大阪市平野区 東住吉区 生野区 天王寺区 阿倍野区 東成区 鈑金塗装 トヨタ アルファード キズへこみ 板金修理 保険修理
カテゴリ | キズ・へこみ直し |
---|---|
メーカー | トヨタ |
車種 | アルファード |
作業時間 | 2日間 |
八尾市にお住まいのN様より、トヨタ アルファードのリアドアのキズ・ヘコミ修理のご依頼をいただきました。
近場で車修理が安いお店を探されていたときに、当社HPを見つけてお問合せいただきました。ありがとうございます。早速リアドアのヘコミの状態を確認しましたが、ドアのアンダーパネルとの境が凹んでおり、アンダーパネルの裏側も凹んでいる感じですね。
リアドアは一般的に鋼板という鉄で作られているので、雨などによる水分が触れるとサビになってしまいます。サビや腐食が進むと修理代も高くなってしまうので、早めに修理に出しましょう。
- 鈑金作業中
- 下地処理
リアドアの傷修理を鈑金塗装(キズ・ヘコミ修理)で対応いたします。
まずは、アンダーパネルを外して、ヘコミ周辺の塗装膜を剥離し、ヘコミ部分をスタッド溶接機を用いて引き出し鈑金しています。引き出し鈑金の後、まわりの塗装膜を取り除きパテが付きやすい状態にしています。最初は少し粗い目のパテで形成し始めます。その後、徐々に目の細かいパテに変えていき、形成。最終パテを研ぎ終え形成したら、いよいよ脱脂して塗装の準備です。下地処理剤のサフェーサーを塗布して、塗料の食いつきを良くするための足付けを行います。ここまでの下地処理は、塗装の仕上がり品質の80%を決めると言っても過言ではない程に重要な作業なんです。
- 塗装作業中①
- 塗装作業中②
下地処理剤のサフェーサーが乾燥したら、続いて塗装作業に入ります。色を合わせのため、前後のパネルのフロントドアパネル・クォーターパネルも同時に塗装して行きます。カラーは3コートパール色なので、まずはベースカラーを薄く何度も重ねて、続けてパール色を塗装しボディの色に近づけます。パール塗装を終えたら、最後にトップコートの役割を果たすクリア塗装をして塗装作業完了です。
塗装後もしっかりと焼付け、乾燥させてから専用ポリッシャーで磨き上げて、ドアのアウターハンドルとアンダーパネルを取り付けて完了です。
トヨタ アルファードのリアドアのキズ・ヘコミ修理が完了しました。
納車前には手洗い洗車で愛車を綺麗にしてお返しいたします。今回は2日間でお客様に納車が完了。お客様も仕上がりに大変喜ばれていました。また何かございましたら、車の事ならお気軽にご相談ください。
店舗からのコメント
関連記事
-
-
大阪市平野区 東住吉区 生野区 天王寺区 阿倍野区 東成区 鈑金塗装 BMW 320 ツーリングのフロントバンパー・フロントフェンダー・フロントドア・リアドア・クォーターパネル キズへこみ 板金修理
2023/12/25
- キズ・へこみ直し
-
-
大阪市平野区 東住吉区 生野区 天王寺区 阿倍野区 東成区 鈑金塗装 トヨタ アルファード 左リアドア 左リアフェンダー リアバンパー キズヘコミ修理
2023/09/28
- キズ・へこみ直し
-
-
大阪市平野区 東住吉区 生野区 天王寺区 阿倍野区 東成区 鈑金塗装 ホンダ N-BOX キズへこみ 板金修理 保険修理
2024/06/30
- キズ・へこみ直し
-
-
大阪市平野区 東住吉区 生野区 天王寺区 阿倍野区 東成区 鈑金塗装 トヨタ アルファード リアゲート バックパネル リアバンパー取り換え 保険修理 依頼
2023/07/24
- キズ・へこみ直し
-
-
大阪市平野区 東住吉区 生野区 天王寺区 阿倍野区 東成区 鈑金塗装 トヨタ ハイエース 左リアドア 左クォーター キズへこみ 板金修理
2023/10/25
- キズ・へこみ直し
-
-
ホンダ シャトル リアドア交換・クォーターパネル キズ・ヘコミ修理│大阪市平野区 鈑金塗装 保険修理
2025/02/28
- キズ・へこみ直し
【当店で施行できる塗装メニューを一部ご紹介】
・鈑金塗装(キズヘコミ修理)
・事故修理
・保険修理
・サビ修理
・飛び石によるヘコミ修理
・擦り傷
・クリア剥げ塗装
・ヘッドライトクリア塗装
・全塗装(オールペイント)
その他、他店で断られた事例や輸入車もお任せください。 鈑金ステーション平野店 ゼロードは、年間入庫数が1,000台以上と豊富な実績を誇る、大阪市平野区にある鈑金塗装のプロショップ。国産車からベンツ・BMW・アウディなどの輸入車のキズ・ヘコミ修理にも対応いたします。