メルセデスベンツ B180 W246 エンジン警告灯 ホイールスピードセンサー
| カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
|---|---|
| 初年度登録年月 | H28/6 |
| メーカー | メルセデス・ベンツ |
| 車種 | B180 |
| 型式 | DBA-246242 |
こんにちは、サービスメカニックの奥寺です。
本日はメルセデスベンツ B180のエンジン警告灯点灯のお車を
点検させていただきました。
まずはお客様からヒアリングをし、症状を確認してから診断に入ります。
- エンジン警告灯
- 診断機確認
診断機点検にて複数のエラーが確認できました。
複数個所がいっせいに故障したとは思えないので
この中で警告灯の原因になるエラーを確認していきます。
国産車の場合はFAINESなど診断マニュアルや配線図が
ある程度手に入りますが輸入車の場合には診断マニュアルなどが
基本的に開示されたいない為、診断に経験値が必要です。
- エラー内容
- パラメーターの確認
今回の警告灯の原因は左フロントの車速センサーのようです。
その他のECUにも同じエラーが入っていました。
エンジン、トランスミッション、ABS,ESP、エアバッグの
コンピューター同士はは
車両の中で一番高速で高度な通信をおこなっており、
どれかに異常が検出されるとほかのコンピューターも警告を
出すようになっています。
そのため、多数の警告灯が点灯します。
パラメータを見てみると左前が車速を読み込んでいませんでした。
ホイールスピードセンサーの抵抗値を点検してみると
右側のセンサーと左側のセンサーの抵抗値に大きな差が
ありました。
この時点でセンサが怪しいですが念のため
左右のセンサーを入れ替えてロードテストしたところ
今度は右前のセンサーが車速を読み込まなくなりました。
これでセンサー不良と断定できます。
まれにドライブシャフトなどのターゲット側に錆ができて
車速を読み込まなくなったり、コンピューター本体の不良の
場合があるので要注意です。
- 交換部品
- パラメーター改善
部品を交換後にロードテストをして症状が改善され
診断機パラメータ等を最終確認して修理作業完了です。
しっかり車速を読み込むようになりました。
店舗からのコメント
関連記事
-

-
大田区仲池上 ジムニ―(スズキ)ドアアウターハンドルの破損・交換とエンジンオイルの交換価格(参考)
2023/09/29
- 修理・点検・メンテナンス
-

-
大田区仲池上 キャデラックのオーバーヒート(クーリングファン不動)修理 参考価格
2023/12/17
- 修理・点検・メンテナンス
-

-
大田区仲池上 ラフェスタ20S(日産) エンジン不調の点検とイグニッションコイル取替価格(参考)
2023/09/30
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
ホンダ フリード GB3 フロントガラスリペア
2025/07/19
- 修理・点検・メンテナンス
-

-
メルセデスベンツ C200 W205 エンジン警告灯 NOXセンサー O2センサー
2025/11/01
- 修理・点検・メンテナンス
-

-
【ホンダ・ステップワゴン】 飛び石被害のフロントガラスリペア! 愛車を素早く綺麗に!
2024/04/29
- 修理・点検・メンテナンス








最後にお車の現在の状況をしっかり、お客様にわかりやすく説明し、
今後のアドバイスなどもさせていただきたいと思います。
私、奥寺は日々少しずつですが、車の勉強を怠らず、向上心をもって業務に取り組んでおります。
プジョー、シトロエン、フォルクスワーゲン、
BMW、メルセデスベンツなど輸入車を得意としており、
フロント対応時の接客も丁寧に優しく、笑顔を心がけてます。
この度はカーコンビニ俱楽部仲池自動車センターにご入庫いただきましてありがとうございました。
所在地東京都大田区仲池上1-31-17
TEL03-3755-3511
FAX03-3755-3577
営業時間平日:8:30 ~ 17:00
平日以外:9:00 ~ 17:00
休業日第2土曜日、第4土曜日 祝日 ゴールデンウイーク お盆