カーコンコールセンター24時間受付中 0120-0120-55

車検が切れた際に起こり得るリスクと取るべき対応とは

2020年07月14日

車を公道で走行させるためには車検を通す必要がありますが、車検が切れた場合にどのようなリスクが生じるのか正しく理解しているユーザーの方は少ないのかもしれません。今回は、そんな車検が切れた際に起こり得るリスクについてご紹介します。

車検が切れた車両は公道で走行させることができない

車を維持する上でネックとなるのが、初回なら3年、通常なら2年毎に訪れる車検の費用だと思います。

車検は車を安全に走行させるためにも必要ですが、車検を通すために必要な検査費用だけでなく、車検では同時に行われる定期メンテナンスや交換部品によって、支払総額が10万円を超えることも珍しくありません。

しかし、車検の有効期限が切れてしまうと公道を走行させることができません。

厳密には、物理的に公道を走行させることは可能ですが、法令的に禁じられているため発見次第あらゆる罰則や罰金をかせられてしまう恐れがあります。

車検が切れたままで公道を走行させて受ける罰則は、6ヶ月以下の懲役または30万円以下の罰金と違反点数6点となっており、この違反点数6点はたとえ以前違反を行っていない、前歴がない場合でも一発で免許停止となる重い処分となります。

車検が切れた車両を公道で走行させたから必ず免停になる訳ではありませんが、自身と他のドライバーや歩行者の安全のためにも車検を通すことは非常に重要なことです。

うっかり車検が切れた車両を走行させることのないよう、車検時期は正しく把握しておくようにしましょう。

今すぐ車検をご依頼したい場合は、こちらから店舗検索いただけます。

 

車検が切れたと同時に注意したいことも…

車検が切れた際に合わせて注意しなければならないのが自賠責保険の契約期間です。

基本的に自賠責保険は車検の有効期間に合わせて契約していることから、車検が切れたと同時に自賠責保険切れとなるケースも十分あり得ます。

車を公道で走行させるため、走行させる車両が安全であるか等も含め車両が基準に適合するか検査するのが車検の役割となりますが、自賠責保険の場合はもしもの事故を受けた被害者を救済するために必ず加入が必要な保険です。

そのため、自賠責保険が切れた状態で事故を起こすと本来受けられるはずの補償がされず、被害者だけでなく事故を起こした自身も守ることができません。

また、自賠責保険っは強制保険となっているため車検切れと同様に罰則や罰金の処分を受けることになり、この場合は車検切れよりも重い1年以下の懲役または50万円以下の罰金と違反点数6点となり、どちらにしても免許は30日の停止となってしまいます。

自賠責保険切れは自身と、特に加害者の保護のためにも必ず必要な保険となっていますので、車検と共に自賠責保険を切らすことのないよう、車検は正しいタイミングで適切に受けるように心がけましょう。

 

車検が切れたことに気づいた時の対処方法

もしも車検切れに気づいた場合、車検を受けるためにとそのまま車検切れの車両を使用するのは大変危険です。

先ほどもご紹介した通り、車検切れの車両の運行には様々な罰則と事故の際の自賠責保険切れなど大きなリスクが伴います。

車検切れの車両で安全に車検を行うためには、主に2つのパターンが考えられます。

・レッカー移動など業者に引き取りを依頼する
・仮ナンバーを所得するなどして公道を走行させる

レッカー移動に関しては想像がつくかと思いますが、仮ナンバーに馴染みのないユーザーの方も多いはず。

仮ナンバーとは、車検切れの車両などが一時的に運行許可を受けて貸し出される臨時のナンバープレートのことであり、申請を行うことで申請したルートのみを走行することができます。

仮ナンバーの取得には、仮ナンバーを使用する期間に対して有効となる自賠責保険証明書が必要となり、取得の際は申請にかかる手数料と共に期間に応じた自賠責保険の加入が必要です。

基本的にその後の車検を考慮して、仮ナンバー走行期間の1ヶ月を足した25ヶ月で加入することが一般的です。

レッカー移動にしても仮ナンバーにしても、どちらも車検を依頼する店舗で用意してくれる場合もあるため、車検が切れた車両でお困りの場合はまず店舗に相談することをオススメします。

車検が切れた車両でお困りの方はまずは、カーコン車検へご相談ください!

 

車検が切れたなど車検でお困りならカーコンビニ倶楽部へお任せください!

今回は車検が切れた車両におけるリスクや対策についてお伝えしましたが、カーコンビニ倶楽部株式会社も車検が切れた車両でもご対応いたします!

移動方法や移動にかかる費用については、お住まいの地域や駐車場の状況、車両の状態によっても大きく異なる場合があるため、まずはお気軽にお近くのカーコン店舗までご相談ください。

また、車検が切れた場合を含めて公道を自走できない車両の車検の場合、自身で自由に車両を運転できないことから見積もりに対する不安も多いと思います。

カーコンビニ倶楽部株式会社のカーコン車検では、お客様と事前に立ち合いにて行う立会診断によって、お客様にお車の状態を正しく把握いただき、無駄のないリーズナブルなお見積もりを作成するため安心してお任せいただけます。

カーコン車検の詳細についてはこちらから。

もちろん、ただ安いだけでなくお客様の充実したカーライフのために重要な整備内容を適切にアドバイスするためご安心ください。

まずはお気軽にご相談から、お近くのカーコン店舗でお客様のご来店をお待ちしております!

お近くのカーコン店舗検索はこちらからお探しいただけます。

カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!

『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。

そんなスーパーショップの3つの特徴とは…

1. 提案力

スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。

2. 高い技術力

スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。

3. トータルサポート

車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。

キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!

お近くのスーパーショップはこちらからお探しいただけます。

  • ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
  • ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。