長野県長野市篠ノ井小松原:三菱デリカD:2、右側フロントドア・スライドドアヘコミ傷修復事例です。型式DBAーMB15SーMBGE
| カテゴリ | キズ・へこみ直し |
|---|---|
| メーカー | 三菱 |
| 車種 | デリカD:2 |
| グレード | G |
| 型式 | DBAーMB15SーMBGE |
| 作業時間 | 4日間 (参考:ディーラーでの一般作業時間見込み:7日間) |
| 修理の箇所・サービス内容 | 右側フロントドア・スライドドアヘコミキズ |
| 修理金額 | ¥128,000 (参考:ディーラーでの一般修理金額 ¥170,000) |
こんにちは😃カーコンビニ倶楽部TAIYO🌞太陽自動車興業でございます。
今回ご紹介する修復事例は、三菱デリカD:2の右側フロントドア・リアスライドドアの塗装工程となります。
塗装とは?ヘコミ傷箇所を板金で出来る限り平らに戻し、パテやプライマーサフェーサーを塗り重ね表面をなだらかにし足付けをした後、色を吹き付ける工程の事を言います。🎨🌟
作業順番
①調色:現車に限りなく近い塗装する塗料を作るために、車のカラーコードから色の配合を調べ、様々な塗料を決められた量で混ぜ→テスト塗料を作成します。次にテスト塗料をパネルに塗装し(カラーベースの上にトップコートのクリヤーも塗装します。)現車にあてがい、様々な角度から色の差異を確認します。テスト塗料に塗料を微調整し色を完成させていきます。※この調整が塗装職人にとって難易度が高い技術となり、経験とセンスが必要となります。色合わせは自然光・人工灯での見方が変わり色によって使い分けを行います。
②マスキング処理:お車をゴミやホコリが極力付着させないようにクリーンなブースに入れて(外気をブース内に取り入れる際、フィルターを通してホコリを捕集し綺麗な空気を天井→床下と流し塗装面に異物が付かない環境を作り上げています。)マスキング処理を行います。塗装面の境となる繋ぎ目・隙間箇所など、自然に仕上げるようマスキング技術は重要となります。※塗装面以外に塗料が掛からないようキチンと養生を行います。
③塗装作業:塗装面を入念に脱脂し、いよいよ塗装となります。最初に色の塗装をベースコート、次に艶出しベースコート保護するクリヤー塗装を行います。スプレーガンで吹き付ける回数にもよって濃さや厚みが変化し元の色となるよう調整を行います。グラデーションもこの技術を使って色の違和感がないようにしています。
④乾燥:塗料を硬化させる為、加熱乾燥を行い完全に硬化させます。
⑤磨き:塗装後、極々小さなゴミを細かな研磨紙を利用して除去し、コンパウンド&ポリッシャーで磨き肌を調整します。
こうして取り外した部品を取り付け、確認を兼ねて洗車・室内清掃を行い完成となります。
お客様もキレイに復元されたお車を見て、🚗✨お喜びくださいました。
店舗からのコメント
関連記事
-

-
長野県長野市大豆島:TOYOTAプリウス、左リヤクオーターパネルヘコミ傷・板金塗装修復、リヤバンパーヘコミ傷熱修正修復事例です。型式DAAーNHW20ーAHEGB
2024/10/28
- キズ・へこみ直し
-

-
長野市豊野:日産リーフ、左フロントドア・ドアミラー周辺のキズヘコミ保険修理、型式ZAAーAZE0
2025/07/17
- キズ・へこみ直し
-

-
長野県長野市長池:ホンダN BOX、左側スライドドア・リヤアウトサイドパネル・サイドシル・リヤバンパーにかけてのヘコミ・スリキズの修復事例⚪︎左リヤアウトサイドパネル:パーツカット・新品パーツ取り寄せ溶接交換による塗装。 ⚪︎左側スライドドア:新品パーツ取り寄せ塗装による交換。 ⚪︎左サイドシル:板金塗装。 ⚪︎リヤバンパー:熱修正と塗装。型式6BAーJF3ー500
2025/06/01
- キズ・へこみ直し
-

-
長野県長野市富竹:トヨタ ハリアー、バックドア凹み板金塗装修復実例です。型式DBAーZSU65WーANXMP
2024/08/02
- キズ・へこみ直し
-

-
長野県長野市川中島町:トヨタ ヴィッツ、ボンネット塗装剥がれ旧塗膜剥離・塗装によるによる修復事例です。型式DBAーNSP135ーAHXGK
2025/06/23
- キズ・へこみ直し
-

-
長野県長野市稲田:スズキ スペーシア、左側リアドアパネル・クオーターパネル・センターレールカバーパネル・リヤバンパー周辺擦り傷・ヘコミ傷修復事例です。型式DAAーMK42SーZBXPA2
2024/07/16
- キズ・へこみ直し




ご覧くださり、ありがとうございます😊
カーコンビニ倶楽部TAIYO🌞では、大小様々なキズ・ヘコミ・ユガミ・損傷に対して、経験豊かな板金塗装の『匠』の手により復元することが出来ます。安心してお任せください🌟