さで選ぶならゴム素材
ゴム素材のフロアマットは、汚れ防止を第一目的とする方に最適です。
防水性があり汚れが固着しにくく、すぐに拭き取れば簡単に汚れを落とすことができます。ひどく汚れた場合も水洗いできるので、清潔に保ちやすいでしょう。
小さな子供やペットを乗せることが多い方や、キャンプなどのアウトドアレジャーを頻繁に楽しむ方にもおすすめです。
高級さを求めるならカーペットタイプ
上質感にこだわるのであれば、カーペットタイプがいいでしょう。一気に室内に高級セダンのようなラグジュアリーさをもたらします。
ただし汚れが蓄積しやすく清掃には手間がかかったり、材質によっては毛羽が発生したりするデメリットもあるため、その点をよく考慮して選ぶ必要があるといえるでしょう。
2層構造タイプは掃除の手間をできるだけ省きたい方向け
上下2層に分かれているタイプのフロアマットは、上層はハニカム構造などで細かい穴が開いており、下層に砂やほこりなどの汚れを落とす構造になっているため、上層は比較的長時間きれいな状態を維持できます。
上下別々に取り外せ、下層のみ取り外して簡単に清掃ができるので、できるだけ掃除の頻度を減らしたい、手間を省きたいという方にいいでしょう。
スポーティーさなら金属タイプ
金属製のフロアマットもあります。汎用品は少なく、車種専用設計タイプがほとんどですが、耐久性が高いことや、変形しないためペダルの操作性を向上してくれるメリットがあります。
スポーティーな雰囲気も魅力のひとつといえるでしょう。ただし、靴が濡れている状態だと滑りやすいため、悪天候時は注意が必要です。
その他
立体的な構造のトレータイプは、汚れやごみがトレー内に収まって周囲に落ちないため、フロアを清潔に保てます。
取り外しの際もごみがこぼれにくく、トレーだけの掃除で済むので手間も省けるでしょう。
専用フロアマットの上に設置し、カバー代わりに使用するセカンドラグマットもあります。純正のフロアマットを汚したくない、という場合に使用するのがおすすめです。
フロアマットを選ぶ際に押さえておきたいポイント
車に合ったものを購入する
フロアマットには、さまざまなサイズがあります。
車種によって合うサイズは異なるため、フロアマットを購入する際には車種名だけでなく型式、年式を確認しておくといいでしょう。
ぴったりのサイズのフロアマットならずれにくく、フロアカーペットの汚れ防止効果も高くなるほか、見た目も整然として美しくなります。
ずれにくさにも配慮する
フロアマットがずれると、運転に影響を及ぼし危険です。またミニバンや軽スーパーハイトワゴンは車内ウォークスルーができる車種も多いので、移動中にずれると転倒の危険も考えられます。
乗降時に足を取られる可能性も否定できないので、固定用フックがある、すべり防止加工されているなど、ずれにくくある程度は固定できるものを選ぶと安心です。
愛車のお悩みはお近くのカーコン店舗にご相談ください
フロアマットやシートの汚れ、においが気になるのであれば、カーコン店舗のルームクリーニングがおすすめ。
店舗ごとにメニューをご用意しているので、ぜひお気軽にお近くのカーコン店舗にご相談ください。
光触媒の効果で空気中のウイルスや菌を分解し、お客様の愛車の清潔を保つカーコンルームクリニック「抗菌・抗ウィルスコート」は、効果が約2年持続するためコストパフォーマンスにも優れています。
愛車のキレイからメンテナンス、車検まで、車のお悩みは車のコンビニエンスストア「カーコンビニ倶楽部」にお任せください!
カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!
『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。
そんなスーパーショップの3つの特徴とは…
1. 提案力
スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。
2. 高い技術力
スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。
3. トータルサポート
車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。
キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!
- ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
- ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。