カーコンコールセンター24時間受付中 0120-0120-55

車の引っかき傷は自分で直せる?直し方や修理代の相場を解説

2024年12月28日

車を使用していると、知らないうちに浅い引っかき傷がついていることがあります。それほど目立たないとしても、愛車の傷は気になるもの。さらに傷を放置すると塗装内部、場合によってはボディ自体にダメージが及ぶこともあるため、しっかり修理しておきましょう。ここでは、浅い引っかき傷ができる原因や修理方法について解説します。

どんな車の傷も独自の工法で美しく元どおり

小さなキズから大きなキズまでカーコン独自の工法で美しく仕上げます。車のキズでお悩みの方はこちらをクリックでご相談ください。

車に引っかき傷ができる原因

[caption id="attachment_12343" align="alignnone" width="640"] Hand open door car[/caption]

車の引っかき傷は、日常的な動作や通常の走行でもついてしまう可能性があります。引っかき傷の原因として特に多いケースは、以下の通りです。

走行中に木の枝などに触れる

住宅街や狭い道路の走行時、街路樹や垣根の枝と接触して小傷がつくことがあります。

また、強風時に飛来した木の枝がボディにぶつかり、大きな傷やへこみが生じる場合もあります。

細い枝がこすれる程度の傷なら、ガラスコーティングを施すことで傷がつきにくくなります。

また、屋外で車を駐車している場合は、強風に備えてボディカバーを被せることも有効な対策となります。

ドアの開閉時にキーと接触した

ドアの開け閉めの際、手元を確認せずにキーを鍵穴に差し込もうとしてボディにキーを当ててしまい、浅い引っかき傷になるケースもあります。

ただし、近年はリモコン操作でドアの開錠ができる電波式キーレスエントリーが一般的です。また、電子キーを携帯していればドアの開閉にキー操作が不要な、「スマートキー」が普及しつつあります。

それでもキーのバッテリーが切れてしまうと、直接開錠・施錠しなければなりません。

愛車に傷をつけないようにするためにも、時々バッテリーの状態を確認しておきましょう。

爪や時計、アクセサリーなどが接触した

ドアの開け閉め時などに、爪や指輪、腕時計などが車のボディにあたることによって引っかき傷ができることもあります。

また、バッグの金具によって傷がつく場合もあるので、乗り降り時はもちろん、車の周囲にいる際には手荷物が車に触れないように注意しましょう。

野生動物による傷やいたずら

青空駐車している場合、鳥や猫などが車に乗り、爪で傷つけてしまうケースも少なくありません。

また、コインや釘で故意に引っかくなど、いたずらによって傷がつくこともあるようです。

誤った方法による洗車

洗車の際、砂粒などがボディに付着した状態のままスポンジでこすってしまうと、引っかいたような傷ができることになります。

また、拭き上げ時に専用のクロスを使用せず綿のタオルなど硬い繊維のものを使用したり、強くこすりすぎたりすることで傷ができることもあります。

また、洗車機を使用した場合、砂利や汚れが付着したブラシでボディがこすられることも原因のひとつです。

 

自分で直せる引っかき傷・直せない引っかき傷とは

車の引っかき傷を直す方法は、「自分で修理する」か「プロに依頼する」かの2通りがあります。

しかし、傷の状態によっては自分で直すことができない場合もあるため注意が必要です。

ここでは、自分で直せる引っかき傷・プロに依頼すべき引っかき傷について解説いたします。

浅い・小さい引っかき傷は自分で直せることがある

水に濡れると目立たなくなる、爪で撫でても引っかからない程度に浅く小さい引っかき傷なら、DIY修理で対処できる場合があります。

塗装を構成するクリア層・カラー層・下地層のうち、最上部であるクリア層のみダメージを追っている状態です。

詳細は後述しますが、コンパウンドによる研磨やタッチアップペンによる補修で目立たなくなる場合が多いです。

自分で引っかき傷を直すことができれば、業者へ依頼した場合よりもコストが抑えられます。

ただし失敗した際のリスクも大きいため、自信がなければ浅い傷でもプロへの相談がおすすめです。

深い・大きい引っかき傷はプロの修理が必要

損傷箇所から下地の白色や金属部分が見えているほどの深い引っかき傷や、範囲の広い引っかき傷はDIY修理を避けるべきです。

浅い引っかき傷よりも修理が難しく、状態を悪化させる可能性が高まります。

状態が悪化すればより高額な出費を伴う再修理が必要になり、費用面でも損をしてしまいます。

板金塗装の知識と十分な技術力を持つプロなら、難易度が高い修理でもキレイな仕上がりが期待できるため安心です。

 

