カーコンコールセンター24時間受付中 0120-0120-55

車のバンパーに傷がつく原因は?綺麗に修理する方法と費用とは

2021年08月08日

いつの間にか車のバンパーに傷がついていることってありますよね。では、車のバンパーに傷がついてしまうのはなぜでしょうか。ここでは、バンパーに傷がついてしまう原因や、その修理方法についてご紹介します!

愛車の価値を落とす前に!バンパーの修理はお任せを

素早い概算費用の見積もりで「安心」「納得」のサービスを提供!難易度の高いバンパーのキズや破損も高い技術を持ったスタッフが修理いたします。

車のフロントバンパーに傷がつく原因とは

何かにぶつけたり、擦ったりした記憶がないのに、いつの間にかバンパーに傷がついているという経験をしたことがある方は多いかもしれません。では、バンパーにはなぜ傷がついてしまうのでしょうか?

バンパーの傷の主な原因は?

バンパーの傷の原因はいくつか考えられます。例えば、フロントバンパーの傷は、走行中に飛び石がぶつかってついた可能性が高いです。特に高速道路では、小石、砂、虫などがぶつかって小さな傷ができてしまうことがあります。

また、道路脇から伸びている草木に当たったり、駐車場で誰かが買い物袋や傘などをぶつけたりして、傷ができることもあります。

バンパーに傷をつけないために心掛けられること

バンパーに傷がつくのを完全に防ぐ方法はありません。それでも、走行する際に前の車との車間距離を広めに取ることで、前の車が跳ね飛ばした飛び石がぶつかるリスクを下げることができます。

また、人が通る時に何かがぶつかりそうな狭いスペースの駐車場は利用しないというのも、傷のリスクを減らす方法の1つと言えるでしょう。

 

車のバンパーについた傷はセルフ補修できる?

どんなに気をつけていても、走行中の小石の跳ね上げなどを完全に防ぐことはできません。そのため車を使用している以上バンパーの傷は避けられないものともいえます。

走行環境によっては細かな傷が頻繁につくケースもあるため、可能であればセルフ補修をしたいと考える方は少なくないようです。

まずは傷の様子を確認しよう

バンパーの傷がセルフで補修できるかどうかは、傷の大きさや深さによって変わります。また、セルフ補修が可能であるとしてもバンパーの傷の補修方法にはさまざまなものがあり、使用するカー用品も変わってくるためまずはバンパーの傷をしっかりと確認してください。

おもに注意する点は、傷が塗装面のどの程度奥まで達しているか、大きさはどの程度かの2点です。

車の塗装面は表面からクリア層、カラー層、サーフェサ―、下地となっており、一般的にセルフで補修ができるのはクリア層までと考えてください。

大きなへこみ、ゆがみがある場合も市販の傷消し材やパテなどではカバーしきれません。

浅い傷ならセルフ補修で目立たなくすることも可能

カラー層に達していない、ごく浅い傷であれば市販の傷消し材を使用してセルフ補修することもできます。傷消し材にはさまざまな種類があり、それぞれ施工方法も異なるため、ここでは傷消し材の種類による傷補修の流れを簡単に紹介しましょう。

なお、いずれの傷消し材であっても、補修前にはきれいに車を洗車し、しっかりと拭き上げておくことが大切です。

コンパウンドを使った傷補修の流れ

コンパウンドとは、研磨材タイプの傷消し材で傷の周囲を削ってなじませることで傷そのものを目立たなくさせるもので、液体状やペースト状のものが主流ですがシートタイプなどもあります。

ごく浅い引っかき傷などに適した傷消し材で、きれいに仕上げるには数種類の研磨力が異なるタイプが必要です。

使用する際には、傷の周りをマスキングテープなどで養生します。その上でウエスにコンパウンドを適量取り、優しく傷に沿ってこすっていきます。最初は研磨力の強い粗目のコンパウンドを使用し、傷が目立たなくなれば細目のコンパウンドに変えて仕上げてください。

コンパウンドの種類を変える際には、ウエスも新しいものに取り換えましょう。

最後にコンパウンドを洗い落とし、完了です。

タッチペンを使った傷補修の流れ

タッチペンは、飛び石などでできる点のような小さな傷に向いています。面ではなく、点で補修したい際にはタッチペンを使用するといいでしょう。傷の周りはコンパウンドを使用する際と同じくマスキングしてください。

タッチペンを直接傷に押し当て、傷を埋める感覚で補修していきます。より細かい補修が必要であれば割りばしを鉛筆状にとがらせるように削り、タッチペンから塗料を取って少しずつ傷の上にのせてくときれいに仕上がります。一度に仕上げようとせず、数回に分けて乾燥させながら塗り重ねるのがポイントです。

