ダイハツ タント エンジンオイルランプ点灯 小山市、栃木市、野木市、下野市、真岡市、結城市
| カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
|---|---|
| メーカー | ダイハツ |
| 車種 | タント |
| 作業時間 | 約1時間 (参考:ディーラーでの一般作業時間見込み:1~2日お預かり) |
| 修理の箇所・サービス内容 | エンジンオイルランプ点灯、点検 |
| 修理金額 | 3,750円~(軽自動車の場合) (参考:ディーラーでの一般修理金額 上記金額同程度~1.5倍程度) |
- 施工前です。

- 施工後です。

エンジンオイルランプが点灯する原因について
1、エンジンオイルの減少
エンジンオイルが劣化すると、本来持っている密封作用が弱くなり、燃焼室に入り込むことによってガソリンと一緒に少しずつ燃えて減少することがあります。
エンジンオイルの残量が一定の水準を下回ると、一部の車を除き、エンジンオイルランプは黄色あるいは赤色に点灯します。
2、エンジンオイル漏れ
車のパーツが摩耗、あるいは破損することでエンジンオイル漏れが発生することがあります。
その場合、油圧が下がり、エンジンオイルランプが点灯します。オイル漏れを放置していると、エンジン焼き付きにより車が動かなくなるリスクがあるため注意が必要。オイル漏れを起こしている車は、駐車した車両の下に黒いエンジンオイルの染みができていることで確認できます。
3、オイルポンプの故障
エンジンオイルを吸い上げて循環させるパーツをオイルポンプと呼びます。
このオイルポンプが故障すると、エンジンオイルがうまく循環されずに油圧の低下を招き、エンジンオイルランプが点灯することがあります。
今回は「1」が原因でしたので、エンジンオイル補充にて対応致しました。
店舗からのコメント
関連記事
-

-
トヨタ ハリアー タイヤ組み換え交換 車検・整備 小山市、栃木市、野木市、下野市、真岡市、結城市
2023/10/31
- 修理・点検・メンテナンス
-

-
小山市 日産 セレナ タイヤ交換
2023/12/24
- 修理・点検・メンテナンス
-

-
小山市 ノート 修理 車検
2024/10/25
- 修理・点検・メンテナンス
-

-
小山市内 トヨタ プラッツ ベアリング交換
2023/06/26
- 修理・点検・メンテナンス
-

-
スズキ ワゴンR 法定12ヵ月点検 異音修理 ファンベルト交換 エンジンオイル交換 小山市、栃木市、野木市、下野市、真岡市、結城市
2023/11/29
- 修理・点検・メンテナンス
-

-
小山市内 アクア 後ろ側 ハブ交換
2023/12/27
- 修理・点検・メンテナンス








栃木県小山市の美田自動車整備工場は、累計12万台以上の豊富な入庫実績を誇る、老舗の指定整備工場。
当社では、メーカー純正オイルはもちろん、バーダル製品の高品質なオイルも取り扱っております。
バーダルのオイルは、高速道路を走るハードな走行が多い方向け。
エンジン保護効果に優れ、高温・高負荷時でも摩擦・磨耗を抑制しエンジントラブルを防ぎます。
ご来店、お待ちしております。