車の引っかき傷を自分で直す方法

車の引っかき傷を自分で直す方法は複数ありますが、今回は代表的な傷消しアイテムである「コンパウンド」と「タッチアップペン」による直し方をご紹介いたします。

コンパウンドを使う方法

ごく浅い引っかき傷の補修には、コンパウンドが適しています。

コンパウンドは小さな粒子が含まれた傷消しアイテムで、研磨により傷部分の凹凸をならして目立たなくすることができます。

製品によって粒子の粗さが異なるため、2~3種類程度用意しておきましょう。

コンパウンドを使った引っかき傷の直し方は、以下の通りです。

1 洗車でボディの汚れを落として水分をしっかりと拭き取る

2 乾いた布かスポンジに粗目のコンパウンドをとって傷部分を磨く

3 別の布かスポンジに細目のコンパウンドをとって磨く

4 仕上げ用の極細目のコンパウンドでさらに磨く

6 傷が目立たなくなったらきれいな布でコンパウンドを拭き取る

タッチアップペンを使う方法

タッチアップペンは細いペン先から塗料が出てくるタイプの傷消しアイテムで、点状の傷や細い引っかき傷の補修に適しています。

タッチアップペンによる引っかき傷の直し方は、以下の通りです。

1 洗車でボディの汚れを落として水分をしっかりと拭き取る

2 傷の周辺をマスキングテープで養生する

3 脱脂剤で傷部分の油分を除去する

4 タッチアップペンで点を打つように傷を埋める

5 表面を乾燥させる

6 4~5を傷が目立たなくなるまで繰り返す

7 十分に乾燥したらマスキングテープを剥がす

8 サンドペーパーで表面が平らになるまで研磨する

 

自分で車の引っかき傷を直す際の注意点

どんな傷消しアイテムを使う場合でも、DIY修理は失敗による状態の悪化リスクを伴います。

コンパウンドでは過度な研磨による傷の範囲の拡大、タッチペンでは塗布の失敗で見た目が悪くなるといったケースが多く見受けられます。

傷の範囲が広がったあとで業者へ再修理を依頼すると、本来よりも高額な費用がかかる恐れがあります。

確実にきれいに仕上げる自信がなければ、小さな引っかき傷でも最初から業者へ依頼した方が賢明です。

 

車の引っかき傷修理を依頼した場合の修理代相場

車の引っかき傷修理に業者に依頼した場合の修理代相場は、以下の通りです。

部位 費用
バンパー 10,000円~30,000円程度
ドア 20,000円~60,000円程度
フェンダー 20,000円~60,000円程度
ボンネット 20,000円~50,000円程度

なお、傷がついた部位だけでなく傷の深さ・大きさや依頼先によっても変わります。

複数の業者で見積もりを取り、比較するとお得に依頼できる業者を効率的に見つけることができます。

 

浅い引っかき傷でも放置厳禁!愛車を安く・キレイに直すならカーコンビニ倶楽部へ

愛車にできた引っかき傷は、早めの修理が重要です。

「自分で補修するのは難しいけれど出費が心配」「どの業者ならキレイに仕上げてくれるか分からない」とお悩みの方は、ぜひカーコンビニ倶楽部にお任せください。

カーコンビニ倶楽部では独自工法を採用した板金塗装により、安い・早い・キレイな修理を可能としています。

お見積もりは無料のため、まずは費用感を知りたいとお考えの方も安心してご利用いただけます。

全国の店舗にて板金塗装を承っておりますので、お近くのカーコンビニ倶楽部へお気軽にご相談ください。

カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!

『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。

そんなスーパーショップの3つの特徴とは…

1. 提案力

スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。

2. 高い技術力

スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。

3. トータルサポート

車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。

キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!

お近くのスーパーショップはこちらからお探しいただけます。

  • ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
  • ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。