木更津市 NV350キャラバン 走行中エンスト 点検・修理
| カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス | 
|---|---|
| 初年度登録年月 | 平成28年 | 
| メーカー | 日産 | 
| 車種 | NV350キャラバン | 
| グレード | DX(平床・6人乗) | 
| 型式 | CBF-VR2E26 | 
| 作業時間 | 3日間 (参考:ディーラーでの一般作業時間見込み:1週間) | 
| 修理の箇所・サービス内容 | 走行中エンスト 点検・修理 | 
| 修理金額 | 167,000円(税別) (参考:ディーラーでの一般修理金額 232,000円(税別)) | 
 
									今回、走行中にエンストするとの事で緊急ご来店頂きました。お話をお伺いすると、エンジンの方から異音がしてチェックランプが付きエンストするとの事。
点検してみると、オルタネーターから異音が発生し発電量不足、コンプレッサーのマグネットクラッチも動いていませんでした。
早速、お見積りを作成しお話。オルタネーター、コンプレッサーをリビルト品にて交換、バッテリーも古く弱っていたので新品交換にて作業承りました。
- オルタネーター
 
- 交換完了
 
先ずは、オルタネーター(発電機)を交換していきます。
オルタネーター:自動車の中で使われる電気を生み出すためのパーツです。オルタネーターから生まれた電力は直流電流に変換されたうえでバッテリーに蓄えられ、起動時や運転中に使われる電力として役に立ちます。
- コンプレッサー
 
- 交換完了
 
次に、コンプレッサーを交換していきます。
コンプレッサー:エアコンガスを低温低圧のガス状冷媒から機械的に圧縮し、高温高圧のガス状冷媒(半液体)へと変化させる役割があります。また、エアコンシステムの中でも交換の頻度が多い部品です。
- バッテリー
 
- 交換完了
 
最後に、バッテリーを交換します。
バッテリー:自動車の運転に必要な電力を供給し、放電によって能力が下がっても、充電する事で性能が蘇ります。車の電池の様なものです。
パーツ交換が全て完了後、発電量を測定し基準値になれば作業完了です。
ご利用頂き有り難う御座いました。
店舗からのコメント
カーコンビニ倶楽部(株)中央鈑金車検センターでは、車検だけではなく、点検・整備・修理も行っています。
お車の事、まずお気軽にお問合せください!!
所在地:千葉県木更津市畑沢1-1-6
フリーダイヤル:0120-489-182
TEL:0438-37-0490
FAX:0438-37-2617
営業時間平日:8:30 ~ 19:00
休業日:毎週日曜日 祝日 ゴールデンウイーク お盆 年末年始
関連記事
- 
									
										 
- 
												木更津市 プリウスPHV フロントバンパー/フロントスポイラー 修理 2025/04/11 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												木更津市 クリッパーバン 12ヵ月点検 2023/04/04 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												木更津市 ワゴンR クラッチオーバーホール 2024/08/23 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												木更津市 NV100クリッパー ラジエータ・ラジエータファン 交換修理 2024/10/24 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												木更津市 キャラバン 水温計異常 オーバーヒート ラジエータ 交換修理 2024/10/22 - 修理・点検・メンテナンス
 
 
- 
									
										 
- 
												木更津市 プリウス 低速走行時の振動 点検・修理 2023/07/22 - 修理・点検・メンテナンス
 
 


 
								 
							 
								 
							 
							
 0120-489-182
0120-489-182



