車検が高い理由と車検費用を安くするための秘訣を徹底解説

2022年02月21日
ディーラーなどで車検を検討した際、あまりに見積もりが高くて買い替えを検討した、そんな経験はありませんか?車検費用は車の維持費の中でも高額といえ、10万円前後のまとまった大金が必要です。今回は車検が高い理由とカーコン車検のメリットについてご紹介します。
クリアな料金形態!安心・納得のカーコン車検
「立会診断」「事前見積」「納得整備」をコンセプトに納得の車検を実現!お客様のご予算に合わせた修理・点検内容をご提案!車検料金をできるだけ抑えたいならまずご相談を。
車検が高い理由
カーライフには、ガソリン代や駐車場代、保険料などの様々な維持費が必要となります。
そんな維持費の中でも特に高い出費となるのが、乗用車の場合新車から3年、その後は2年おきに実施しなければならない車検費用です。
新車登録から年月が経過した車やかなりの距離を走っている車などの場合、車検に高い費用を払うなら新車に乗り換えた方がいいのではないか、と考える方も少なくないといいます。
車検費用は、法定費用、車検基本料、整備に必要な修理や部品の交換費用の3つに大きく分けられます。
法定費用
法定費用は自動車重量税、自賠責保険料、検査手数料(印紙代)で構成されます。自動車重量税は車の重量に応じて変わり、重くなるほど税額は高くなります。
自賠責保険は強制保険ともいわれ、すべてにドライバーに加入が義務付けられています。自賠責保険に加入していない状態では公道を走行することはできません。車検のタイミングで更新するのが一般的です。
また、そのほかに検査手数料が必要です。検査手数料は印紙の購入によって納付するため、印紙代とも呼ばれます。
この法定費用は、どの業者で車検を受けた場合でも必要で、節約することはできない費用です。ユーザー車検であっても法定費用を省くことはできません。
車検基本料
車検基本料は、車検を依頼する業者に支払う費用で、内訳や価格設定は業者によって異なります。一般的には点検費用や整備費用、事務手数料、人件費が含まれます。
部品交換費用
車を保安基準に適した状態にするために必要な交換部品や消耗品などの費用も必要です。部品交換費用は車の状態によって大きく変わります。
車の状態によっては車検費用が高くなることも
車検費用は、車種や車の状態によって変わります。一般的な車検費用の相場より高い場合の原因をいくつか考えてみましょう。場合によっては車の買い替えを検討できるかもしれません。
新車購入から10年以上が経過、または走行距離10万キロを超えている
「10年10万キロ」という言葉が車の寿命を表していた時代がありますが、最近の車はメンテナンスをきちんと行えば20~30万キロも走ることができると言われています。そのメンテナンスですが、新車購入から10年または走行距離10万キロで交換がすすめられているパーツが多くあります。
一般的に10万キロで交換するようすすめられているパーツと費用の目安は以下の通りです。
・タイミングベルト 50,000円~
・プラグコード 10,000円~
・オルタネーターブラシ 50,000円~
・ラジエターホース 10,000円~
・タイロットエンド 20,000円~
・ブレーキホース 20,000円~
・ブレーキキャリパー 20,000円~
・ショックアブソーバー 40,000円~
こういった部品交換が車検のタイミングと重なった場合、相場よりも高い車検費用が必要になる可能性があります。
新車登録から
13年経過で自動車税(種別割)・自動車重量税も高くなる
グリーン化特例によって新車登録から13年が経過すると、自動車税(種別割)や自動車重量税が高くなることも、通常より高い車検費用が発生する原因となる場合があります。
・自動車税(種別割)
毎年4月1日の時点で自動車の所有者に課せられる自動車税(種別割)や軽自動車税(種別割)ですが、軽自動車税(種別割)は13年経過することで、10,800円から12,900円と約20%アップします。自家用車は新車購入後13年経過すると約15%アップし、排気量が1,000超~1,500cc以下の車だと、34,500円から約39,600円になります。
・自動車重量税
車検ごとに支払う自動車重量税も同様で、エコカー以外の車は13年経過後、18年経過後に税額がアップします。軽自動車の場合、13年経過後に6,600円から8,200円、18年経過で8,800円になります。車両重量が1~1.5トンの車だと、13年経過後に24,600円から34,200円、18年経過後には37,800円になります。
外車の車検基本料は高い傾向がある
外車の場合も車検費用総額が日本車と比べて高額になる傾向にあります。法定費用に関しては国産車と変わりありませんが、車検基本料が高くなってしまいます。というのは、整備や修理の際にパーツを輸入しなければならいケースがあり、手続きのための費用が発生するからです。
また、点検や整備そのものの勝手が日本車とは異なり、特殊な工具や技術が必要になることも考えられます。そのため、業者によっては外車の車検基本料金設定が日本車よりも高い場合もあるようです。
業者によって車検の高い・安いはある?
