桐生 伊勢崎 フリード スパイク ヘコミ 板金塗装 保険修理
カテゴリ | キズ・へこみ直し |
---|---|
メーカー | ホンダ |
作業時間 | 2日間 |
修理の箇所・ | サービス内容右サイドパネル(クォーター) ヘコミ修理 鈑金塗装 |
- 交換レベルのヘコミです😭
- キレイに直りました!!
桐生市よりホンダ・スパイクの鈑金修理のご依頼です。
駐車場でぶつけられたそうで、相手の対物保険で修理致しました。
左リヤクォーターパネルが大きく凹んでいます。ヘコミの大きさ的にはパネル交換ですが、車のダメージを考えると鈑金のほうが良いと判断し、お客さまと相談のうえ鈑金修理致しました!
ボディコーティングもご依頼を受け、ピカピカの状態で納車しました

まずは、板金修理に取り掛かります。
へこみがありますので、塗装を落とし、スタッド溶接機という機械を使い、へこんだパネルに溶着させ引き出して行きます。

次にUVパテという粘土のようなものを塗りUV(紫外線)照射をして硬化させます。
パテが硬化したら、丁寧に研磨し、細かい凹凸を埋め均します。
カーコン独自の工法と最新の機材・資材と熟練の技術の融合で従来工法より修理時間を大幅短縮し、仕上がりも良くお直し出来ます。

その後、塗料が飛ばないように周囲を新聞紙でマスキングします。
次にサフェーサーを塗装します。
サフェーサーとは塗装の下地になるものです。
塗装面を滑らかに仕上げることが出来ます。
研磨作業で出る凹凸や傷を埋める効果もあります。
表面を溶剤できれいに脱脂した後、サフェーサーを塗装し硬化させます。
最新カーコン工法ではサフェーサーもUVにて完全硬化させます。

次に、塗装する色を作ります。
同じメーカーの色番号でも経年劣化などにより一台、一台色が異なるので微調色で現車に色を近づけます。
色が出来たら、塗装個所以外に塗装が付かないようにマスキングします。上塗り塗装は、ゴミ・ホコリが付きづらいように「塗装用ブース」の中で行います。
上塗り塗装の乾燥硬化後、小さな凸を非常に細かいサンドペーパーで削り落とし、その後コンパウンドで研磨し艶出しします。
ボディコートもご依頼いただきました。
店舗からのコメント
関連記事
-
-
群馬県桐生市|ソリオ(スズキ)のキズ・へこみ直し事例(左フロントフェンダー+左フロントドア+左ステップ部 キズ・へこみ直し)
2024/08/16
- キズ・へこみ直し
-
-
群馬県桐生市|インプレッサ(スバル)のキズ・へこみ直し事例(フロントバンパー きず・へこみ バンパー+フロント回り交換作業【保険修理】)
2023/10/25
- キズ・へこみ直し
-
-
群馬県桐生市|ホンダ フリード、リヤバンパー交換、リヤゲートキズ・ヘコミ修理事例
2023/02/22
- キズ・へこみ直し
-
-
群馬県桐生市|ハリアー(トヨタ)のキズ・へこみ直し事例(ボンネット へこみ多数 雹害(ひょうがい) 新品のボンネットに交換作業 )
2024/01/15
- キズ・へこみ直し
-
-
群馬県桐生市|ラクティス(トヨタ)のキズ・へこみ直し事例(左側面のキズ へこみ修理&左フロント リアドアの交換【保険修理】)
2022/12/28
- キズ・へこみ直し
-
-
群馬県桐生市|CH-R(トヨタ)のキズ・へこみ直し事例(リアバンパー キズ・へこみ直し)
2024/12/25
- キズ・へこみ直し
コーティングをすると補修塗装部分の塗膜を守ることが出来ますのでオススメです。
本日はご入庫頂き誠にありがとうございました。
車検や車の整備も行っていますので、またいつでも、お気軽にご来店・ご相談ください!