塗料がしっかりと乾燥したら、耐水サンドペーパーで表面のでこぼこが平らになるまで磨きます。その後、コンパウンドを使用して表面を滑らかにしてからワックスを塗布し、磨き上げてつやを出してください。

パテを使った傷補修の流れ

へこみを伴う傷の場合は、パテを使用します。

洗車の後にマスキングし、傷部分を耐水サンドペーパーでこすって傷と塗装の段差をなくしておきましょう。傷よりも少し広い範囲を削っておきます。この後、脱脂を必ず行ってください。パテの密着度に差が出ます。

脱脂作業が済んだら、パテを傷に塗ります。その後よく乾燥させてから耐水サンドペーパーで表面を滑らかにしてください。

その後はプラサフ、カラースプレーと塗装作業に入ります。カラー塗装はカラースプレー、クリア剤、ボカシ剤の順に行います。

カラー塗装が終わったら、一週間程度はそのままで乾燥させましょう。その後、仕上げ用の細目のコンパウンドで優しく磨き上げ、仕上げます。

セルフ補修の注意点

車のバンパーについた傷は、小さなものであればセルフ補修も可能ですがバンパーの脱着を伴うような大掛かりな傷の修理はセルフでは難しいといえるでしょう。

近年の新型車は衝突被害軽減ブレーキや車線逸脱警報などの先進安全技術を搭載しているものがほとんどであり、バンパーに何らかのセンサーが装着されているケースが増えています。

そのため、バンパーの脱着を伴う修理を行った場合は、「エーミング」と呼ばれるセンサーの調整作業を行わなければなりません。

エーミングを行うには専用の器具や設備を必要とするほか、専門知識も欠かせません。プロの整備士であってもある程度の時間がかかるとされる高度な作業のため、バンパーの脱着を伴う作業はプロに任せるのが賢明といえるでしょう。

 

バンパーの傷補修はプロに任せるのが安心

上記で述べたようにバンパーの脱着が必要な大きな傷の補修は難易度が高いことに加え、傷が深く下地にまで達しているものに関しては、場合によっては傷から水などが侵入し塗装だけでなくボディそのものを傷めてしまうケースもあります。

小さな傷であっても仕上がりの美しさや手間を考えると、プロに任せるのがいいでしょう。バンパーの傷の修理ができる業者には、以下のようなものがあります。

ディーラー

ディーラーに依頼するメリットは、自車の車を知り尽くしたプロの整備士が担当するため、安心感や信頼性の高さにあるでしょう。特に輸入車などの独特なカラーなどはディーラーでしか対応できないものも。修理費用はほかの業者に比べると高額になる傾向にあります。

カーショップ・ガソリンスタンド

今ではカーショップやガソリンスタンドなどでもバンパーの傷補修を受け付けているところは多数あります。行きつけのショップやスタンドで気軽に利用できるのが魅力ではありますが、専門業者ではないため、店舗やスタッフによる技術の差がある場合もあるようです。

板金塗装業者・整備工場

板金塗装業者や整備工場は、車の修理を専門としているため、しっかりとした設備と専門知識のある整備士がそろい、カーショップやガソリンスタンドでは難しい傷なども安心して任せることができるでしょう。エーミングに必要な設備が整っているところも多数あります。

 

車のバンパーについた傷はどうやって補修する?

カーコンビニ倶楽部「キズ・へこみ直し」サービスでは、どのような作業工程でバンパーを修理していくのか、ご説明します。

1.キズの深さや大きさを確認

はじめに車のキズの深さや大きさを確認し、へこみが確認できれば板金引出し専用のツール(プーラー)を使って引き出していきます。このプーラーは独自開発したもので、どんな場所の引き出しにも使えるものです。

2.塗装面を剥離・パテ埋め

引き出したあとは塗装面を剥離し、パテ埋めをして乾燥させます。

従来、パテの乾燥には時間がかかっていましたが、独自開発の新型パテは乾燥時間が短いのが特徴です。

さらにUV照射によって硬化を早め、スピード乾燥させることが可能です。一般的なパテはUV照射では硬化しませんが、ここにもカーコン独自開発の強みが生かされています。

3.研磨・下地塗装

しっかり乾燥させたら、パテ埋め部分をサンディング(研磨)し、サーフェサー(下地塗装)を施します。このサフも、乾燥時間を短縮させた新型を採用しているうえ、UV照射でスピード乾燥が可能です。

4.調色

調色は、車のカラーナンバーを確認し、データをもとに作っていきます。車は一台一台、微妙に色が異なるためその場で微調整を加えながら、再現していけるのも、カーコンビニ倶楽部「キズ・へこみ直し」サービスの大きな特徴です。

色が出来上がったら、専用ブースに移動してマスキングを施し、上塗り塗装を行います。例えどんな色でも、違和感が出ないように塗装する、プロの腕前の見せ所です。

5.磨き

塗装が乾燥したら、コンパウンドを使って最後の仕上げ、磨き作業に入ります。

これで愛車は元通り。ピカピカになって納車となります。

カーコンビニ倶楽部の「キズ・へこみ直し」サービスは、「カーコン工法」と呼ばれる独自技術を用い、「より早く」「より美しく」「より低コスト」を実現しています。

 

車のバンパーについた傷の修理費用はどれくらい?

