新座市 スズキ ラパン|エアコン修理
カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
---|---|
メーカー | スズキ |
車種 | アルトラパン |
型式 | HE22S |
作業時間 | 90分 |
修理の箇所・ | サービス内容クーラーガス補充・故障診断・タイヤ調整 |
修理金額 | 10,600 (参考:ディーラーでの一般修理金額 15,000) |

秋元自動車です🚗
最近はとても暑くなり、エアコンの利きが悪いということで
入庫台数が増えています💦
ただエアコンの調子が悪いだけでも様々なパーツで構成されており
症状によって故障が疑われる箇所は異なります。
①冷房と暖房のどちらも効かない場合
冷房と暖房のどちらも効かない場合は、以下トラブルが起きていると考えられます。
・エアコンフィルターの詰まり
エアコンフィルターは使用を続けるうちにホコリ・塵・花粉・黄砂など様々な汚れが溜まっていき、フィルターの目詰まりが起こるとエアコンの効きが悪くなり、冷房と暖房のどちらも効かなくなります。
エアコンをつけたときに異臭がする場合は、フィルターが詰まっている可能性が高く、カビ・ホコリで健康に影響が及ぶ場合があるため早めに交換を行いましょう。
・ブロアファンモーターの故障
車のエアコンから風を送るための部品でこの部分が故障すると風の出が悪くなり、エアコンの効果を感じることができません。
異音がする場合はブロアファンモーターが故障している可能性があり、交換が必要になります。
・リレーやヒューズの故障
故障すると電気が正常に流れずコンプレッサーが作動しなくなります。
また、過電流が発生するとヒューズが切れてしまい、電気が流れなくなるためエアコンの電源が入らなくなるというケースもあります。
エアコンが作動しない場合は、リレーやヒューズといった電気系統の故障の可能性もあります。
②暖房は効くが冷房は効かない場合(かなり多い症例)
・エアコンガスの不足
エアコンガスは自然に減るものではありませんが、走行中の振動でパーツの間から少しずつ漏れ出て不足することがあります。
冷媒であるエアコンガスが不足すれば冷たい空気を作れないため、
エアコンガスの補充が必要です。
当店でもエアコンガスの補充を行なっており、今回はこのケースに該当致しましたのでガスの補充を行いました。
・コンプレッサーの故障
コンプレッサーは、エアコンガスを圧縮して
液化するために必要な部品のことです。
故障するとガスを液化できないため冷房の効果が発揮されません。
・エバポレーターの故障
エバポレーターは、液化したエアコンガスを気化するための部品です。
気化した際に生じた気化熱でエバポレーターが冷やされ、
そこを通る空気が冷やされることで冷房の効果が発揮されるという仕組みになっています。
エバポレーターが故障している場合や目詰まりしている場合は空気が冷やされないため、交換または洗浄が必要です。
・サーボモーターの故障
エアコンの温度は、冷たい空気と温かい空気を分けたり
混ぜたりすることで調整することができます。
サーボモーターが故障すると冷たい空気の通り道がふさがれるため、冷房が効かなくなるため修理が必要です。
修理の工程は比較的簡単ですが、
車種によっては作業に時間がかかる場合があります。
エアコン故障と一重に言っても要因は様々です。
当店では、上記のようなエアコン修理についても行なっておりますのでぜひともお任せください🛠️
またお車についてしまったキズ・凹みの修理(板金塗装)や
12ヶ月点検・車検についても行なってますのでお気軽にお問い合わせください。
新座工場:048-477-5002
東京工場:03-3959-0555になります
皆様のご来店をお待ちしております✨
#秋元自動車#埼玉県#東京都#新座市#豊島区#志木市#朝霞市#所沢市#練馬区
#小竹向原#池袋#自動車#メンテナンス#車検#点検
#エアコン#故障修理#板金塗装