【曇ったヘッドライトも車検と一緒にピカピカに!】カーコンビニ俱楽部 横浜日吉店
カテゴリ | 車検・法定点検 |
---|---|
初年度登録年月 | 2015年1月 |
メーカー | ダイハツ |
車種 | ミライース |
グレード | X |
型式 | DBA-LA300S |
作業時間 | 車検 1日(左右ヘッドランプ磨き作業 約20分) |
修理の箇所・ | サービス内容左右ヘッドライト磨き作業、エンジンオイル・オイルエレメント・ブレーキオイル・バッテリー・タイロッドエンドブーツ・エアコンフィルター・フロントワイパーラバー交換 |
修理金額 | 総額¥110,000【点検整備 ¥75,460(内,ヘッドライト磨き作業は550円 ※LINE クーポン価格 )/法定費用 ¥34,540】 |
■ヘッドライト磨き作業
・ヘッドライト表面を洗浄し、汚れや油分を拭き取ります。
・専用の研磨剤を使用して、ヘッドライト表面の黄ばみや曇りを除去します。
・その後、保護剤を塗布して、ヘッドライト表面を保護します。
- 右ヘッドライト 磨き作業前
- 右ヘッドライト 磨き作業後
■車検時におけるヘッドライトの注意点
車検では、ヘッドライトの光度や光軸だけでなく、色やレンズの状態なども検査されます。
ヘッドライトが黄ばみや曇りによって光量が低下していると、車検に通らない可能性があります。
ヘッドライトの光軸がずれていると、対向車に眩しい思いをさせてしまうだけでなく、事故につながる可能性もあります。
- 左ヘッドライト 磨き作業前
- 左ヘッドライト 磨き作業後
■ヘッドライトの黄ばみおよびクスミの防止策
紫外線による劣化が最も多い要因になります。
身近な防止対策としては、できるだけ紫外線を浴びないことです。クルマの管理場所を屋内ガレージにする、クルマにカバーをかけるなど、紫外線が直接クルマに当たらないようにするのが望ましいです。外出先の駐車場を利用する際は屋内への駐車も推奨いたします。
※その他防止策として、ヘッドライトへのコーティング、保護フィルムの貼付等がございます。
- 右ライト 作業前の光度数値
- 右ライト 作業後の光度数値
- 左ライト 作業前の光度数値
- 左ライト 作業後の光度数値
お客様からの声
店舗からのコメント

車検整備の中でヘッドライトの磨き作業を実施いたしました。
今回のケースですと、ヘッドライト曇りにより透過率が下がり、光度が基準値以下となっておりました。
2015年にヘッドライトの車検基準が変更され、光度に関してはロービーム時に1灯6,400カンデラ以上の明るさが必要になります。
今回のミライースですと、車検前の光度が4,500カンデラでしたが、磨き作業を実施後は12,400カンデラまで引き上げることができました。
嬉しいお言葉もいただき誠にありがとうございました。
またお役立ちができるよう、努力を重ねていきます。
関連記事
-
-
横浜市 港北区 フォルクスワーゲン パサード 車検整備 法定点検 オルタネーター(発電機)不良点検修理 交換部品/オルタネーターリビルト(発電機)、バッテリー(純正品)、エンジンオイル、ブレーキオイル、発煙筒
2023/02/23
- 車検・法定点検
-
-
横浜市港北区日吉 トヨタ・ランドクルーザー 車検整備・法定点検 エンジンオイル交換、ブレーキオイル交換、エアーエレメント交換
2023/06/10
- 車検・法定点検
-
-
【ニッサン NV100クリッパーの車検整備!フロントパッド交換で快適な走行を】カーコンビニ俱楽部 横浜日吉店(協友自動車工業)
2024/04/21
- 車検・法定点検
-
-
横浜市 港北区 日産 デイズ 法定点検 タイヤ4本交換、エンジンオイル交換
2023/02/22
- 車検・法定点検
-
-
横浜市港北区 スズキ・スイフトの車検整備、法定点検 エンジンオイル交換、オイルフィルター交換
2024/01/31
- 車検・法定点検
-
-
横浜市 港北区 ダイハツ ハイゼット 車検整備 法定点検 交換部品/ブレーキオイル、エンジンオイル、オイルフィルター、バッテリー、ワイパーブレードラバー(コム)、発煙筒
2023/02/23
- 車検・法定点検
ヘッドランプの曇りがかねてから気になっていました。現在の光量では車検に通らない説明も頂き、この機会にヘッドランプ磨きもお願いしました。車検終了後にクルマを見たらビックリ!見違えるほどクリアになっており、リーズナブルな価格で作業頂き大変有難かったです。