長野県長野市鶴賀:トヨタ ブレイド、左側フロントドア下部・リヤドア下部・サイドシル(ロッカーパネル)・リヤフェンダー(クオーターパネル)に掛けてヘコミキズ板金塗装※(センターピラーアウタパーツカットによる溶接交換)保険修理事例です。型式DBAーAZE156HーCHXEK
| カテゴリ | キズ・へこみ直し |
|---|---|
| メーカー | トヨタ |
| 車種 | ブレイド |
| グレード | G |
| 型式 | DBAーAZE156HーCHXEK |
| 作業時間 | 7日間 |
| 修理の箇所・サービス内容 | 左側フロントドアとリヤドア下部・サイドシル(ロッカーパネル)・リヤフェンダー(クオーターパネル)に掛けてヘコミキズ板金塗装※(センターピラーアウタパーツカットによる溶接交換) |
| 修理金額 | ¥300,000 |
- ロッカアウタパネルカット後

- 溶接前新品パーツ

こんにちは😃カーコンビニ倶楽部TAIYO🌞太陽自動車興業でございます。
今回ご紹介する修復事例は、トヨタ ブレイドの左側サイドシル・リヤフェンダーのヘコミ傷の板金→パーツカット〜溶接作業の風景になります。
サイドシル部ですが、乗り降りのしやすさとボディの剛性を左右する部分として『強度のある部分』として設計がされています。
ヘコミ損傷具合から引き出す範囲も多く、平らにする作業で時間かかってしまうと判断出来ましたので、よりスピーディーに仕上がるヘコミ箇所のパーツをカットし→新品パーツを溶接し交換する↔️といった方法で修復する事にしました。
- ①スポット溶接中

- ②ミグ溶接中

①スポット溶接:スポット溶接とは?車内側・車外側同位置の金属部に電極を当て、局所的な高電流を短時間流すことで、金属を溶解させて双方を接合する方法を言います。(決められた純正スポット間に溶接を施すことで、ボディ剛性を高め、操縦安定性や快適性を向上させます。)※挟み込める部分に用います。
②ミグ溶接:ミグ溶接とは?溶接ノズルホース内に電極となるワイヤーを連続供給・先端のノズルにアークを発生させて金属を溶かして接合する方法を言います。※繋ぎ目となる部分に用います。
接合面をベルトサンダー等で綺麗にし、この後はパテ処理・プライマーサフェーサー塗布・足付処理・塗装といった作業工程を終えて完成となります。
仕上がったお車を見て🚗✨お客様も大変お喜びにくださいました。
店舗からのコメント
関連記事
-

-
長野県長野市篠ノ井:NーBOX 左右リヤアウトサイドパネルのサビ箇所修復作業、型式DBAーJF2−140
2025/01/06
- キズ・へこみ直し
-

-
長野県長野市檀田:ダイハツ ミラココア、フロントバンパー・ボンネット・左右フロントフェンダー塗装剥がれ旧塗装剥離・塗装修復事例です。型式:DBAーL675SーGBMF
2025/02/03
- キズ・へこみ直し
-

-
長野県長野市真島:アウディA6、左リヤアウトサイドパネル板金塗装・リヤバンパー外傷修正塗装、実例紹介です。
2024/05/15
- キズ・へこみ直し
-

-
長野県長野市:トヨタ アクア、左リヤクウォーターパネル板金塗装、リヤバンパー部品交換・リヤバンパースポイラー(エアロパーツ)部品交換塗装実例です。
2024/03/13
- キズ・へこみ直し
-

-
長野県長野市下氷鉋:トヨタ ルーミー、右フロントドア・右リヤクオーター(スライドドアセンターレールカバー・パッキン類交換)板金塗装・リヤドアパネルAssy(リヤドアガラスウェザストリップAssyアウタ・ブラックアウトテープアウタフロント・リヤドアサービスカバーNo.2・スライドドアサービスホールカバーNo.2取替交換)新品パーツ塗装修復事例です。型式M900Aー0456069
2025/02/10
- キズ・へこみ直し
-
-
【長野県長野市】フィット左フロントフェンダーパネル交換・ドア板金塗装
2024/02/16
- キズ・へこみ直し




ご覧いただき、ありがとうございます😊
カーコンビニ倶楽部TAIYO🌞太陽自動車興業では、様々な箇所のヘコミ傷・スリキズ・ユガミ・ワレ・折れ・塗装剥がれ・穴・サビ等も元通りに復元することが出来ます。
お車の損傷箇所の復元をご希望される際は、経験豊かな🔨板金塗装工🎨による『💪匠の技術力✨』にお任せください。