愛知県名古屋市南区|ハイゼットトラック(ダイハツ)の修理・点検・メンテナンス事例(エアコン回り大規模修理)
カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
---|---|
メーカー | ダイハツ |
車種 | ハイゼットトラック |
作業時間 | 180分 |
修理の箇所・ | サービス内容エアコン回り大規模修理 |
修理金額 | ¥80,000 |

今回は、夏場の故障が命取りなりかねない⁉エアコン周りの大規模修理です。この季節になると問い合わせも増えてきます。エアコンの効きが悪い・・・そんな症状の際はクーラーガスの補充などで対応できますが、今回はコンプレッサー(下に説明あります)が故障してしまい他の部品の交換も併せて実施いたしました。
①エアコンコンプレッサー②ファンベルト交換③クーラーベルト交換④配管交換⑤クーラーガス補充(真空引き込み)
真夏にエアコンなしで熱中症になる前に事前点検をお勧め致します。

この部品は高額の為今回はリビルト品を使用します。【写真】
コンプレッサーとは、エアコンの冷媒ガスを圧縮し、気体の温度を変化させてその温度をエアコンに利用する機械で、圧縮機とも呼ばれています。 コンプレッサーによって圧縮された冷媒ガスは、高温・高圧の熱が含まれるようになり、冷房の場合は室外機、暖房の場合は室内機へそれぞれ放出されます。

ファンベルトとはエンジンの動力を周辺の補機に伝える働きをする、ゴム製の輪状ベルトを指します。 ファンベルトの働きによって、エンジンの冷却やバッテリーの充電などができます。 ほかにも、エアコンのコンプレッサーやハンドル操作を軽くするパワーステアリングにも、ファンベルトの作用が関わっており、エンジン周辺の重要なパーツです。

これだけの部品を外して交換致します。
中々の大規模修理です。

真空引きの目的 真空引きをする目的とは、配管の中をエアコンガスで満たすためです。 配管の中に空気や水が残っていると、エアコンガスで満たすことはできません。 真空引きをせずにそのままエアコンガスを注入すると空気や水分が混入してしまうので、配管の中を真空状態にすることが必要とされます。

写真では中々伝わり難いですが、実際に見比べてみると劣化の具合は一目瞭然です。
簡単見積❕
店舗からのコメント
お仕事前の午前8:00から好評営業中(。・ ω<)ゞ
カーコン車検も好評実施中!!
更に、工賃オフ+代車無料などのイベントも随時実施中(代車には一部条件も御座います)ですので、お気軽にスタッフまでお声掛け下さい!!
【名古屋市南区】JR笠寺駅東口直進し、左手の名古屋南郵便局すぐのコスモのガソリンスタンドに併設されたお店です。(スギ薬局笠寺店さんの向かいになります)
当店は、ガソリンスタンドですが工場完備です!!
また、洗車・コーティングなどのお車をキレイに保つお手伝いから、格安レンタカーやカーコン車検・整備さらに車両販売・買取などお車のことなら何でももお任せ下さいo(*゜▽゜*)o
『2万円廃車買取』も好評実施中です!
関連記事
-
-
愛知県名古屋市南区|パレット(スズキ)の修理・点検・メンテナンス事例(ウェザーストリップ(水切モール)左右 交換修理)
2024/12/08
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
愛知県名古屋市南区|プロボックス(トヨタ)の修理・点検・メンテナンス事例(オイル交換)
2022/08/28
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
愛知県名古屋市南区|修理・点検・メンテナンス事例(バッテリー点検・交換)
2023/04/24
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
愛知県名古屋市南区|ヴェゼル(ホンダ)の修理・点検・メンテナンス事例(パンク修理)
2022/08/28
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
愛知県名古屋市南区|モコ(日産)の修理・点検・メンテナンス事例(ラジエーター電動ファン交換)
2024/09/29
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
愛知県名古屋市南区|ダイハツ、スズキ系(スズキ)の修理・点検・メンテナンス事例(ブレーキランプのアース接点不良 、配線新品交換)
2024/10/01
- 修理・点検・メンテナンス
👆LINE👆から簡単見積もり!!
キズや凹みの具合を写真などで教えてください。すぐにお見積致します!
▽ PCでご覧の方はこちらのQRコードをスマホで読み取るとお友だち追加できます