剥がれた・色褪せた車の塗装を復活させる方法とは?再塗装の費用相場も解説

2025年09月05日
劣化により剥がれたり、色褪せたりした車の塗装は、状態に合わせた対処法で復活できることがあります。
本記事では劣化した車の塗装を復活させる方法を、アイテム別に詳しく解説いたします。
業者へ依頼する場合の費用相場や塗装の劣化を防ぐコツについても記載していますので、ぜひ参考にしてください。
独自工法で新車同様の仕上がり!塗装復活はカーコンへ
色褪せたボディの塗装のことなら早い・キレイ・バリュープライスのカーコンにお任せ!独自の工法で丁寧かつキレイに仕上げます。
車の塗装でよくあるトラブルと原因
車の塗装が劣化すると、様々な劣化症状が現れます。
状態によって効果的な補修方法も変わるため、まずは車の塗装に起こりがちな症状について理解しておきましょう。
以下より、車の塗装の劣化でよく見られる4通りのトラブルとその原因を解説いたします。
塗装の色褪せ
「光沢感がなくなっている」「色味がくすんで見える」といった塗装の色褪せは、主に紫外線や水垢、鉄粉などにより生じるトラブルです。
近年の車の塗装は紫外線などの外的要素に対する耐久性が向上しているものの、年数が経つごとに耐久性は下がっていき、最終的には色褪せが生じます。
塗装剥がれ
紫外線による劣化の進行や傷・へこみの放置などにより、塗装が剥がれてしまうトラブルも起こり得ます。
塗装はボディ鋼板を保護する役割があり、剥がれるとボディ鋼板が水分・汚れに触れてサビが発生しやすくなります。
初期の小さな塗装剥がれなら自分で再塗装して復活させることも可能ですが、カラー層までダメージを負った状態や広範囲の塗装剥がれは、業者への修理依頼が必要です。
塗装の白ぼけ
チョーキングとも呼ばれる塗装の白ボケは、紫外線や熱、酸性雨、エンジンの熱などによるダメージが蓄積されることで生じます。
特に、クリア層がないソリッドカラーでよく見受けられるトラブルです。
白ボケが生じている塗装は、表面に触れると白いチョークのような粉が手に付着します。
塗装の錆
傷・塗装剥がれの放置や融雪剤・潮風などに含まれる塩分で、塗装内部に錆が生じることもあります。
一度サビが発生すると、時間の経過とともにボディ全体に腐食が広がります。
錆が小さいうちに補修しないと大掛かりな修理を要する状態にまで悪化するため、早期の発見と対処が重要です。
車の塗装をDIYで復活させる方法
車の塗装を復活させて見た目を改善する方法はいくつかあります。
ここでは、「ワックスやコーティングで艶を出す」「カラーワックスを使用する」「コンパウンドで磨く」の3つの方法を紹介します。
ワックスやコーティングで艶を出す
ワックスは、色褪せた塗装の復活に活用できます。
洗車してから十分に水分を拭き取り、ボディに薄く均一に塗布しましょう。
ある程度乾燥させて柔らかい布で吹き上げれば、作業完了です。
ワックスよりも耐久性があるコーティングも、塗装を復活させて艶を出す効果が期待できます。市販のコーティング剤を使用して、自分で手軽に行える場合もあります。
また、プロに施工を依頼すれば、下地処理をしっかりと行ってくれるため、より美しい仕上がりになるでしょう。
カラーワックスを使用する
カラー顔料を含んだカラーワックスも、失われた色味を復活させるアイテムとしておすすめです。
基本的な使い方は通常のワックスと同様で、ボディの汚れを洗車で落としてから全体に塗布します。
カラーワックスは、車のカラーナンバーと合わせるのではなく、同じ系統の色であれば問題なく使用できます。通常のワックスがけと同様、手軽に施工できるのがメリットです。
コンパウンドで磨く
塗装の色褪せ・細かい傷を補修するなら、コンパウンドによる研磨がおすすめです。
塗装表面の凹凸を研磨することで、塗装のツヤ感が向上する・傷が目立たなくなるといった効果が期待できます。
まずは洗車でボディの汚れを落としてから、粒子の細かいコンパウンドを使って研磨します。
それでも傷や色褪せが消えない場合は、粗目のコンパウンドで研磨しましょう。
電動ポリッシャーを使うと、より効率的に作業できます。
コンパウンドを布で拭き取ってから、仕上げ用のコンパウンドでさらに磨きます。
仕上げ用のコンパウンドをきれいに拭き取ったら、作業完了です。
DIYで車の塗装を復活させる際の注意点
DIYで車の色褪せた塗装を復活させるにあたって、いくつかの注意点やデメリットがあります。
ワックスは手軽だが改善効果の高さ・持続性には期待できない
ワックスやコーティングを使用する場合、重度の劣化には期待したほどの改善効果が出ない場合があります。効果も一時的なため、高い頻度で施工する必要があるでしょう。
また、カラーワックスの場合はカラーレパートリーが少ないこともデメリットです。
ホワイト・ブラック・シルバー・レッド・ブルーなどスタンダードな系統のカラーしか販売されておらず、特殊な塗装への使用には不向きな場合があります。
コンパウンドの使い方を誤って状態を悪化させるおそれがある
