やっぱり運転してみるのが 一番分かる! 違い、癖。
カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
---|

メーカー、車種によって 外観は一番大事なところだと思いますが、ブレーキやアクセル踏んだ時の効き具合や安全・快適・室内などなど違いってありますね・・・
皆さんはどこを重視してお車を選んでいますか?
お車修理した方で 納車時によくお話されること 一番は とてもキレイになっている!! なんですが、三番目くらいに多い言葉が、 レンタカーや代車に乗ってみて、すごく乗りやすかった! 次はこの車にしようかな・・・ などと言われること多いです。
なかなか他の車に乗ることってそんなにないですが、一日二日じゃなくてちょっと長めに乗ると自分の車との違いとか色々と気が付くことってありますね! 室内が自分の車と比べて広かったので、乗りやすかった!とか、走り出しがスムーズでとてもよかったとか、あとは反対に、走り出しが時間がかかって・・・と車種によっては言われたことありますね・・・
EKwagonの代車使用していた時は赤信号などで停止して進む際、いくら踏んでもなかなか発進しないな。とお話される方と、すぐ進んでしまう自車なので進まないことがとても助かった。この車欲しいな。と。 人によって感じ方が違うので、そのお話をきいているだけでも勉強になります。
私なんかも仕事柄色んな車に乗ってみて、このポケットが私の車にもあればよかったのに・・・とか、この車は進みがスムーズだな、とか思ったことありますもん。
お車選ぶとき、乗り比べして選びたいですね!!
今ちょっと はまっていること。
乗っている車(軽自動車)の燃費を上げる?ことにはまってる?ってわけじゃないですが、この車のHP上に載っている燃費はリッター 22.1~よくて27.8KM。 この写真だと 28KM台ですが、一時29.6KMまで上がり 思わず ほーーーー!! と、声をあげてしまいました。
気象・渋滞・急発進・急停止・エアコン使用などなどによって異なるのですが、ちょっと嬉しかった 私なのでした。