【早見表あり】自動車税の月割額は?月割するケースについてもご紹介

2023年02月19日
毎年支払い通知書が届く自動車税(種別割)は、車によっては1回の納税に3万円以上がかかる場合があるなど決して軽い負担ではありません。今回はそんな自動車税(種別割)を月割で支払うことができるのかどうかについて解説します。
原則として自動車税(種別割)は月割できない
毎年ゴールデンウィークを過ぎたあたりから支払い通知書が届く自動車税(種別割)ですが、この自動車税(種別割)は車の排気量ごとに税率が異なる税金で、毎年4月1日時点での自動車の所有者に納税する義務が発生します。
自動車税(種別割)は、原則として1年分を一括で支払う必要があります。国民年金などのように毎月その月の金額のみを支払える、というようなことはありません。
自動車税(種別割)の支払時期
ほとんどの自治体では5月の初旬に車検証に登録されている住所宛に納税通知書が発送され、納税期限は5月末日となっています。
ただし、一部の自治体では6月末日が納付期限の場合もあります。
自動車税(種別割)の支払い方法
自動車税(種別割)は、納付期限内であれば納税通知に記載されている支払い方法すべてが利用できます。
税事務所や金融機関に加え、コンビニエンスストアでの現金払いにはほとんどの自治体が対応しています。
その他にも自治体によってはクレジットカートや「ペイジー」を利用したインターネットバンキングからの支払い、スマートフォン決済などのキャッシュレス払いが利用できるケースもあります。
なお、納付期限が過ぎてしまった場合はキャッシュレス払いやコンビニエンスストアでの支払いは利用できず、税事務所もしくは金融機関での現金払いに限られます。
月割できなくてもお得に支払う方法もある
自動車税(種別割)は原則として月割で支払うことはできませんが、クレジットカードを利用し、後から手続して分割払いするという方法もあります。
また、キャッシュレス支払いの種類によってはポイントが付与されるケースもあります。
なお、後から分割手続きができるかどうか、またポイントが付与されるのかはサービスや契約によって異なるので、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
自動車税(種別割)を月割するケースとは
自動車税(種別割)の月割支払いは不可ですが、以下のケースでは月割した金額を支払う、もしくは月割額が還付されます。
なお、詳しくは後述しますが以下のケースに当てはまる場合でも軽自動車は別の扱いになります。
年度途中で購入した場合
4月2日以降、年度の途中で車を購入した場合は、購入月の翌月からの残りの月数分(3月まで)の月割の税金を支払います。
例えば、8月に購入した場合、9月から3月までの7か月分です。
年度途中で車を手放す場合
逆に、年度途中で車を抹消登録した場合、払い過ぎている税金が月割で還付されます。
また、年度途中で売却する場合は、査定額に残り月数分の金額が上乗せされるケースがほとんどですが、業者によって対応が異なるため、不安な場合は税金の対応について確認しておくといいでしょう。
軽自動車の自動車税(種別割)は月割されない?
先ほど普通自動車における自動車税(種別割)が月割されるケースについてご紹介しましたが、軽自動車で支払う軽自動車税(種別割)においては少し状況が異なります。
軽自動車税(種別割)も基本内容は同じで、4月1日時点での軽自動車の所有者に支払い義務が発生する税金です。
排気量が660cc以下に規制されている軽自動車は一律で10,800円が納税額となります。※2015年4月1日以降登録車の場合
この軽自動車税(種別割)は年税であり、月割制度がありません。
そのため年度途中、つまり4月2日以降に軽自動車を購入した場合はその年度の軽自動車税(種別割)はかかならいのです。
月割のある普通車とは異なり、次回の4月1日までの軽自動車税が丸ごと節約できることになります。
なお、月割のない軽自動車税(種別割)は永久抹消や一時抹消時に発生する還付もありません。
自動車税(種別割)の月割額早見表
ここで、自動車税(種別割)の年税額と月割額をご紹介しましょう。
自動車税(種別割)は2019年10月の税制改革によってそれ以前の登録車と、それ以降の登録車で税額が異なります。
【2019年9月末日までに新規登録された車】
排気量(L) | 年額(円) | 月割額(円) | ||||||||||
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | ||
EV | 29,500 | 27,000 | 24,500 | 22,100 | 19,600 | 17,200 | 14,700 | 12,200 | 9,800 | 7,300 | 4,900 | 2,400 |
1.0以下 | 29,500 | 27,000 | 24,500 | 22,100 | 19,600 | 17,200 | 14,700 | 12,200 | 9,800 | 7,300 | 4,900 | 2,400 |
1.0超~1.5以下 | 34,500 | 31,600 | 28,700 | 25,800 | 23,000 | 20,100 | 17,200 | 14,300 | 11,500 | 8,600 | 5,700 | 2,800 |
1.5超~2.0以下 | 39,500 | 36,200 | 32,900 | 29,600 | 26,300 | 23,000 | 19,700 | 16,400 | 13,100 | 9,800 | 6,500 | 3,200 |
2.0超~2.5以下 | 45,000 | 41,200 | 37,500 | 33,700 | 30,000 | 26,200 | 22,500 | 18,700 | 15,000 | 11,200 | 7,500 | 3,700 |
2.5超~3.0以下 | 51,000 | 46,700 | 42,500 | 38,200 | 34,000 | 29,700 | 25,500 | 21,200 | 17,000 | 12,700 | 8,500 | 4,200 |
3.0超~3.5以下 | 58,000 | 53,100 | 48,300 | 43,500 | 38,600 | 33,800 | 29,000 | 24,100 | 19,300 | 14,500 | 9,600 | 4,800 |
3.5超~4.0以下 | 66,500 | 60,900 | 55,400 | 49,800 | 44,300 | 38,700 | 33,200 | 27,700 | 22,100 | 16,600 | 11,000 | 5,500 |
4.0超~4.5以下 | 76,500 | 70,100 | 63,700 | 57,300 | 51,000 | 44,600 | 38,200 | 31,800 | 25,500 | 19,100 | 12,700 | 6,300 |