車検はさまざま場所で受けることができます。それぞれメリット・デメリットや費用の傾向があるため、業者ごとの特徴を把握して自身に適した業者に依頼するようにしましょう。
ディーラー
ディーラー車検はそのメーカーの車についての知識が深いスタッフが担当するため、信頼度や安心感は最も高いといえるでしょう。
なお、交換部品などは基本的に純正品を使用するので、価格はほかの業者と比較すると高くなりがちです。
ディーラーにもよるので一概にはいえませんが、代車の貸し出しや洗車の無料サービスなど、サービス面が充実している傾向があるのもディーラー車検の魅力のひとつでしょう。
車検専門店
車検専門店は車検に特化しているため、効率よく車検ができる独自のシステムを構築しており1日車検に対応している店舗も少なくありません。
車検一本に絞ることでコストも抑えられているため、安くてスピーディであることが特徴です。
ただし、車検の範囲を超える整備や修理などには対応できないこともあり、「車検のついでに不具合も修理してもらおう」というような場合は注意が必要です。
ガソリンスタンド・カー用品店
ガソリンスタンドやカー用品店でも車検を受け付けている店舗もあります。
普段から利用している場所で気負いなく車検が受けられることや、車検業者を新たに探す必要がないのは大きなメリットでしょう。価格はディーラー車検よりも安いのが一般的です。
しかし車検のみを行っているわけではないため時間がかかったり、技術面でスタッフや店舗によってばらつきが見られたりすることもあります。
整備工場
整備工場はベテランの整備員が在籍していることが多く、整備の質は高い傾向があります。費用面ではディーラー車検よりも安く、車検専門店やガソリンスタンド、カー用品店よりも高額であることが多いようです。
整備工場には検査ラインがある指定工場と検査ラインを持たない認定工場があり、指定工場と認定工場で車検にかかる日数は変わります。
高い車検費用を少しでも安くするためにできること
高い車検費用は家計を圧迫する原因となるため、できるだけ安くしたいと思うのが本音でしょう。ここでは、車検費用を少しでも抑えるためにできることを紹介します。
複数の車検業者の見積もりを比較する
車検費用の総額は、車検業者ごとに異なるため、複数の見積もりをとって料金を比較することが大切です。車検の依頼ができる業者には、ディーラー、民間整備工場、車検専門店、カー用品店、ガソリンスタンドなどがありますが、近所にある複数の業者で見積もりを出してもらうと良いでしょう。
見積もりはトータルで比較することが肝心!
見積もりを比較する際に注意したいのが、見積もりに含まれている項目です。できるだけ条件が同じになるようにすることで、より正確な比較ができるようになります。
料金のほかにも、
車検にかかる日数も確認しておくことをおすすめします。通勤や通学で車が必要な場合、レンタカーやカーシェアリングなどを利用して車を調達しなければならないかもしれません。業者によっては代車サービスを提供している場合もあるので、これらも含めてトータルで見積もりを比較すると良いでしょう。
車検に必要な整備のみに絞る
場合によっては、車検の通過に欠かせない整備のほかに、予備措置的な修理や部品交換などが含まれているケースがあります。
できるだけ車検費用を安くするためには、見積もり内容をよく確認し、車検に必要な整備のみに絞るのもひとつの方法といえるでしょう。
ただし、車検に必要のない項目であっても安全のために実施するべき修理であるケースも。そのためスタッフとよく相談し、整備内容を決めることが大切です。
普段からしっかりとメンテナンスをしておく
車検費用が高いと嘆く前に、普段からしっかりとメンテナンスをしておくことを心がけましょう。愛車の不具合を早めに対処することで、高い修理代を払わずに済むケースもあります。また、ウィンドウォッシャー液や冷却水の補充やワイパーの交換などは、自分で行えるかもしれません。
消耗品の交換については、交換時期を把握しておくことをおすすめします。車検時の点検で、早めの交換をすすめられる場合がありますが、交換時期を把握しておくことで、車検業者のスタッフと相談しつつ数ヵ月先に延ばす判断ができる可能性もあります。
ユーザー車検を検討する
車検業者を利用せず、自分で整備を行って検査場に車を持ち込み、車検を受けるユーザー車検なら業者に支払う車検基本料が必要なため、大幅に車検費用を安くすることが可能です。
整備に費用する部品も予算に合わせて自由に好きなものが選択できます。
ただし、ユーザー車検は車に関する高度な専門知識と整備技術がないと難しく、不安があるのであれば車検業者に任せるべきといえるでしょう。
お得な時期を見極める
業者にもよりますが、早めに車検を予約することで割引が受けられたり、繁忙期を避けた時期などにキャンペーンが実施されたりすることもあります。
そういったお得な時期を見極めて利用することも、車検費用を抑えることにつながります。
車検費用が高いと恐れることはない!カーコン車検なら安心の見える化を実現!
