車の板金修理にかかる日数は短縮ができるの?車の板金にかかる日数の考え方

2020年07月14日
車の板金修理には、費用だけでなくそれなりの日数が必要となるものです。しかし、板金修理にかかる日数は費用のように依頼する店舗によって短縮することができる場合もあります。今回は車の板金修理にかかる日数についての考え方についてご紹介します。
車の板金修理は日数が必要なのは仕方のないこと?
車の板金修理は定期的に行う点検やタイヤ交換などの部品交換に比べて、費用だけでなく作業にかかる日数や時間も大きいものです。
これは板金修理が非常に複雑であり行う工程も多く手間がかかることが理由に挙げられます。
また、損傷具合によっては多くの部品交換が必要となるため、それらの部品が全て到着しなければ作業を開始できない、または完了できないことも多々あります。
主に事故車の修理などで行う板金や塗装には、主に損傷を修復し塗装ができる状態まで車両の形状を復元する板金作業と、損傷を修復し下地処理を行った表面に塗装を行う塗装作業の2工程が必要となります。
実際は板金の中にも関連部品のバラシ作業やパネルの修復、下地の処理、塗装に関しても実際に塗料を吹きかける工程から乾燥、仕上げの磨き作業までその作業工程は非常に細かく多いものです。
特に塗装を行う際に使用するブースの数や乾燥時間があるため、これらをうまく工夫してブースを休ませることなく同時に複数台の修理を行っているのが一般的です。
そのため、同じ板金修理であっても工場の規模や混雑具合によってかかる日数が前後する可能性があります。
板金修理のご相談はカーコンビニ倶楽部へ!こちらからお近くのカーコン店舗を検索いただけます。
車の板金修理の中で日数が長くなる原因とは
車の板金修理に日数が必要となる理由について簡単にご紹介しましたが、そんな板金修理の中でも下記のような場合はより日数が必要となる場合があります。
・古い車両である場合など(部品の到着にかかる時間が原因によるもの)
・保険を使用する場合など
・天災による被害を受けた地域など
ここでは、これらの板金修理の日数が長くなる原因について個別にご紹介します。
・部品の到着に時間がかかる場合
非常に手間がかかる板金修理でも、工場内での作業の分業などによって効率を最大限に高められています。
しかし、これらの工夫を持ってしても交換を行わなければならない部品の到着時間だけは短縮することが難しいです。
特に、クラシックカーなどの部品の生産が行われていない場合やメーカーが在庫を持たず工場から取り寄せが必要となる場合など、到着まで作業を行えない、または納品することができない事態に遭遇することも少なくありません。
そのため、もしもクラシックカーやスポーツカーなど希少価値のある車に乗っているユーザーであれば、事故や故障に備えて日頃から中古部品を保管しておくなどの工夫も大切となります。
そのような車両に乗っているユーザーは少数派であり、現行車であれば基本的に部品が揃わない心配はありませんが、パネルなど部品によっても到着日数が異なることを想定しておく必要があるでしょう。
・保険を使用する場合
事故による板金修理など、損傷が大きければ大きいほど加入している保険を使って修理する場合が多くなると思います。
事故による負担を軽減するために保険の使用は大切なことですが、保険を使用することも板金修理にかかる日数を長くする原因になり得ます。
通常、板金修理を行う場合はあらかじめ必要なスタッフの人数、交換部品と修理項目などを計算し、それを見積もりとして作成してお客様へ合意を得ることで作業を開始しますが、保険を使用する場合は保険会社の承諾を得て車両の修理を行わなければなりません。
そのため、保険会社との間で修理の内容やかかる費用について話し合う、つまり協定を結ぶ必要があるのですが、その処理分だけ事務的な手間が生じてしまいます。
保険を使用することは一般的なことですので、部品到着までの期間と並行して行えるなどそれほど影響がない場合も多いですが、車両の状態や保険会社の対応によっては時間を有する場合も考えられるでしょう。
・天災による被害を受けた地域など
塗装を行うには専用のブースが必要となることと、塗装を行った部品の乾燥が必要なため1日に行える塗装作業は限られています。
そのため、板金塗装においてはブースと乾燥待ちによって作業を進めたくても進められない状況が出てきてしまうものです。
特に通常雪が降らない地域に豪雪が起こった場合など、事故が起こりやすい状況の場合は整備工場の混雑が起こり、より作業が詰まってしまう可能性があります。
また、天災などがなくともゴールデンウィーク後など車の交通量が増えるシーズンは事故が起こりやすく、混雑しやすい傾向にあるでしょう。
事故のタイミングを操作することはできないので混雑を任意に避けることは難しいことです。
このような状況の場合はどの店舗も混雑が予想されるため、通常より日数がかかることを覚悟しておく必要があります。
車の板金修理を早い日数で済ませたいならまずはカーコンビニ倶楽部へご相談を!
今回ご紹介したように車の板金修理にはどうしても日数と費用がかかってしまうものです。
これらの費用や日数を必要以上に省くことは、完成後の出来栄えにも大きく影響することからオススメできません。
そのため、交換が必要な部品は正しく交換、板金修理を行いながら、作業の質を保ったままに効率を上げることによって納品日数を短くできるような店舗がベストな選択と言えるでしょう。
カーコンビニ倶楽部株式会社では、カーコン独自の工法によって全国均一の高いサービスの質と効率を実現し、お客様へリーズナブルながらスピーディーな板金修理をご提供しております。
特に、経験豊富な専門スタッフとカーコン独自の工法だからこそ実現できる高い技術力で、可能な限り交換ではなく修理で対応することによって、無駄な費用と部品の到着までにかかる日数を短縮することにも繋がります。
カーコンビニ倶楽部株式会社のWEBサイトでは、軽度な損傷に限りますが概算費用をシミュレーターにて確認が可能です。
車の板金修理をリーズナブルでスピーディーに済ませたいとお考えの場合は、ぜひお近くのカーコン店舗までお気軽に見積もり・ご相談ください!
カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!
『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。
そんなスーパーショップの3つの特徴とは…
1. 提案力
スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。
2. 高い技術力
スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。
3. トータルサポート
車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。
キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!
- ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
- ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。