仙台市 青葉区 折立 自動車整備工場 いすゞ エルフ クラッチオーバーホール
カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
---|---|
初年度登録年月 | 2019年4月 |
メーカー | いすゞ |
車種 | エルフ |
型式 | TRG-NHS85A |

本日はいすゞエルフのクラッチオーバーホール。
作業担当は櫻井さん。
トラックのミッション。
いや~重そう。
今回の作業は私ではないので他人事。
櫻井さん!応援してますよ!(心の中で)
プロペラシャフトやらセンターブレーキ等を脱着しこの状態に。
まあFF車と違ってシンプルな構造。
取り外す部品も少ない。
作業スペースも余裕。
ただデカい。
そして重い。
2人がかりでミッションを降ろす。
店長がサポートに入ります。
私はカメラマン。
2人を優しく見守ります。
ミッションを降ろした車体側はこんな感じ。
クラッチカバーが見えます。
外したクラッチディスクです。
かなりすり減っていますね。
聞いた話によると、車の使用者の方はずっとクラッチペダルに足を乗せてるらしく
その為、走行距離は少ないがクラッチが滑った様です。
でも、数十年前からクラッチペダルの踏み応えってかなり軽くなりましたよね。
私は以前ディーラーに努めていましたが、ペダルの踏み応えが軽すぎて、新車なのにクラッチを滑らせてくるお客様を何人も見ています。
クレームになった事もありました。
軽すぎるのもデメリットがあるかも知れませんね。
フライホイールは多少焼けている程度だったので今回は磨いて再使用。
クラッチカバー・クラッチディスク・パイロットベアリングを交換。
当工場をご利用いただきありがとうございました!