現在、車を購入したメーカーの販売ディーラーだけでなく、ガソリンスタンドからカー用品店まで様々なところで車検を受けることができます。
一般的には車を購入した販売ディーラーやお店が車検の第一候補になるかと思いますが、他社を知らないでそのまま通すのは少しもったいないかもしれません。
特にディーラーや販売店は、車検を新車の契約に対するきっかけ作りとして利用するケースも少なくないのが現状です。
もちろん、最終的な判断はオーナーに委ねられるので、強引に新車契約とまではいかないでしょうが、車に詳しくないユーザーの方にとって不利益となる場合があるかもしれません。
もし、高い車検費用を抑えたいとお考えであれば、カーコンビニ倶楽部株式会社へご相談ください。
カーコンビニ倶楽部株式会社が行うカーコン車検なら、全国各地のカーコン店舗にて車検費用をお客様にご理解いただいた上、納得のできるお見積もりを作成いたします。
そのため、お車に詳しくないお客様も費用を抑えたいお客様も安心・納得してカーコン車検をご利用いただけます。
大きな安心をご提供!カーコン車検の立会い診断とは
カーコン車検を受ける大きなメリットとして、立会い診断によって整備内容や価格に安心・ご納得いただけることにあります。
立会診断で安心納得!
カーコンビニ倶楽部では、お客様に愛車のチェックにお立合いいただき、お客様に納得いただける見積もり作成、整備を行っております。
具体的にはお客様と共にタイヤの空気圧や状態、パワーウィンドウの動作などを含む外観・車内の点検から、各種オイル等の漏れやゴム部品の状態確認の足回り・下回り診断、バッテリーなどのエンジンルーム診断とリフトを利用し丁寧にご説明いたします。
もちろん、その都度お客様の不安な点にも経験豊富なスタッフが的確にアドバイスいたしますので、不明点はお気軽にご質問ください。
費用はもちろんバリュープライス!
この立会診断に基づいた事前見積もりを作成し、お客様が不明な点に関してはその整備の内容や必要性をわかりやすくご説明いたします。
お客様が最も気になる費用について、ご納得いただけるようバリュープライスにてご対応させていただきます。
ただし車検を通すために必要な整備や交換部品は必須となりますが、必要な整備と不必要な整備を判断しお客様のニーズに合わせた見積もり作成、必要な修理に関してはご納得いただけるよう丁寧にご説明いたします。
もちろん、お車を安全に長くお乗りいただくために必要なオイルやタイヤなどの交換推奨部品もアドバイスと共にご提案いたしますのでご安心ください。
見積もりの内容にご納得いただけましたらお車をお預かりして作業となります。
費用はリーズナブル!高い安心感で最高のサービスをご提供
立会診断とバリュープライスにて安心・納得のカーコン車検についてご紹介しました。
簡単にまとめると、車検は自動車重量税や自賠責保険料・印紙代の法定費用と車検基本料や交換部品によって構成されています。
できるだけ車検費用を安くするには、法定費用を除く車検基本料や交換部品を抑えることがポイントといえるのではないでしょうか。
なお、カーコン車検の費用は以下のとおりです。
・軽自動車:42,130円〜(車検基本料14,300円と法定費用を含む)
・小型自動車:52,210円〜(車検基本料14,300円と法定費用を含む)
・中型自動車:60,410円〜(車検基本料14,300円と法定費用を含む)
・大型自動車:68,610円〜(車検基本料14,300円と法定費用を含む)
実際の車検の際は、上記の料金に車検を通すために必要となる交換部品や工賃、交換をおすすめする推奨部品の料金が必要となります。
ただしカーコンビニ倶楽部ではこれらの交換費用についても、立会診断にてお客様に理解とご納得いただいた上で見積もり作成いたしますので、費用を抑えながらお客様に納得いただける車検をご提供いたします。
「高い車検費用をできるだけ抑えたい」という方は、ぜひカーコン車検へお気軽にご相談ください!高い安心感とリーズナブルな価格でお客様のカーライフを全力でサポートいたします。
カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!
『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。
そんなスーパーショップの3つの特徴とは…
1. 提案力
スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。
2. 高い技術力
スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。
3. トータルサポート
車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。
キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!
- ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
- ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。