コンパウンドで磨く場合は、磨き過ぎでクリア層がなくなってしまう場合があります。特に、エッジや凸部分は、磨き過ぎてしまうことがあるので、注意が必要です。
また、ポリッシャーの使い方を間違えると、塗装面にダメージを与えることにもなります。
塗装のダメージによっては再塗装で復活させる必要がある
塗装のダメージがひどい場合は、上記の方法ではなく、再塗装で復活させる必要があります。
塗装面が剥げてしまい、下地が見えている状態では、防錆など下地処理をきちんと行ってから塗装します。
また、凹みなどの傷がある場合は、塗装の前に板金修理が必要になるでしょう。
特にダメージがひどい箇所だけ部分塗装をすることも可能ですが、全体的にダメージが広がっている場合は、全塗装で対応することになります。
全塗装の場合は、思い切ってボディーカラーを変えるなど、個性を出すこともできます。
車の塗装剥がれを放置することのリスク
前項で述べたような理由で車の塗装が劣化して塗装剥がれを起こしてしまったり、飛び石などにより小さな傷がつき、そこから塗装が剥がれたりすることは少なくありません。
小さな剥がれや、目立たない部分だからといって塗装剥がれを放置しておくと、取り返しがつかない状態になってしまい復活できなくなることがあります。
車の塗装は何層にも重ねられており、その塗装によって車のボディは錆びのリスクから守られています。
車の塗装が剥がれるということはボディそのものがむき出しの状態になり、酸化や錆びを許してしまいます。
小さな塗装剥がれでも、外側からは目視できない部分や塗装の内側で錆が広がり、気がついたときには広範囲に錆が広がっていたという事態になりかねません。
たとえ復活できたとしても、大がかりな補修が必要となり、その分、費用も掛かります。
そのため、小さな塗装剥がれだからといって放置するのではなく、剥がれを発見したら早めに対処することが大切です。
車の塗装の復活を業者へ依頼する場合の費用
より確実に、キレイな仕上がりで車の塗装を復活させるなら業者への依頼をおすすめします。
業者へ依頼した場合にかかる費用は、2万円~50万円程度が相場です。
作業範囲によって具体的な費用は変わるため、事前に見積もりを取って確認しましょう。
塗装の復活を依頼できる業者としては、ディーラー・板金塗装業者・カー用品店・ガソリンスタンドなどが挙げられます。
それぞれプロの技術者が再塗装や補修などを行ってくれますが、サービス内容や工賃は業者ごとに異なります。
作業範囲ごとの詳しい費用相場や業者ごとの費用の傾向は、以下の記事で解説していますので、併せてご覧ください。
関連リンク:車の部位別・全塗装の料金相場とは?安い業者の選び方も解説
車の塗装を劣化させないための対策
車の塗装の劣化を招く主な要因は、紫外線・雨・大気中の汚れといった外的要素です。
上記の要因から塗装を守るためには、屋外での車の保管を避ける必要があります。
できるだけ屋内型のガレージに車を保管するか、屋根付きのカーポートを利用しましょう。
どちらも利用できない場合は、ボディカバーを被せておくのもおすすめです。
また、花粉・黄砂・鳥のフン・融雪剤といった汚れも塗装の劣化につながります。
こまめに洗車して汚れを落とし、キレイな状態を保ちましょう。
塗装剥がれ・劣化・サビなどの修理なら「カーコンビニ倶楽部」がおすすめ!
塗装の劣化による色褪せや劣化、サビのトラブルにお困りなら、カーコンビニ倶楽部にお任せください。
カーコンビニ倶楽部では独自開発のツール・工法を採用した板金塗装を実施しており、板金塗装のプロによるキレイな修理をスピーディに・リーズナブルにご利用いただけます。
もちろん、傷やへこみの修理も可能です。
お見積もりは無料で承っており、作業内容や費用に関して丁寧にご説明いたしますので、安心してご相談ください。
カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!
『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。
そんなスーパーショップの3つの特徴とは…
1. 提案力
スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。
2. 高い技術力
スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。
3. トータルサポート
車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。
キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!
- ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
- ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。
- ※本記事に記載のサービス内容や料金は、あくまで目安となります。提供するサービスや料金体系は店舗ごとに異なる場合がございますので、各店舗の詳細ページよりお見積もり・お問合せください。