カーコンコールセンター24時間受付中 0120-0120-55
  • TOP
  • お役立ちコラム
  • フォームガンを使った洗車のやり方とは?おすすめのフォームガンの選び方も解説

フォームガンを使った洗車のやり方とは?おすすめのフォームガンの選び方も解説

2025年10月13日

愛車に洗車傷をつけず、汚れをしっかりと落とすにはカーシャンプーをしっかりと泡立てる必要があります。

そこでおすすめの洗車グッズが、「フォームガン」です。

この記事では、フォームガンのメリット・デメリットや使い方、選び方を詳しく解説します。

愛車をキレイに保つために役立つ知識なので、ぜひ参考にしてください。

長く美しい姿を!予算に合わせたコーティングをご提供

小さな傷のリスクを避けて美しく仕上げるならプロによる洗車・コーティングがおすすめ!アナタの愛車をいつまでも美しく保つため、丁寧かつ迅速に作業いたします。

「泡洗車」に役立つフォームガンとは

フォームガンとは、単体で使用または高圧洗浄機に接続してカーシャンプーを泡立てられる洗車グッズのひとつです。

規定量のカーシャンプーと水を入れて噴射すると、手動よりも濃密な泡を出すことができます。

フォームガンのメリット

フォームガンを使うメリットは「洗車傷のリスクを減らしつつ、汚れ落ちを高められる」ことです。

手洗い洗車では、汚れやスポンジの摩擦で愛車に傷がつくリスクがありますが、フォームガンの濃密な泡がクッションとなり、摩擦を軽減してくれます。

また、密度の高い泡は汚れに浸透して浮かせるため、頑固な汚れも短時間で落としやすくなります。

さらに、手動で泡立てる手間も省けるため、洗車効率も向上します。

フォームガンのデメリット

一方で「コストがかかりやすい」というデメリットもあります。

フォームガンは大量のカーシャンプーを使うため消費量が増え、結果的にランニングコストが高くなりがちです。

さらに、接続タイプによっては本体価格が高く、機能性の高さを重視して選ぶと初期費用がかさみます。

 

フォームガンを使った泡洗車のやり方

以下より、フォームガンを使った洗車のやり方と上手に活用するための注意点について解説します。

フォームガンを使った洗車方法

ステップ1:水道水で汚れを落とす

まずは、ボディ全体を十分な量の水で洗いましょう。

いきなりカーシャンプーで洗うと、汚れとの摩擦が生じて傷がつきやすくなります。

先に水洗いをしておくことで傷がつきにくくなると同時に、頑固な汚れも落としやすくなります。

ステップ2:フォームガンで汚れを落とす

ホースにフォームガンを取り付けて、車全体に泡を噴射させます。

泡は上から下へ流れていくので、ボディーの上方から噴射しましょう。

ステップ3:泡を水道水ですすぐ

泡が残らないように水道水でしっかりとすすぎます。

汚れが残っている場合はスポンジなどを使って手作業で落とすようにしましょう。泡が残るとシミになってしまうので、時間をかけてしっかりと洗い流してください。

ステップ4:水滴を拭き取る

泡をすべて洗い流したら、マイクロファイバークロスで水滴を拭き取ります。

水滴が残っていると乾いたときに水シミの原因となるため、丁寧かつ手早く拭き取りましょう。

フォームガンを使う際の注意点

フォームガンを正しく活用するためには、以下の点に注意が必要です。

・周囲に泡がかからないようにする
・必ず窓を閉めて車内に泡が入らないようにする

フォームガンは勢いよく泡が噴き出すため、周囲にある物や近隣の住居に泡がかかってしまう場合があります。

自宅の敷地内で使用する際は、余裕のある作業スペースを確保しましょう。

また、使用前はすべての窓が閉まっているか確認し、車内に泡が入らないようにします。

 

