横浜市 ノート キズ・へこみ修理
カテゴリ | キズ・へこみ直し |
---|---|
メーカー | 日産 |
車種 | ノート |
- 施工前
- 施工後

リアパネルが凹んでいる状態
こちらのお車は、かなりの勢いで衝突されたようです。バンパーを外してみるとリヤパネルが凹んでいました。
さらに、トランク内部とリアフロアには歪みが生じ、ボディシーラーが割れて剥がれてしまっています。
このような場合は、リアパネルの鈑金ではなくお取り替えとなります。

作業1:パネル剥がし
まずは、リア内部の分解から始めます。
シートを外し、内張トリムを取り外します。そして左右のテールランプを外し、溶接されているポイントを探します。
数十個ほどあるスポット溶接を全てドリルで揉んで剥離。剥がしたあとの状態が、写真のような形になります。

作業2:フロアの鈑金
リアパネルを剥がしたら、フロアの鈑金へ。
パネルの自由がきく様になったので、歪んだ部分を伸ばす作業に入ります。
凹んでしまった時の何倍もの力で、後方へ引っ張りながら均す作業です。
凹む時よりも、伸ばす時の方が力が必要です。

作業3:リアパネルの溶接
フロアが伸びたら、次はリアパネルの溶接です。
元の付いていた位置につけられる様、周りのパネルを鈑金しながらはめ込みます。
数十か所の溶接を行い、パネル同士の合わせ目をボディーシーラーにて埋めていきます。

作業4:リアパネルの塗装
新品のパネルには色がついておりません。
お車に合わせた塗装が必要になります。
お車の色番号を元に、調合表を見ながら塗料を合わせて色を作ります。
調合表どおりに作っても、実際のお車とは少し色味が違います。
そこから、職人さんの手で微調整を行います。
何度も何度もサンプルを塗ってはボディに合わせ、遜色ない所まで近づけていきます。
そこから塗装に入ります。
- リアバンパー塗装
- バックゲート塗装
バックゲート・リアバンパーの塗装
こちらも先ほど作った色で、新品部品を塗りあげていきます。
ボディについている角度で固定して、塗装をいたします。物によっては、ボディにつけた状態で塗装する場合もございます。
この様なシルバーですと、寝かせて塗るとメタリックの目が違ってしまいます。”このパネルだけ色が違う”という風になるのは、それが原因だったりもします。

組み付けをして完成
最後に、ボディの組み付けを行います。
ガラスを前のゲートから外し、新しいパネルに接着をします。
その他の使い回しのきく部品も、前のゲートから移設します。
エンブレム類は、使い回しが効かないので新品となります。
店舗からのコメント
関連記事
-
-
【川崎市・横浜市・大田区・世田谷区・品川区・目黒区】 カローラツーリング 右ヘッドライト/フロントバンパー/右フェンダー キズへこみ修理
2024/03/26
- キズ・へこみ直し
-
-
世田谷区 N-VAN 右フェンダー/右前ドア/右ヘッドライト/フロントバンパー キズへこみ修理
2023/11/07
- キズ・へこみ直し
-
-
【川崎市・横浜市・大田区・世田谷区・品川区・目黒区】 ハイエース 左後ろスライドドア/左クォーター キズへこみ修理
2024/07/04
- キズ・へこみ直し
-
-
【川崎市・横浜市・大田区・世田谷区・品川区・目黒区】 ハスラー 左前ドア キズへこみ修理
2024/12/05
- キズ・へこみ直し
-
-
【川崎市・横浜市・大田区・世田谷区・品川区・目黒区】 メルセデス・ベンツ Bクラス ルーフ 塗装割れ・雨漏れ修理
2025/02/06
- キズ・へこみ直し
-
-
川崎市 CX-5 左クォーター キズへこみ修理
2023/06/16
- キズ・へこみ直し