車のバンパーにできたすり傷の修理料金の目安は以下の通りです。

傷の大きさ フロントバンパー リアバンパー
10cm×10cmくらい 13,000円~25,000円 15,000円~25,000円
10cm×20cmくらい 13,000円~27,000円 15,000円~25,000円
10cm×30cmくらい 14,000円~27,000円 15,000円~25,000円
20cm×20cmくらい 15,000円~28,000円 15,000円~25,000円

※消費税別の金額となります。

※1カ所の傷・へこみに対しての概算金額であり、実際の見積り金額と異なる場合がございます。

※車の色がソリッドカラーである場合の金額です。

※車種により料金が異なる場合があります。

 

車のバンパーにつく傷の修理ならカーコンビニ倶楽部のキズへこみ直し!

車のバンパーにできた傷を修理するなら、カーコンビニ倶楽部のキズへこみ直しがおすすめです。

カーコンビニ倶楽部株式会社は、「早く」「キレイ」に「バリュープライス」で修理する「車のコンビニエンスストア」として、納得のサービスを提供しております。車のバンパーの傷も、独自のツールと工法で、リーズナブルなお値段で素早くキレイに補修いたします。

例えば、どんな部分でも引き出すことができる専用の板金引出ツール(プーラー)、UV照射で硬化が早まる新型パテ、乾燥時間の短縮に成功した新型サフなどは、すべて独自に開発されたものです。

さらに、完璧に車の色を再現する調色は色の組み合わせが無限にあります。つまり、一台一台微妙に違う車の色も、違和感なく再現することが可能です。

受付で簡単なお客様情報をご入力いただいたあとは、車種や色、キズの形、大きさなどをコンピューターに入力し、その場で素早く概算費用をご提示することが可能です。金額にご納得いただいてから作業に着手しますので、ご安心ください。

もちろん、お見積りだけ欲しい、という方も大歓迎です。

車のバンパーに傷ができてしまったら、お気軽にお近くのカーコン店舗にご相談ください。なお、カーコンビニ倶楽部のキズへこみ直しについて、詳しくは、こちらからご覧いただけます。

カーコンビニ倶楽部 スーパーショップ認定店ならカーライフを総合的にサポート!

『スーパーショップ』は、 カーコンビニ俱楽部の提供サービスをお客様に総合的にご提供可能な特に優れている店舗に付与している称号です。
カーコンビニ俱楽部のスーパーショップ認定店なら愛車の修理・点検も、新車にお乗り換えも ワンストップでご提案いたします。

そんなスーパーショップの3つの特徴とは…

1. 提案力

スーパーショップでは、修理や点検から、車検や車の買い替えなどお車に関するすべてのサービスをご提供しておりますので、お客様に最適なサービス・プランを的確にご提案いたします。

2. 高い技術力

スーパーショップでは、高品質修理「カーコン工法」をはじめとし、カーコンビニ倶楽部が推奨する技術を積極的に導入しており、お客様にご満足いただける技術力でご対応いたします。

3. トータルサポート

車を綺麗にしたい、キズやへこみの修理をしたい、車の乗り換えなどカーライフ全般におけるサポート体制を整えております。小さなお悩みはもちろん、どんなお困りごともお気軽にご相談いただけます。

キズ・へこみ直しはもちろん、点検やメンテナンス、車検、車の買い替えなどスーパーショップだからこそできることを、お客様のお悩みに寄り添って、さまざまなメニューから最適なメニューをご提案。まずはお気軽にご相談ください!

お近くのスーパーショップはこちらからお探しいただけます。

  • ※本コラムに掲載の内容は、弊社サービスのご案内ほか、おクルマ一般に関する情報のご提供を目的としています。掲載内容に関しては万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。万一、掲載内容に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いませんことを予めご承知おきください。
  • ※本コラムに掲載の内容は、本コラム掲載時点に確認した内容に基づいたものです。法令規則や金利改定、メーカーモデルチェンジなどにより異なる場合がございます。予めご了承ください。