フォームガンの選び方

ここでは、自分に合ったフォームガンを選ぶための4つのポイントについて解説します。

フォームガンの種類を知っておく

フォームガンは、大きく分けて以下の3種類があります。

種類 特徴
蓄圧式 単体で使用するタイプのフォームガン。

手動で圧力をかけて泡を噴射する。

安価かつ軽量で使いやすいが、手間の削減には期待できない。

電動式 単体で使用するタイプのフォームガン。

電動で泡が噴射されるため、作業の手間を省ける。

大きな音が出る他、本体が重いため、使用には注意が必要。

接続式 高圧洗浄機に接続して使うタイプのフォームガン。

手間をかけず安定した出力で泡を噴射できるため、洗車の効率向上に効果的。

機能的な反面、本体価格は高い

どのタイプにもメリット・デメリットがあることを理解し、自分の希望に近いタイプを選びましょう。

ノズルの種類を確認する

製品によっては、泡の量を調整できるノズルや噴射距離を調整できるノズルが搭載されています。

ノズルの種類によって洗車のしやすさも変わるため、事前に確認しておきましょう。

水圧調整が可能か確認する

フォームガンを使った洗車は、水圧も重要なポイントです。

頑固な汚れを落とすには高い水圧できめ細かな泡を噴射する必要がありますが、傷がつきやすい部位には水圧を抑えて優しく洗うことが大切です。

作業工程に合わせて、自由に水圧調整ができるフォームガンを選ぶことをおすすめします。

泡の濃度・範囲の調整が可能か確認する

泡の濃度や範囲が一定だと、軽い汚れにも多くのカーシャンプーを消費してしまったり、汚れに対して泡が足りなくなったりするおそれがあります。

汚れの度合いに合わせて必要な分だけカーシャンプーを使うためにも、泡の濃度や範囲の調整が可能なフォームガンを選ぶと安心です。

 

フォームガンなしでもできる?手動で泡洗車をするコツ

フォームガンを使用しない手洗い洗車でも、上手に泡を作ればキレイに仕上げることができます。

ここでは上手な泡の作り方と洗車する順番についてのポイントを解説します。

上手な泡の作り方

きめ細かな泡を効率的に作るには、以下の手順でカーシャンプーを泡立てるのがおすすめです。

1 バケツに規定量より少し多めにカーシャンプーを入れる
2 ホースで規定量の半分程度まで水を入れる
3 水圧を強めて残りの水を加える

仕上げに水圧を強めることで、カーシャンプーをしっかりと泡立てることができます。

洗車中に泡が消えそうになったら、再度高い水圧で水を加えましょう。

洗車する順番に気をつける

洗車は タイヤとホイールを先に洗い、その後ボディを上から下へ 進めるのが基本です。

タイヤは汚れが多く、最後に洗うと泥がボディに飛び散るためです。

また、泡が乾くとシミや傷の原因になるので、屋根やボンネットなど部分ごとに泡を洗い流しながら進めるとキレイに仕上がります。

 

愛車をキレイに保つプロの洗車とコーティングならカーコンビニ倶楽部!

愛車のキレイな状態をラクに保つなら、水弾きと汚れ落ちの向上に効果的なコーティング施工もおすすめです。

カーコンビニ倶楽部では、プロならではの本格的な手洗い洗車と複数種類のコーティングサービスをご提供しております。

価格から性能まで、お客様のご希望に応じて最適なコーティングを施工いたしますので、ぜひご利用ください。

今すぐお近くのカーコン店舗を探す

カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!

『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。

そんなスーパーショップの3つの特徴とは…

1. 提案力

スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。

2. 高い技術力

スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。

3. トータルサポート

車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。

キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!

お近くのスーパーショップはこちらからお探しいただけます。

  • ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
  • ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。
  • ※本記事に記載のサービス内容や料金は、あくまで目安となります。提供するサービスや料金体系は店舗ごとに異なる場合がございますので、各店舗の詳細ページよりお見積もり・お問合せください。