茨城県日立市|東海村|常陸太田市|スペーシア(スズキ)のキズ・へこみ直し事例(サイドシル板金塗装)
| カテゴリ | キズ・へこみ直し |
|---|---|
| 初年度登録年月 | 2020年2月 |
| メーカー | スズキ |
| 車種 | スペーシア |
| グレード | HYBRID G |
| 型式 | DAA-MK53S |
| 作業時間 | 4日 (参考:ディーラーでの一般作業時間見込み:10日) |
| 修理の箇所・サービス内容 | サイドシル板金塗装 |
| 修理金額 | ¥66,800 |
- 板金後のパテ乾燥中
- 塗装後のピカピカ状態!
スズキ|スペーシアの修理塗装事例です。
今回は直せるか?交換か?というテーマです。
サイドシルと呼ばれる車のドアの下にあたる部分です。
ここ10年前後から鉄板の材質強化と新車製造時に強度部品としてこのサイドシルという部分が色々と変化しています。
どんな風に変わっているかと言うと・・・
板金できないくらい硬い!のです。
よく「鉄板を引き出す」なんて言いますが、とんでもない!硬すぎてハンマーで叩いたってびくともしないのです。
サムネイルの事故状況の写真を再度見てください。
錆びてはいるもののそんなにへこんでいませんよね?
交換せずに板金するのはかなり大変でした。
あと一歩変形していれば完全にアウト。
この記事を見ていただいている方の中にはきずへこみ修理に行った車屋さんの説明を聞いて「え?このキズで交換かよ?」と思った方もいるのではないでしょうか?
一概に全てが交換ではないでのですが、車屋さんとしてもきっと修理したいけどできないのでは?と感じております。
ちなみにエース自動車は最後の最後まであがきますけどね。
さて、このスペーシアは板金できた例としてブログアップさせていただきました。お客様にも車が元に戻って喜んでもらいエース自動車としても良い仕事ができたと思える仕上がりでした。
エース自動車ではお客様に寄り添い、最適なご案内を心がけています。新品が高くて困ってしまうときなどはリビルトや中古のご案内もいたします。一度ご相談ください。お待ちしております。
店舗からのコメント
関連記事
-

-
茨城県日立市|アルトラパン(スズキ)のキズ・へこみ直し事例(サイドシルパネル板金塗装 スタッドレス入替)
2024/11/30
- キズ・へこみ直し
-

-
茨城県日立市|東海村|常陸太田市|セレナ(日産)のキズ・へこみ直し事例(バックゲート・バンパー修理・板金塗装)
2023/07/04
- キズ・へこみ直し
-
-
日立 東海 常陸太田 ニッサン モコ キズへこみ修理 ドア リアフェンダー
2022/11/03
- キズ・へこみ直し
-

-
茨城県日立市|アクア(トヨタ)のキズ・へこみ直し事例(左フロントフェンダー・ドア・サイドシル板金修理)
2024/01/31
- キズ・へこみ直し
-

-
茨城県日立市|東海村|常陸太田市|ブーン(ダイハツ)のキズ・へこみ直し事例(フロントバンパー交換、フロントバンパースポイラー交換)
2023/05/08
- キズ・へこみ直し
-

-
日立市 東海 常陸太田 トヨタ タンク リアドア クォーター サイドステップ サイドシルパネル 擦り傷 板金 鈑金 キズ修理 キズ直し へこみ直し
2023/03/29
- キズ・へこみ直し






