新潟県長岡市|ミラ(ダイハツ)の修理・点検・メンテナンス事例(ロアーアームブーツ切れ交換)
カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
---|---|
初年度登録年月 | 2008年9月 |
メーカー | ダイハツ |
車種 | ミラ |
型式 | DBA-L285S |
作業時間 | 1日間 (参考:ディーラーでの一般作業時間見込み:1日間~) |
修理の箇所・ | サービス内容ロアーアームブーツ切れ交換 |
修理金額 | 11,000円 (参考:ディーラーでの一般修理金額 13,000円~) |
- 劣化による切れ
- 内部点検
こんにちは!カーコンビニ倶楽部+カーコン車検の長岡古正寺店です。
今回は、ダイハツ ミラにお乗りのお客様からご依頼いただいた、足回りの整備事例をご紹介します。
整備前の状態
お客様から「車の点検をお願いしたい」というご依頼をいただき、リフトアップして足回りを点検したところ、ロアアームブーツに亀裂が入っているのを発見しました。
ロアアームブーツは、足回りの重要な部品であるロアアームのジョイント部分を保護するゴム製のカバーです。
このブーツが破れると、内部に水や異物が侵入し、ジョイントの摩耗や破損につながる恐れがあります。そうなると、異音が発生したり、最悪の場合は走行不能になる危険性も。
作業内容
今回は、切れてしまったロアアームブーツを新品に交換する作業を行いました。
古いブーツの取り外し:破れてしまった古いブーツを慎重に取り外しました。
グリスアップ:ジョイント部分に新しいグリスをしっかりと充填し、潤滑性を高めました。
新しいブーツの取り付け:専用工具を使い、新しいロアアームブーツを正確に取り付けました。
小さな部品ですが、車の安全を守る上で非常に重要な役割を果たしています。経験豊富なスタッフが、細部まで丁寧に作業を行いました。
整備完了!
ロアアームブーツの交換作業が完了し、お客様には安心してお乗りいただける状態になりました。
このように、当店では車検や急なトラブルだけでなく、定期的な点検もお受けしています。「最近、車の調子が少し変だな」「点検の時期が近い」など、何か気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
プロの目でしっかりとお車の状態をチェックし、安全・安心なカーライフをサポートいたします!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
お客様からの声

交換後足回り調整

関連記事
-
-
新潟県長岡市|ランドクルーザープラド(トヨタ)の修理・点検・メンテナンス事例(ブレーキ摩耗及びブレーキ鳴き フロントブレーキパッド交換)
2024/08/30
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
新潟県長岡市|NV200(日産)の修理・点検・メンテナンス事例(走行中 車体の振動が大きい プロペラシャフトの交換)
2023/10/30
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
新潟県長岡市|タント(ダイハツ)の修理・点検・メンテナンス事例(走行時の異音 マフラーの劣化)
2025/07/30
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
新潟県長岡市|N-BOX(ホンダ)の修理・点検・メンテナンス事例(ワイパー交換作業)
2025/01/27
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
新潟県長岡市|ティーダ(日産)の修理・点検・メンテナンス事例(リアブレーキ 摩耗による異音、ブレーキパッドの交換作業、ブレーキを踏むとキィーと高い音がする)
2023/08/16
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
新潟県長岡市|キャンタータンクローリー(いすゞ)の修理・点検・メンテナンス事例(右へッドライト(LED)割れ交換)
2025/04/30
- 修理・点検・メンテナンス