4.5超~6.0以下 | 88,000 | 80,600 | 73,300 | 66,000 | 58,600 | 51,300 | 44,000 | 36,600 | 29,300 | 22,000 | 14,600 | 7,300 |
6.0超 | 110,000 | 101,700 | 92,500 | 83,200 | 74,000 | 64,700 | 55,500 | 46,200 | 37,000 | 27,700 | 18,500 | 9,200 |
*EVは電気自動車
【2019年10月1日以降に新規登録された車】
排気量(L) | 年額(円) | 月割額(円) | ||||||||||
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | ||
EV | 25,000 | 22,900 | 20,800 | 18,700 | 16,600 | 14,500 | 12,500 | 10,400 | 8,300 | 6,200 | 4,100 | 2,000 |
1.0以下 | 25,000 | 22,900 | 20,800 | 18,700 | 16,600 | 14,500 | 12,500 | 10,400 | 8,300 | 6,200 | 4,100 | 2,000 |
1.0超~1.5以下 | 30,500 | 27,900 | 25,400 | 22,800 | 20,300 | 17,700 | 15,200 | 12,700 | 10,100 | 7,600 | 5,000 | 2,500 |
1.5超~2.0以下 | 36,000 | 33,000 | 30,000 | 27,000 | 24,000 | 21,000 | 18,000 | 15,000 | 12,000 | 9,000 | 6,000 | 3,000 |
2.0超~2.5以下 | 43,500 | 39,800 | 36,200 | 32,600 | 29,000 | 25,300 | 21,700 | 18,100 | 14,500 | 10,800 | 7,200 | 3,600 |
2.5超~3.0以下 | 50,000 | 45,800 | 41,600 | 37,500 | 33,300 | 29,100 | 25,000 | 20,800 | 16,600 | 12,500 | 8,300 | 4,100 |
3.0超~3.5以下 | 57,000 | 52,200 | 47,500 | 42,700 | 38,000 | 33,200 | 28,500 | 23,700 | 19,000 | 14,200 | 9,500 | 4,700 |
3.5超~4.0以下 | 65,500 | 60,000 | 54,500 | 49,100 | 43,600 | 38,200 | 32,700 | 27,200 | 21,800 | 16,300 | 10,900 | 5,400 |
4.0超~4.5以下 | 75,500 | 69,200 | 62,900 | 56,600 | 50,300 | 44,000 | 37,700 | 31,400 | 25,100 | 18,800 | 12,500 | 6,200 |
4.5超~6.0以下 | 87,000 | 79,700 | 72,500 | 65,200 | 58,000 | 50,700 | 43,500 | 36,200 | 29,000 | 21,700 | 14,500 | 7,200 |
6.0超 | 110,000 | 100,800 | 91,600 | 82,500 | 73,300 | 64,100 | 55,000 | 45,800 | 36,600 | 27,500 | 18,300 | 9,100 |
*EVは電気自動車
自動車税(種別割)で損をしないためには
今回は自動車税(種別割)が月割できるのかについてご紹介しましたが、基本的に自動車税(種別割)は納税者の負担軽減目的では月割されません。
あくまで新車や中古車の購入時においての残りの支払い期間に応じて、または抹消時における還付のため一時的な処置として行われるものです。
ただし、軽自動車(種別割)においては月割の概念は存在しないため、購入時期によっては得をすることもありますし、抹消登録する際に税金の還付について考える必要はありません。
それに対して普通車における自動車税(種別割)は抹消登録時に月割で還付されますので、使用しない車両は早めに抹消することで還付金額分だけ得する形となります。
カーコンビニ倶楽部株式会社では、日頃のメンテナンスから車検だけでなく中古車の買取や抹消登録の手続きまで幅広くお客様をサポートいたします。
中古車買取など店舗によって対応できない場合もございますが、対応店舗の確認も含め使用しない車両でお困りの際はお気軽にお近くのカーコン店舗までご相談ください!
車の買い替え・廃車登録の詳細はこちらから。
カーリースという手段もある
なお、自動車は必要だけど自動車税(種別割)などの手続きが面倒とお考えであれば、カーコンビニ倶楽部が提供する「カーコンカーリース」をご検討ください!
カーコンカーリースであれば、月々のリース料金に車体本体価格をはじめとし、各種税金や自賠責保険料、車検基本料金などが含まれています。
そのため、税金の支払いや車検のような急なまとまった費用を準備する必要がなく、家計を安定させることができます。
カーコンビニ倶楽部株式会社がご提供するカーコンカーリースでは、お客様に合わせた様々なプランを多数ご用意しております。
カーコンカーリースについての詳細はこちらから。
カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!
『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。
そんなスーパーショップの3つの特徴とは…
1. 提案力
スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。
2. 高い技術力
スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。
3. トータルサポート
車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。
キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!
- ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
- ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。