ダイハツ タント エンジン振動 加速しない事例 木町 益子町 真岡市 上三川町 壬生町 市貝町 芳賀町 宇都宮市 他エリアのお客様も大歓迎!
カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
---|---|
メーカー | ダイハツ |
車種 | タント |
作業時間 | 1時間 (参考:ディーラーでの一般作業時間見込み:1~2日お預かり) |
修理の箇所・ | サービス内容イグニッションコイル交換、スパークプラグ交換 |
修理金額 | 35,640円 (参考:ディーラーでの一般修理金額 上記金額の1.5~2倍程度) |
- 故障診断中です①
- 故障診断中です②
タントが、エンジン不調で入庫しました。
ぶるぶる 震えています。
加速がとても遅く スピードが出ません。
早速、エンジンを点検しました。
一番考えられるのは、プラグやイグニションコイルです。
イグニションコイルの点検です。
テスターを使い 電気の波形を見て判断します。
波形の振れ方が違うところが 故障が考えられます。
- 施工中です③
- 施工中です④
スパークプラグはガソリン車には必ず付いている部品で、ガソリンを燃焼させるために着火の役割を果たす重要なパーツです。
スパークプラグが劣化すると加速や燃費にも大きな影響が出てしまいます。
また、スパークプラグのトラブルでエンジンがかかりにくくなることもあります。
プラグも一緒に交換することが大切です。
故障になった原因は、プラグの摩耗が一番の原因です。
プラグの摩耗で電気がとても使い イグニッションコイルが故障したと考えます。
イグニッションコイル交換:
イグニッションコイルとは、エンジンを始動させるために必要な部品のひとつです。
非常に高い電圧を発生させる装置なので、ある程度の期間車を利用していると、少しずつ劣化していきます。
寿命を迎えたイグニッションコイルを使いつづけると、エンジンのかかりが悪くなったり、速度が出なくなったりします。

最後に、コンピュター診断機接続で、確認し終了です。
店舗からのコメント
関連記事
-
-
栃木県真岡市|キューブ (日産)の修理・点検・メンテナンス事例(インジェクター清掃)
2024/07/30
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
🚗✨スズキ ワゴンRの不思議なビビリ音、その原因と解決法✨🔧 茂木町 益子町 真岡市 上三川町 壬生町 市貝町 芳賀町 宇都宮市 他エリアのお客様も大歓迎!
2024/03/07
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
🚗🔧 MINIのエンジンマウント交換完了! 🚙✨ 真岡市 上三川町 壬生町 市貝町 芳賀町 宇都宮市 他エリアのお客様も大歓迎!
2025/01/31
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
水漏れ、修理、ハイラックスサーフ、真岡
2020/11/14
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
軽トラック エンジン始動しない。修理 栃木 宇都宮
2020/10/09
- 修理・点検・メンテナンス
-
-
スズキ AT異音 走行不能修理 真岡 益子 茂木 宇都宮
2020/11/30
- 修理・点検・メンテナンス
【鈑金・整備・車検・車販売】
お車のことならお気軽にご相談下さい。
当店は294バイパスに面しております。
お客様のご要望にお応えできるように頑張ります。
ご来店心よりお待ちしております。