郡山 オデッセイ スパークプラグ交換
| カテゴリ | 修理・点検・メンテナンス |
|---|---|
| 初年度登録年月 | 平成19年12月 |
| メーカー | ホンダ |
| 車種 | オデッセイ |
| グレード | アブソルート |
| 型式 | ABA-RB1 |
| 作業時間 | 2時間 |
| 修理の箇所・サービス内容 | スパークプラグ交換 |
| 修理金額 | 18,000円 |
長寿命プラグが装着されているので10万km交換不要ですが、走行距離が約12万kmとなり、燃費面や排気ガス性能にも悪影響が出る為、交換をおすすめしました。しかし、ご覧の通りフルカバーされていて、いかにも交換が大変そうです。
カバー類、ブレーキリザーバータンクなど、色々と外してやっとイグニッションコイルまでたどり着きましたが、カウルトップカバーに引っかかって外れません・・・本来は専用のプラグレンチも必要になりますが、短いエクステンションバーを継ぎ足して代用しました。四苦八苦しましたが何とか交換完了です。




スパークプラグ以外にも、ブレーキフルードやATのオイルなどの油脂類には定められた交換時期があります。調子は悪くないからとそのまま使用していると、突然の故障や、お車の寿命を縮めることにつながります。上の写真はスズキ車のメンテナンスノートの記載ですが、結構色々あります。たまにはお車の整備状況を確認してみてはいかがでしょうか。