カーコンコールセンター24時間受付中 0120-0120-55
  • TOP
  • お役立ちコラム
  • 車のエアコンフィルターは交換が必要!交換時期・費用・方法などをくわしく解説

車のエアコンフィルターは交換が必要!交換時期・費用・方法などをくわしく解説

2025年09月05日

車内の温度を快適に保つことができるエアコンですが、ある日スイッチを入れると嫌な匂いがして落ち着かない…と感じた経験はないでしょうか。車のエアコンは使用している内にホコリや汚れなどが蓄積するため、定期的に交換する必要があります。そこで今回は車のエアコンフィルターを交換する時期や費用の目安、自分で交換する方法など詳しく解説いたします。

プロの施工で嫌な臭いも徹底消臭!今すぐお電話

こびりついた煙草臭を含めて車内消臭がしたければカーコンビニ倶楽部にお任せ!高い技術と丁寧な作業で臭いを根元から消臭!効果長持ちで快適カーライフをサポートいたします。

車のエアコンフィルターを交換しないとどうなるのか

車のエアコンフィルターは、知らず知らずのうちに汚れが蓄積されていきます。

フィルターに汚れが蓄積されたままカーエアコンを使い続けると、重大な影響が生じる可能性もあるため、定期的な交換が必要です。

以下より、車のエアコンフィルターを交換しないことにより起こり得る影響について解説いたします。

目詰まりでエアコンの効きが悪くなる

エアコンフィルターにホコリや汚れが蓄積すると、目詰まりが発生します。

目詰まりにより送風が遮られ、エアコンの効きが悪くなるケースは多いです。

車内の温度を設定温度へ近づけるために作動し続け、余計な電力を消費することで、燃費の悪化につながる可能性もあります。

カビや悪臭が発生する

エアコンフィルターを長期間交換せずにいると、よくあるトラブルのひとつが悪臭です。

フィルターに付着した汚れと内部の湿気が合わさり、カビが発生し、そこから嫌なニオイが発生することが多くあります。

 

車のエアコンフィルターを交換する時期

車のエアコンフィルターを交換する時期は、以下の期間が目安です。

・走行距離が1万kmに達したとき
・使用期間が1年になったとき

基本的には車検のタイミングに合わせて交換する程度の頻度で問題ありません。

ただしメーカーや使用頻度、使用している環境によって交換するべき時期は変わります。

大都市のように比較的ホコリや排気ガスの多い地域だと、上記の半分程度の距離や期間で交換が必要になる場合もあるため注意しましょう。

期間にかかわらずすぐにエアコンフィルターを交換すべきケース

前回の交換から経過した期間にかかわらず、以下のようなケースに当てはまる場合は早めのフィルター交換をおすすめします。

・エアコンの風量が明らかに不足している

・酸っぱいにおいや生乾き臭のようなにおいがする

・咳やくしゃみなどのアレルギー症状が出る

上記のようなケースは、フィルターが目詰まりしていたりカビが生えていたりする可能性が高いです。

特に、カビによるアレルギー症状は重症化するおそれもあるため、迅速に対処しましょう。

車のエアコンフィルターを掃除して使い回すのはあり?

フィルターがひどく汚れていなければ、掃除をすることで臭いが改善する場合もあります。

掃除をする場合は掃除機でおおまかにゴミと取り除いてから中性洗剤を薄めた水に浸し、よくすすいで乾かしましょう。

フィルターは不織布で出来ているものが多いため、強い刺激を与えないよう優しく掃除することが大切です。

ただし、フィルターによっては活性炭が付いているなど水洗いが不可能なものもあります。

掃除をする前に必ず説明書を確認し、家庭で掃除ができない仕様となっていたら交換を検討しましょう。

 

車のエアコンフィルター交換を依頼できる業者と費用の目安

車のエアコンフィルター交換を依頼できる主な業者の種類は、以下の通りです。

・ディーラー
・整備工場
・カー用品店
・ガソリンスタンド

いずれにしても、交換の際はエアコンフィルター代と工賃を合わせた費用が必要となります。

エアコンフィルター代は1,000円~4,000円程度、工賃は3,000円~7,000円程度が相場です。

業者ごとに工賃の傾向は異なりますが、ディーラーは高機能なフィルターへ交換することが多いため、比較的高額になります。

 

