愛知県名古屋市北区|ムラーノ(日産)のパーツ交換・取付事例(タイヤ交換)
カテゴリ | パーツ交換・取付 |
---|---|
メーカー | 日産 |
車種 | ムラーノ |
修理の箇所・ | サービス内容タイヤ交換 |

タイヤ交換を行いました。
まず、古くなったタイヤをお車から取り外します。

左が古いタイヤ、右が新しいタイヤです。
溝がほとんどなくなり、ツルツルの状態です。
タイヤの溝が浅くなると、その分制動距離(ブレーキをかけてから停止するまでの距離)が長くなります。
雨の日の運転が危険になったり、乗り心地や静粛性が悪化したり、パンク等の危険が高まるなど、溝がなくなると危険がいっぱいです。
安全のためにも早めの交換をお勧めします。



タイヤチェンジャーと言う機械で、ホイールからタイヤを取り外し、新しいタイヤを取り付けます。

適正な空気圧になるよう、タイヤに空気を入れていきます。

新しいタイヤをお車に取り付けて完了です。
タイヤの交換は、お早めにご相談ください。
今回使用したのはヨコハマタイヤの「ジオランダーCV」というタイヤです。
クロスオーバーSUV向けグランドツーリングタイヤで、快適なロングドライブのために静粛性、耐摩耗性・耐偏摩耗性も向上させたモデルです。
その他、タイヤに関することなら、お気軽にご相談ください。