長野県長野市鶴賀:トヨタ ブレイド、左側フロントドア下部・リヤドア下部・サイドシル(ロッカーパネル)・リヤフェンダー(クオーターパネル)に掛けてヘコミキズ板金塗装※(センターピラーアウタパーツカットによる溶接交換)保険修理事例です。型式DBAーAZE156HーCHXEK
カテゴリ | キズ・へこみ直し |
---|---|
メーカー | トヨタ |
車種 | ブレイド |
グレード | G |
型式 | DBAーAZE156HーCHXEK |
作業時間 | 7日間 |
修理の箇所・ | サービス内容左側フロントドアとリヤドア下部・サイドシル(ロッカーパネル)・リヤフェンダー(クオーターパネル)に掛けてヘコミキズ板金塗装※(センターピラーアウタパーツカットによる溶接交換) |
修理金額 | ¥300,000 |
- ロッカアウタパネルカット後
- 溶接前新品パーツ
こんにちは😃カーコンビニ倶楽部TAIYO🌞太陽自動車興業でございます。
今回ご紹介する修復事例は、トヨタ ブレイドの左側サイドシル・リヤフェンダーのヘコミ傷の板金→パーツカット〜溶接作業の風景になります。
サイドシル部ですが、乗り降りのしやすさとボディの剛性を左右する部分として『強度のある部分』として設計がされています。
ヘコミ損傷具合から引き出す範囲も多く、平らにする作業で時間かかってしまうと判断出来ましたので、よりスピーディーに仕上がるヘコミ箇所のパーツをカットし→新品パーツを溶接し交換する↔️といった方法で修復する事にしました。
- ①スポット溶接中
- ②ミグ溶接中
①スポット溶接:スポット溶接とは?車内側・車外側同位置の金属部に電極を当て、局所的な高電流を短時間流すことで、金属を溶解させて双方を接合する方法を言います。(決められた純正スポット間に溶接を施すことで、ボディ剛性を高め、操縦安定性や快適性を向上させます。)※挟み込める部分に用います。
②ミグ溶接:ミグ溶接とは?溶接ノズルホース内に電極となるワイヤーを連続供給・先端のノズルにアークを発生させて金属を溶かして接合する方法を言います。※繋ぎ目となる部分に用います。

接合面をベルトサンダー等で綺麗にし、この後はパテ処理・プライマーサフェーサー塗布・足付処理・塗装といった作業工程を終えて完成となります。
仕上がったお車を見て🚗✨お客様も大変お喜びにくださいました。
店舗からのコメント
関連記事
-
-
長野県長野市桜:ボルボ V40、右フロントバンパーヘコミスリキズ外傷修正塗装修理、型式DBAーMB4164T
2025/08/02
- キズ・へこみ直し
-
-
長野市三才:スズキ ハスラー、右側フェンダーパネル・右フロントドアヘコミキズ新品パーツ取り寄せ塗装交換・右側フロントピラー板金塗装による修理事例です。型式DAAーMR41S
2025/08/30
- キズ・へこみ直し
-
-
【長野県長野市 川中島 今井 稲里町 篠ノ井】トヨタ・CH-R、右フロントドア、右リヤドアキズ・ヘコミ修理事例、最安値、最短修理日数、安心安全
2023/06/28
- キズ・へこみ直し
-
-
【長野県長野市 川中島 今井 稲里町 篠ノ井】ホンダ・フリード、G・ホンダセンシング、平成29年12月式、DBA-GB5、左リヤドア、左クオーターパネルキズ・ヘコミ修理作業事例、左後ろリヤドア破損修理、後ろ側広い範囲凹んでいる、新品交換したくない、鈑金修理で直す、最安値修理、最短修理日数時間、安心安全鈑金修理、代車有
2023/10/24
- キズ・へこみ直し
-
-
長野県千曲市桑原:MINI ミニ、リヤドア・モールディング、シルカバーヘコミ傷部品交換塗装修復事例です。型式3DAーXV15MW
2024/08/23
- キズ・へこみ直し
-
-
長野県長野市篠ノ井:NーBOX 左右リヤアウトサイドパネルのサビ箇所修復作業、型式DBAーJF2−140
2025/01/06
- キズ・へこみ直し
ご覧いただき、ありがとうございます😊
カーコンビニ倶楽部TAIYO🌞太陽自動車興業では、様々な箇所のヘコミ傷・スリキズ・ユガミ・ワレ・折れ・塗装剥がれ・穴・サビ等も元通りに復元することが出来ます。
お車の損傷箇所の復元をご希望される際は、経験豊かな🔨板金塗装工🎨による『💪匠の技術力✨』にお任せください。