自分でエアコンフィルターを交換する方法

エアコンフィルターは自分で交換することも可能です。

ただし、フィルターは重要な部品なので知識や技術に自信がない方は業者に依頼することをおすすめします。

ここでは、自分でエアコンフィルターを交換する場合の手順をご紹介いたします。

グローブボックスを外す

多くの場合、エアコンフィルターはグローブボックスの奥に設置されています。

まずはグローブボックスの左右にあるツメを外し、手前に引っ張って取り外しましょう。

グローブボックスは頑丈に取り付けられているため、普通に引っ張るだけでは簡単に外せないことがあります。

無理に引っ張ったりはせず、グローブボックスを水平にして引くとスムーズに外れます。

エアコンフィルターを交換する

グローブボックスを開けてエアコンフィルターが見えたら、手前に引っ張って取り出しましょう。

このとき、フィルターが設置されていた向きを覚えておくと後の作業がスムーズになります。

新しいフィルターを用意したら、同じ向きでグローブボックスの中に設置しましょう。

正しい向きに設置しないと、フィルターの効果が十分に発揮されないため注意が必要です。

グローブボックスを取り付ける

最後にグローブボックスを元通りに取り付ければ、交換完了です。

ツメの部分を合わせてゆっくりとグローブボックスを閉じましょう。

古いフィルターは、各自治体のルールに従って処分します。

 

車のエアコンフィルターの選び方

車のエアコンフィルターにはさまざまな種類があり、車種への適合性や搭載されている機能は製品ごとに異なります。

購入後に「取り付けられなかった」「思った機能がなかった」と後悔しないためにも、次のポイントを意識して選びましょう。

車種との相性を確認する

車のエアコンフィルターは、車種の構造に合わせて設計されているため、同じメーカーの車でも、適合しないことがあります。

愛車に適合するエアコンフィルターを選ぶには、型式と初年度登録年月を確認する必要があります。

その情報とエアコンフィルターメーカーが公開している適合表を参照すれば、設置可能な製品が分かります。

機能と価格のバランスをもとに選ぶ

エアコンフィルターの価格は、高性能な製品ほど高額な傾向にあります。

例えば抗菌・抗ウイルス機能が備わったエアコンフィルターは、衛生的な状態を維持しやすい一方で、ベーシックなタイプと比べて1,000円~2,000円程度高い場合が多いです。

求める機能性と予算のバランスを考えながら、納得の製品を選びましょう。

 

車のエアコンフィルターを交換しても悪臭が気になる場合の対処法

エアコンフィルターの交換でカビによる悪臭が改善することもあれば、フィルターがまっさらな状態でも悪臭が続くこともあります。

フィルターを交換しても悪臭が気になる場合は、以下の方法で対処しましょう。

悪臭の種類で原因を特定する

エアコンを外気循環で稼働しているときにだけ悪臭を感じるのであれば、外部の空気が影響している可能性があります。

その際、オイルのようなにおいや甘いにおいがする場合は、「オイル漏れ」や「冷却水漏れ」などのトラブルが生じていることがあるため、エンジンルーム内の点検が必要です。

なお、フィルターを交換してもカビのにおいが残る場合は、エアコン内部のエバポレーターという部品にカビが発生している可能性があります。

内部の点検が必要な場合・原因が不明な場合は業者に相談する

内部のトラブルによりエアコンから悪臭が生じている、または原因特定が難しい場合は、業者へ相談しましょう。

専門知識を持つ車の整備業者であれば、個人では点検が難しいエンジンルーム・エアコン内部のトラブルとその原因も正確に特定してくれます。

関連リンク:車のエアコンが効かない…自分で修理する方法や修理費用の相場など解説

 

車のエアコン回りのメンテナンス・修理はカーコンビニ倶楽部にお任せください

「エアコンの効きが悪い」「エアコンから嫌なにおいがする」など、愛車のエアコンに関するトラブルにお困りならカーコンビニ倶楽部にご相談ください。

カーコンビニ倶楽部ではエアコンフィルターからエバポレーターまで、エアコン回りの各種点検・修理をご利用いただけます。

さらに、車内全体の汚れをリセットするルームクリーニングやウイルス・細菌の繁殖を防ぐ「抗菌・抗ウイルスコート」など、車内の衛生状態を徹底的に維持するサービスも承っております。

カーコンビニ倶楽部のエアコンメンテナンス・車内清掃で、快適なドライブを楽しんでみてはいかがでしょうか。

お近くのカーコン店舗を検索する

カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!

『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。

そんなスーパーショップの3つの特徴とは…

1. 提案力

スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。

2. 高い技術力

スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。

3. トータルサポート

車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。

キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!

お近くのスーパーショップはこちらからお探しいただけます。

  • ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
  • ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本記事に記載のサービス内容や料金は、あくまで目安となります。提供するサービスや料金体系は店舗ごとに異なる場合がございますので、各店舗の詳細ページよりお見積もり・お問合せください。