【埼玉県 日高市 狭山市 飯能市】ワゴンR、2009/10式、MH23S 、エアコンが効かない、エアコンガス漏れ、立ち合い点検診断、安心安全
カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
---|---|
初年度登録年月 | 2009/10 |
メーカー | スズキ |
車種 | ワゴンR |
型式 | DBA-MH23S |
修理の箇所・ | サービス内容エバポレーターの交換 |
修理金額 | ¥78500 |

スズキ ワゴンRです。
ゴールデンウィーク中にエアコンを使用したところ
全く効かなかったとのご依頼。
エアコンスイッチをONしても、「マグネットクラッチ」作動音も
「電動ファン」の作動音もしません。
マニホールドゲージをつないで、ガス圧を確認すると
クーラーガスがほとんど入っていない状態でした。
ガス漏れの可能性が高いので、まずは外観をチェック
コンプレッサーや配管、コンデンサーを目視点検しましたが
特に、ガス漏れしている様子はありませんでした。
室内部品の「エバポレーター」からのガス漏れの可能性が高くなります。
お客様に「エバポレーター」交換修理のお見積りを連絡。
ご了解を頂きましたので、修理開始です。
- インストルメントパネル取外し
- エアコン室内ユニット取外し
エバポレーターの交換には、インストルメントパネルの脱着が必要です。
運転席・助手席の内装を取外し、さらにインストルメントパネルを外すと、エバポレーターが収まっているエアコンユニットが確認できます。
- インストルメントパネル取外し
- インパネ取外後の室内
- エアコンユニットの分解
- エバポレーターのガス漏れ痕
エアコンユニットを分解し、エバポレーターを確認すると
ガスに含まれるオイル分でベタベタになっていました。
この部分からガスが漏れていたようです。
- モードダンパーの融解
- ドレンケースの融解
更に分解するとモードダンパー(エアコンの吹き出し方向を切り替える仕切り板)や、
ドレンケース(クーラーで除湿された水を溜め、室外へ排出させる受け皿)なども、
漏れたコンプレッサーオイルでふやけ、変形してしまっていました。
- エバポレーター交換
- エアコンガス補充
エバポレーター、モードダンパー、ドレンケース
更にエキスパンションバルブも交換し、組付け。
真空引きをして、漏れの確認。
コンプレッサーオイルを補充し、ガスを注入します。
内装を元通り組み付けて、最後にエアコンが全て正常に作動することを確認して、作業は終了です。
お客様からの声
修理が終わり、お客様から
「暑い夏が来る前にエアコンが効くようになって、暑い思いをしなくてすみそうです。」
と、笑顔で帰られました。
店舗からのコメント
関連記事
-
-
【埼玉県 日高市 狭山市 飯能市】トヨタヴォクシー、平成24年7月式、DBA-ZRR75W、クランク角センサー取替、エンジンオイル漏れ修理、エンジン不具合、ブルブル震える、トラブル診断、安心安全整備、一般修理
2023/01/12
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
【埼玉県 日高市 飯能市 毛呂山町 鶴ヶ島市】トヨタ フィールダー バックドアショック交換 バックドア下がる 安心・安全 地域最安値
2024/12/23
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
【埼玉県 日高市、飯能市、毛呂山町、鶴ヶ島市】ホンダ N-BOX DBA-JF2 12か月法定点検 安心安全、最速
2023/11/30
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
【埼玉県 日高市 飯能市 毛呂山町 鶴ヶ島市】トヨタ・アクア、平成27年2月式。、DAA-NHP10、フロントワイパー(高速のみ)作動不良、高速にした瞬間止まる、間欠・低速は動く、診断、最短修理日数、安心安全価格
2023/09/26
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
【埼玉県 日高市 狭山市 飯能市 毛呂山町 越生町 鶴ヶ島市】ホンダ・アクティー、平成15年3月式、GD-HH5、エアコン作動不良点検・診断、電動ファンモーター交換作業事例、エアコンが効かない、冷えない、温風しか出ない、エアコン修理高額見積、立ち合い点検・診断、リビルトパーツ使用、中古部品交換、最安値修理、最短修理日数時間、安心安全価格
2023/08/29
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
【埼玉県 日高市 飯能市 毛呂山町 鶴ヶ島市】トヨタ フィールダー ハブベアリングの交換 走行中異音 安心・安全
2024/11/27
- 修理・点検・メンテナンス
もうすぐ不快な梅雨、そして暑い夏がやってきます。
クーラーの効き具合は大丈夫ですか。
また、エアコンフィルターの汚れや詰まりは冷却効果を悪くするだけだなく、異臭にもつながります。
今のうちの点検をお奨めします。