おかげさまで創業70周年!!
当店は旧3号線に面した店舗で地域に密着したサービスが自慢のお店です。
陸運局指定工場なのでキズ・ヘコミ修理以外でも車検・整備・自動車保険等、お車に関することは何でもお任せください!!
なお、工場においては最新鋭機器を備えた自社工場にて修理いたしますので保険修理や中破・大破の修理もお気軽にご相談ください。
所在地 | 福岡県大野城市山田2-13-1 |
---|---|
TEL | ![]() |
FAX | 092-501-5670 |
営業時間 | 平日:9:00 ~ 18:00 平日以外:9:00 ~ 18:00 |
休業日 | 第2土曜日 第2日曜日 祝日 ゴールデンウイーク お盆 年末年始 |
GW期間中の営業状況
4/26 (土) | 4/27 (日) | 4/28 (月) | 4/29 (火) | 4/30 (水) | 5/1 (木) | 5/2 (金) | 5/3 (土) | 5/4 (日) | 5/5 (月) | 5/6 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
営業 | 営業 | 営業 | 受付のみ | 営業 | 営業 | 営業 | 休業 | 休業 | 休業 | 休業 |

事例のご紹介
店長あいさつ
鈑金のお見積りをご依頼されるお客様へ
飛び込みでのお見積のご依頼もお受付しておりますが、現在人員不足や働き方改革の推進を実施しており、鈑金修理のお見積りにお時間がかかる場合がございますので、よろしければ事前にご連絡を頂ければ幸いです。
お客様がご来店される時間帯や車種、キズへこみの状態が少しでも分かれば人員の配置や見積作成時間の短縮に繋がります。
ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
当店は、おかげさまで創業70周年を迎えました。
車のことは「何でも」お任せください。
「新車・中古車販売」、「鈑金・保険事故修理」、「キズ・ヘコミ修理」、「民間車検指定工場」などあらゆるメニューを取り揃えて、皆様のご来店・ご相談をお待ちしております。
※車検についてはこちらの番号でもご連絡いただけます。
(フリーダイヤル:0120-01-5678)
お見積コーナーです。
車検・「キズ・ヘコミ」等のお見積はこちらでどうぞ。
また、車検はご自分のお車の車検風景を店内から確認できるレイアウトです。
安心ですね!
TUV
テュフ認証とは国際的な第三者認証機関テュフ ラインランド ジャパンが提供する『最新かつ高い品質の修理を行える工場』としての認証です。200を超える項目を独自のチェックリストと照らし合わせて、工場の状態を審査。お客様が来店された際、高品質な施設・サービスが提供できるかについても重点的な審査があり、その厳しい審査をクリアーして認証に至ります。
当社はこのティフ認証工場として、お客様に安心と信頼のサービスを提供いたします。
四輪アライメントテスター
アライメントテスタとは、自動車のアライメントと呼ばれるホイールの位置、角度、方向を計測する装置です。自動車の足回り部品を交換した場合、車高を変更した場合に自動車を真っ直ぐ走行させるために、タイヤの角度や向きを最適に調整する装置で事故修理をする際に、このテスターを使用して角度を調整。このアライメントテスター設備を自社で設けておりますので事故修理後も不安なく運転していだけます。
エーミング
エーミングの主な作業内容ですが、先進安全装置のセンサーが正常に動くかの確認作業の事です。例えば、飛び石被害などが原因でフロントガラスを交換した場合、ただ交換するだけではなくフロントガラスの上部にある安全装置の起動に必要なカメラが正常に動くか確認や調整を行います。バンパーの補修や交換を行なった場合も同様で超音波センサーが正常に動くか確認調整を行います。これは、センサーの角度や高さが基準値内に収まっているかを確認する作業です。このエーミング作業を完全自社完結できる設備を完備しておりますので、鈑金、修理も安心。
当社の充実したロードサービスカー
サービス内容
キズ・ヘコミ直し 板金塗装 鈑金塗装
当店は運輸局より認可を受けた指定工場として営業しております。
そのため、保安基準に抵触する恐れのある社外部品やパーツの取り付け、部品の変形や改造などの作業は行っておりません。
また、保安基準(車検通過基準)を満たしていないお車の鈑金・整備・メンテナンスについては、お受けできない場合がございます。その為、当店にご来店いただく際には、装備品などをあらかじめ取り外して頂き、保安基準を満たした状態にしていただきますようお願い申し上げます
昨今、お客様のお車にカーテンを設置されている場合がございます。
カーテンの設置位置やサイズによっては、保安基準を満たしていないことがあり、その際は入庫をお断りするか、取り外していただくようお願いする場合がございます。
また、車高が低すぎる・高すぎる場合や、タイヤ・ホイールがはみ出している場合など、保安基準を満たしていない恐れがある場合は、一旦お客様の方で基準を満たした状態にしていただくようお願いいたします。保安基準を満たしていないお車は、受付・入庫ができかねますのでご了承ください。
何卒、ご理解のほどよろしくお願いいたします。