京都府木津川市 トヨタプリウス リアドア リアフェンダ キズ へこみ 鈑金 塗装 修理保証 安い 値段
| カテゴリ | キズ・へこみ直し |
|---|---|
| 初年度登録年月 | 平成26年1月 |
| メーカー | トヨタ |
| 車種 | プリウス41 |
| グレード | S |
| 型式 | DAA-ZVW41W |
| 修理の箇所・サービス内容 | リアドア リアフェンダ キズ へこみ 鈑金 塗装 |
■ 損傷状況(入庫時)
左リアドア後端〜リアフェンダ前方にかけて水平に擦り傷
フェンダーアーチ部に 深さ3〜5mm の凹み
塗膜は クリア層〜下地が露出、局所的に金属地肌が見えるほどの削れ
樹脂モールは摩擦熱で 白化・エッジ変形
内側には軽いプレスラインの乱れ(叩き出しが必要)
外観としては「縁石・ポール等にサイドを擦った典型的な損傷」。
- 作業中

- 作業中

■ 作業工程(プロ仕様の詳細版)
① 分解作業
リアドアアウターハンドル保護
ドアモール、クォーターモールを脱着
マスキングラインの確認
塗装ブロックを決める(リアドア・クォーターの2ブロック)
② 鈑金作業(大胆な復元工程)
● フレーム測定器で面出し箇所の応力確認
→ クォーター前端の “押し込み歪み” を特定。
● スタッド溶接 → 引き出し作業
スタッドピンを 3~5cm 間隔で複数点溶接
スライドハンマーで段階的に引き出し
プレスラインを“角度ゲージ”で測りながら微修正
※プリウスの41系クォーターは鋼板が柔らかいので「引きすぎ防止」が重要。
● ハンマリング → 当て盤調整
ハンマリングで凹凸を均等に散らし面を復元
手触りと定規の“逃げ”で面のつながりを確認
③ パテ成形(プロが最も気を使う工程)
ファイバーパテで強度を確保
ポリパテで整形
ライトボード & ガイドコートでうねりチェック
→ プリウスの曲面は広いので、面を読みながら 0.1mm 単位の調整が必要。
④ サフェーサー塗布 → 研磨
2液ウレタンサフェーサーを全体に吹き付け
赤外線ヒーターで強制乾燥
#400 → #600 で水研ぎ
仕上げは #800 で塗装面の足付け
■ ⑤ 調色(ここが最難関)
41系プリウスのホワイトパール(070)やシルバー(1F7 / 1J7)は
光沢角度で色が変わるため調色が非常にシビア。
分光測色器で基本値を計測
ブース内で実車に合わせて微調整
ドア~フェンダーで色の流れが不連続にならないよう“ボカし幅”を広めに設定
■ ⑥ 塗装(大胆詳細版)
● 下地処理 → ベースカラー吹き付け
塗装ブース内で静電対策
ベース色をドア→クォーターに順に塗装
フェードアウト(ボカし)で自然なつながりを作る
● パール層コントロール
パールは**1.5往復(半コート × 数回)**で粒感を調整
当たりすぎを防ぐため縁部は薄く吹く技法を採用
● クリア塗装
高膜厚の2液UHSクリア
2コート目は“濡れ肌”を意識し一気に仕上げる
■ ⑦ 乾燥 → 磨き仕上げ
60℃ × 40分で焼き付け
#2000 → #3000 で肌調整
ローターでコンパウンド中目 → 細目 → 超微粒
最終的に「新車肌」を再現
■ ⑧ 最終点検・組付け
モール類取付
パネルギャップ確認
色の見え方チェック(太陽光・蛍光灯・LED の3条件)
洗車 → 引き渡し
カーコンビニ倶楽部スーパショップ奈良押熊店
関連記事
-

-
奈良市 富雄 アルファロメオ ボンネット フロントバンパー修正
2021/02/26
- キズ・へこみ直し
-

-
奈良県 生駒市 ホンダ ヴェゼル フロントドア リアドア 傷 へこみ 鈑金 塗装 修理保証 安い 値段
2023/04/17
- キズ・へこみ直し
-

-
京都府 相楽郡 精華町 ホンダ フリード フロントバンパー 擦り傷
2022/08/05
- キズ・へこみ直し
-

-
京都府 木津川市 ホンダ ステップワゴンスパーダ フロントバンパー バックドア キズ へこみ 板金 塗装 修理保証 パーツ交換 安い 値段
2023/10/18
- キズ・へこみ直し
-

-
京都府木津川市 トヨタアクア サイドステップ キズ へこみ 板金 塗装 修理保証 安い 値段
2024/12/24
- キズ・へこみ直し
-

-
11月 キャンペーン 実施中
2021/11/03
- キズ・へこみ直し









■ 仕上がりの特徴
パネルの曲面が自然につながり、 板金跡は完全に消失
パール色のムラなし
プレスラインの復元度が高く、新車レベルの平滑さ