北上 右フロントドア きわ部分塗膜剥がれ
カテゴリ | キズ・へこみ直し |
---|---|
初年度登録年月 | 2011年8月 |
メーカー | スズキ |
車種 | ラパン |
グレード | X |
作業時間 | 2日間 |
修理の箇所・ | サービス内容ドアのきわ 鈑金修理 |
修理金額 | 50000円 |
傷部分の下地が見えてしまっています。水が入ると赤さびが出る恐れも。 この場合、傷部分だけを塗装かけることができないのです。
ドアハンドルを外してドア内部のパッキンになっている黒いゴムを外して、少し広めに塗膜を研磨かけてはがし、広く塗装をかけなおします。
カラーが若干色あせ等起こしているので調合に時間かかります。
この案件けっこう多いです
ドアを開けたままバックしてしまいぶつけてしまった方、ドアを開けた際にぶつけてしまった方、知らないうちにこうなってましたという方など。
塗装の方をぱぱっとやってくれれば・・・とお話される方多いのですが、ほんのちょっとの塗装の方が難しい、新しく塗装をかけた部分と塗装かけない部分がのちのち色の違いが出てしまったりするので。
大半の方はお車のカラーの色を作ってそこだけ筆で塗る作業を希望されます。