メルセデスベンツ C180 W205 車検
| カテゴリ | 車検・法定点検 |
|---|---|
| 初年度登録年月 | H26/12 |
| メーカー | メルセデス・ベンツ |
| 車種 | C180 |
| 型式 | DBA-205240C |
こんにちは、サービスメカニックの奥寺です。
本日はメルセデスベンツC180の車検をご用命いただきました。
お客様のお車の使用状況や今後の希望などもしっかりとヒアリングしながら点検し、お客様にとって最適なプランを提案していきたいと思います。
まずはしっかりシートカバー等をしてから室内点検に入ります。
エアコンの効き具合や各装置、メーター類の作動確認、キーリモコンの効き、どのような機能がついているか確認しながら点検していきます。
シートベルトの作動状態、ブレーキの踏みしろやワイパーのはけ具合
パワーウィンドゥの作動状態なども重要な点検箇所です。
ドライブレコーダーやナビ、バックカメラなどの作動確認も
行います。
外装点検ではボディにキズやへこみが無いか、レンズ類に破損
が無いか、車検に合格しないようなものが取り付けられて
いないかをを点検します。
外装のキズやへこみも具合によっては突起物のようなものと
判断されてしまい、車検は合格しません。
エンジンルームの点検です。
各オイル類の量、状態の確認、
各ホースやコネクタ類の損傷や取付状態、
各部オイル漏れや水漏れの点検、バッテリ等の取付状態、電動ファンの作動確認
その他定期交換部品の交換時期を確認していきます。
輸入車は全般的に水廻りの漏れやオイル漏れが多く、
車種によって弱点が違う為、当店では車両の故障事例などを
確認しながら点検に入ります。
そうすることで車検後のトラブルを未然に防ぐことができます。
今回のC180は定番の水廻り、オイル廻り、タイミングチェーン
の伸びやホイールスピードセンサーの故障事例が多いようです。
目視による点検や診断機による点検で異常が無いか
点検していきます。
足廻りの点検では
タイヤ残量、ブレーキ残量、各ホースや配線及びブレーキ本体やショックアブソーバ等の損傷や取付状態、ガタつき等を点検していきます。
その後下廻りの点検です。
定番のオイル漏れや水漏れはもちろん、各ブーツやブッシュの亀裂や損傷、
配線やコネクタ類の損傷や取付状態、マフラーの損傷や取付状態、排気漏れを
点検していきます。
- ワコーズフューエルワン
- ワコーズフォアビークル
当店では定期点検や車検時のメンテナンスとして
ワコーズのフューエルワンやフォアビークルをお勧めしています。
オイル交換時などに同時に注入することで
エンジン内部などのコンディションが良くなります。
室内のオゾン消臭やワコーズの室内除菌消臭、エバポクリーナー
なども取り扱っております。
オゾン発生器で1時間に10000㎎のオゾンを発生させ、
脱臭、清浄、殺菌、消毒に効果を発揮します。
施行後、若干のオゾン臭は残りますがすぐになくなります。
タバコのにおいやワンちゃんやネコちゃんのにおいにも
おすすめです。
エバポレータークリーナーや除菌消臭剤でさらに室内が
快適になります。











最後にロードテスト、完成検査、交換部品歴の記入などをして
作業終了になります。
納車時にはお車の現在の状況をしっかり、わかりやすく説明し、
今後のアドバイスなどもさせていただきたいと思います。
私、奥寺は日々少しずつですが、車の勉強を怠らず、向上心をもって
業務に取り組んでおります。
プジョー、シトロエン、フォルクスワーゲン、
BMW、メルセデスベンツなど輸入車を得意としており、
フロント対応時の接客も丁寧に優しく、笑顔を心がけてます。
この度はカーコンビニ俱楽部仲池自動車センターにご入庫いただきましてありがとうございました。
所在地東京都大田区仲池上1-31-17
TEL03-3755-3511
FAX03-3755-3577
営業時間平日:8:30 ~ 17:00
平日以外:9:00 ~ 17:00
休業日第2土曜日、第4土曜日 祝日 ゴールデンウイーク お盆 年末年始