日野市 インプレッサ CVTフルード交換
| カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス | 
|---|---|
| 初年度登録年月 | 平成29年 | 
| 車種 | インプレッサスポーツ | 
| グレード | 1.6i-Lアイサイト | 
| 型式 | DBA-GT2 | 
| 修理の箇所・サービス内容 | オイル交換、CVTフルード交換 | 
| 修理金額 | ¥77,482 | 
 
									エンジンオイルの交換とCVTフルードの交換でお預かり致しました!
CVTフルードは、半年前の12か月点検でご指摘した箇所となります。
まずは入庫後、エンジンオイルとフィルターを交換。
その際にCVTのフィラープラグを緩め、フラッシング剤を注入出来るレベルまでCVTフルードを抜き取ります。
一晩置いてフルードを冷やした後、エンジンを掛け、フラッシング剤を注入し、内部洗浄を実施します。
十分に油温を上げ、洗浄を完了したらオイルクーラーに接続しているオイルクーラー・バイパスホースを外し、
トルコン太郎に接続します。
しかしトラブル発生!
バイパスホースをホースリムーバーで剥がそうとしたら、ホースが千切れてしまいました・・。交換が必要です。
状況をご説明し、ホースの交換を追加。
一先ずホースが到着する前にトルコン太郎を接続し、圧送交換を実施します。
フルードは大分汚れていましたが、交換後はかなり綺麗になりました。
ホースが届きしたいホースを交換し、また1度ミッションを冷やします。
一晩置いた後、スキャンツールを接続し、エンジン始動。フルード温度を確認しながら、まずはフィラープラグを
外し、添加剤を注入します。
フルード量を調整する温度に達した後、シフトを動かしフルードを落ち着かせ、量を調整し、プラグを取り付けします。
最後にフルード漏れが無い事を確認し、オイルを溢した箇所を洗浄し、完了です!
トルコン太郎を接続し、圧送交換を実施します。
 
									途切れたホース。追加交換となりました。
 
									古いフルードを抜き取り始めました。かなり黒く汚れていますね。
 
									古いフルードは抜き取り完了。新油を充填しながら抜き取るので、初めの頃よりも廃油モニターのフルードは綺麗になっています。
 
									フルード交換後、トルコン太郎内部のフィルターを使用し、更に洗浄します。かなり綺麗になりました。
 
									35℃~45℃の時にフィラープラグ取り付け口からフルードが垂れてきたら、フルード量は正常となります。
 
									フィラープラグ。取り外した後は新しいガスケットに付け替え、プラグを取り付けます。
関連記事
- 
									
										 
- 
												日野市 フォレスター 後輪からゴーゴー音 2023/09/28 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												アウトランダー 窓が落ちた 日野市 八王子市 多摩市 国立市 立川市 東京 2022/02/23 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												ニッサン セレナ 冷却水漏れ修理 日野市 八王子市 多摩市 国立市 立川市 2024/11/29 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												トヨタ ライトエース エンジンチェックランプ点灯 日野市 八王子市 多摩市 国立市 立川市 2024/07/31 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												日野市 パッソ EPS警告灯点灯 2024/05/27 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												トヨタ ピクシススペース 車検・ヘッドライト曇り解消 日野市 2023/07/26 - 修理・点検・メンテナンス
 
 


 
								 
							 
								 
							 
							
 042-594-3500
042-594-3500




